英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

カニカマを盗られる前に

2015-04-09 | グルメ
お昼、仕事の合間に入ったこじゃれたカフェで、「スパム丼」なるものをいただいた。
スパムにアボカド、なるとに枝豆にコーン?
皿うどんのようにも見える。ww

お味は?
普通に美味しかった。
こういう冒険的なランチは、賛否両論あるんだろうな、私はこういう変わったものが嫌いじゃないけれど。



こんなカラフルなお料理で思い出した。

先日、魔女の会が開催された。
相変わらず、みなで、ボーーボーーと炎を吐きまくっていたのだが、出てきた前菜を見た途端、みんなの頬がゆるんだ。二種類の前菜からどちらかを選ぶ。材料はほぼ同じだ。
けれど、飾り方でこんなに違うんだ。

  

やっぱり色鮮やかなものは心が躍る。

帰りに、デパートに寄った。
野菜を見て歩く。
筍が出だしたな。
そうだ、この間、友達に木の芽を沢山いただいた。
筍を焚きましょう!

そのほかにも、フキやらセリやら、こごみにアスパラにソラマメに。
春は美味しいです。ww

夜になって、いつものように作ってあったサラダを冷蔵庫から出した。
そこに忍び寄る茶色い影ひとつ。
見たことのないような悪相で、カニカマを掠め取る。






見たくなかったな。ww

見たくなかったけれど、こうなる前に、何とかするべきでしたよね。ww


人気ブログランキングへ  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする