雲のむこうはいつも青空

まったりもったり~自閉症息子のいる暮らし@ちびくまママ

新たな一歩

2015年02月17日 | 働く大人になりました
長らく放置いたしまして・・・
もう見てくださる人もいないかな、とも思うのですが、こっそりご報告しておきます。

この度、息子が就職しました。
9時~15時のパート勤務、当初は3カ月更新の身の上ではありますが、
一応は長期継続雇用を前提としての採用、ということです。

「性格が素直で愛嬌があって、努力家だから、マッチングさえうまくいけば
十分就労可能ですよ」という就労移行事業担当さんの言葉に乗せられて
就労継続B型から就労移行に移ってははみたものの、

聴覚過敏のため、大きな音のするところや、たくさんの人がざわめいているところはダメ、
体温調節が苦手なので屋外作業は避けたい、筋力が弱いので重量物は運べない、
じっと立ったまま手だけ動かす、というのも難しい、という息子。
「ほんまに就労なんてできるんやろか」と半信半疑の母でしたが、なんとか
うちで働いてもらいましょう、と言ってくださるところが見つかりました。

私はと言えば、嬉しいよりも、これまで特別支援学級・特別支援学校・障碍者支援事業所と
保護された環境でずっと育った子を、社会へ送り出すことへの不安やら心配やらで
毎日胃が痛いです。

息子がこれからも、自分らしさと笑顔を失わず、誇りを持って働き続けられるよう、
祈るような気持ちで、毎朝家を送り出しています。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (なおちん)
2015-02-20 10:34:04
何年かぶりにブログを拝見したら嬉しい記事が。
ちびくまくんより1カ月遅く生まれた息子は作業所で働いています。
お元気そうで何よりです。
返信する
難しいですよね (映也の父)
2015-03-07 09:25:47
うちも何度もチャレンジしていますがなかなか本採用には至りません。見通しがたたないことが一番苦手な本人にとってはしんどいようですが、地道にいくしかないのでしょうね。
返信する

コメントを投稿