新学期が始まって、10日が過ぎました。
担任の先生こそ変わらなかったものの、障級では初対面の1年生と
2人のクラスになり、交流級のクラスメートの顔ぶれも変わって、
毎日緊張しながらも張り切って頑張っているようです。
帰り道には途中で何度か寄り道してくることが増えました。
好きな車を思う存分眺めることで、心身の緊張をほぐしてくるのでしょうが
それでも、帰宅後はばったりと寝てしまう日が続いています。
小学生の頃は「今しんどいんだよ」とばかりにこだわりが
きつくなったり、ささいなことでキーキー言うことがよくありましたが、
今の彼はそういうところも影をひそめてしまって、
ぱっと見は非常に落ち着いて行動しているように見えるので
彼の性質をよく知らない人には「新しい環境にも順調に順応している」と
見えてしまうかもしれないなあ、と思っています。
幸い、障担のK先生は、一見「平穏」な彼の姿の影に
どれだけの頑張りがかくれているかをよく知っていてくれるので、
意識的に「息抜きできる機会」を作ってくれています。
それでも、来月の修学旅行を控えて早速準備学習が始まり、
5月の頭には今年度初の授業参観があるという環境では
息子の頑張りもそのうち息切れするかもしれないなあ、と
思っていたのですが…。
昨日、連絡帳に書かれたK先生の言葉。
「頭のことで気になっているのですが、つむじの右側、けがか何か
されていますか?昨日はねぐせかなと思っていたのですが、
今日改めて見ると、なんだか薄くなっているような気がするのですが」
…実は、私も気が付いてはいたのです。
3日前に息子の散髪をして、久しぶりに短く「いがぐり君」にしたところ、
どうもある部分が薄いような…。
でも、「ちょっと刈り方失敗しちゃったかな。息子には悪いけど
少し伸びたら目立たなくなるだろう」と思っていました。
が、先生から指摘されて、改めて間近からまじまじと見てみると、
1円玉大から10円玉大へ育とうとしている○が…。
初めて見たけど、本当にまあるく抜けるんだなあ、と
変な感心をしたりして。
ここ数年、嘔吐や発熱、という形で出ていた息子の疲れ。
今年はどうも頭にきてしまったようです。
幸い息子はなぜか「鏡を見るのが怖い」子なので
自分で気が付いて気に病むことはなさそうですし、
そんなことで周りからからかわれたりしないようには
学校側も気をつけてくれそうなのですが、
周りにわかりやすく荒れなくなった分、
こちらがアンテナをはっていないと
自分がつぶれるまで頑張ってしまうんだろうなあ、と
改めて息子のしんどさを突きつけられた気がしたのでした。
担任の先生こそ変わらなかったものの、障級では初対面の1年生と
2人のクラスになり、交流級のクラスメートの顔ぶれも変わって、
毎日緊張しながらも張り切って頑張っているようです。
帰り道には途中で何度か寄り道してくることが増えました。
好きな車を思う存分眺めることで、心身の緊張をほぐしてくるのでしょうが
それでも、帰宅後はばったりと寝てしまう日が続いています。
小学生の頃は「今しんどいんだよ」とばかりにこだわりが
きつくなったり、ささいなことでキーキー言うことがよくありましたが、
今の彼はそういうところも影をひそめてしまって、
ぱっと見は非常に落ち着いて行動しているように見えるので
彼の性質をよく知らない人には「新しい環境にも順調に順応している」と
見えてしまうかもしれないなあ、と思っています。
幸い、障担のK先生は、一見「平穏」な彼の姿の影に
どれだけの頑張りがかくれているかをよく知っていてくれるので、
意識的に「息抜きできる機会」を作ってくれています。
それでも、来月の修学旅行を控えて早速準備学習が始まり、
5月の頭には今年度初の授業参観があるという環境では
息子の頑張りもそのうち息切れするかもしれないなあ、と
思っていたのですが…。
昨日、連絡帳に書かれたK先生の言葉。
「頭のことで気になっているのですが、つむじの右側、けがか何か
されていますか?昨日はねぐせかなと思っていたのですが、
今日改めて見ると、なんだか薄くなっているような気がするのですが」
…実は、私も気が付いてはいたのです。
3日前に息子の散髪をして、久しぶりに短く「いがぐり君」にしたところ、
どうもある部分が薄いような…。
でも、「ちょっと刈り方失敗しちゃったかな。息子には悪いけど
少し伸びたら目立たなくなるだろう」と思っていました。
が、先生から指摘されて、改めて間近からまじまじと見てみると、
1円玉大から10円玉大へ育とうとしている○が…。
初めて見たけど、本当にまあるく抜けるんだなあ、と
変な感心をしたりして。
ここ数年、嘔吐や発熱、という形で出ていた息子の疲れ。
今年はどうも頭にきてしまったようです。
幸い息子はなぜか「鏡を見るのが怖い」子なので
自分で気が付いて気に病むことはなさそうですし、
そんなことで周りからからかわれたりしないようには
学校側も気をつけてくれそうなのですが、
周りにわかりやすく荒れなくなった分、
こちらがアンテナをはっていないと
自分がつぶれるまで頑張ってしまうんだろうなあ、と
改めて息子のしんどさを突きつけられた気がしたのでした。