いよいよ夏休みも終盤となりました。
ほんの数年前まで、ちびくまと40日以上も家で過ごす
夏休みというのは、まさに体力と精神力の限界を試される機会でした。
ちょっとしたきっかけで昼夜が逆転したり、暑いせいか
ちょっとしたことでパニックになって泣き叫んだり、
暑さと多動のせいで自分ひとりでどこかへ連れて行くこともままならず、
たまに覚悟を決めてプールに連れて行けば、監視員の兄ちゃんに
「プールサイドを走らないで下さい!」とメガホンで怒鳴られながら
ひたすら息子を追いかけて走る、という図・・・。
どこかへ行かないと間が持たないけれど、どこへも安心して
行ける場所がない、というので、夏休み中の障碍児学級の教室を
遊び場として開放していただけるよう、校長先生に交渉しに
行ったことさえありました。
それがどうでしょう。
今のちびくまは、学校が休みで家に居ても、ほとんど手が
かからないので、私がこんな体になっていても、全く困りません。
毎日ほぼ決まった時間に起きて、ほぼ決まった時間に
2~3種の中から自分で選んだメニューで食事をし、おやつを食べ、
ほぼ決まった時間に入浴して、ほぼ決まった時間に宿題をして
ほぼ決まった時間に就寝。
その合間に、新聞のTV欄をチェックして、見たい番組を選んで観たり、
インターネットで好きなサイトを見たり、ビデオを見たり、
バランスボールで遊んだり、絵本を音読したり、
自由に遊んでいます。
今の彼にとってTVやビデオや絵本はひとり遊びの道具というより、
それを私と一緒に見ながら内容について会話をする、という
「やりとりをしながら一緒に楽しむ」材料になってきたので
視聴時間が長いことを、私はあまり気にしていません。
ずっと相手をするのは疲れることもありますが、ちょうど
定型発達の幼児を相手にしているような感じで、
「ああ、『普通の子』ってこんな感じなのかしら」と
思ったりします。
買い物に行くときは付き合って「ぼくは○○売り場を見てくるね」と
言い残して自分の見たいものを見に行き、レジに向かう頃までには
ちゃんと戻ってきて家まで荷物を持ってくれるし
たまに一緒に図書館に行けば、借りていたCDを自分で返し、
新しく借りるCDを選んでカウンターへ持って行き、私が
本を選んでいる間、絵本コーナーで絵本を読みながら静かに
待っていられるし(中学生が「おかあさんといっしょ」のCDを
借り、絵本コーナーで幼稚園児~低学年向きの絵本をニコニコしながら
読んでいるのもそれなりに怪しい光景ではありますが)
「おうちでゆっくりするのがいい」と言って、なかなか外出を
したがらないのは相変わらずですが、自立支援制度のおかげで
週2回はヘルパーさんに市民プールで思いっきり遊び相手をしてもらい
週1回はタイムケア施設で日中一時支援ということで一日過ごして来ますので、
大きな旅行やイベントはないものの、私が付き合えなくても
家にこもりっきりになることもありません。
ほんの数年前まで、ちびくまと40日以上も家で過ごす
夏休みというのは、まさに体力と精神力の限界を試される機会でした。
ちょっとしたきっかけで昼夜が逆転したり、暑いせいか
ちょっとしたことでパニックになって泣き叫んだり、
暑さと多動のせいで自分ひとりでどこかへ連れて行くこともままならず、
たまに覚悟を決めてプールに連れて行けば、監視員の兄ちゃんに
「プールサイドを走らないで下さい!」とメガホンで怒鳴られながら
ひたすら息子を追いかけて走る、という図・・・。
どこかへ行かないと間が持たないけれど、どこへも安心して
行ける場所がない、というので、夏休み中の障碍児学級の教室を
遊び場として開放していただけるよう、校長先生に交渉しに
行ったことさえありました。
それがどうでしょう。
今のちびくまは、学校が休みで家に居ても、ほとんど手が
かからないので、私がこんな体になっていても、全く困りません。
毎日ほぼ決まった時間に起きて、ほぼ決まった時間に
2~3種の中から自分で選んだメニューで食事をし、おやつを食べ、
ほぼ決まった時間に入浴して、ほぼ決まった時間に宿題をして
ほぼ決まった時間に就寝。
その合間に、新聞のTV欄をチェックして、見たい番組を選んで観たり、
インターネットで好きなサイトを見たり、ビデオを見たり、
バランスボールで遊んだり、絵本を音読したり、
自由に遊んでいます。
今の彼にとってTVやビデオや絵本はひとり遊びの道具というより、
それを私と一緒に見ながら内容について会話をする、という
「やりとりをしながら一緒に楽しむ」材料になってきたので
視聴時間が長いことを、私はあまり気にしていません。
ずっと相手をするのは疲れることもありますが、ちょうど
定型発達の幼児を相手にしているような感じで、
「ああ、『普通の子』ってこんな感じなのかしら」と
思ったりします。
買い物に行くときは付き合って「ぼくは○○売り場を見てくるね」と
言い残して自分の見たいものを見に行き、レジに向かう頃までには
ちゃんと戻ってきて家まで荷物を持ってくれるし
たまに一緒に図書館に行けば、借りていたCDを自分で返し、
新しく借りるCDを選んでカウンターへ持って行き、私が
本を選んでいる間、絵本コーナーで絵本を読みながら静かに
待っていられるし(中学生が「おかあさんといっしょ」のCDを
借り、絵本コーナーで幼稚園児~低学年向きの絵本をニコニコしながら
読んでいるのもそれなりに怪しい光景ではありますが)
「おうちでゆっくりするのがいい」と言って、なかなか外出を
したがらないのは相変わらずですが、自立支援制度のおかげで
週2回はヘルパーさんに市民プールで思いっきり遊び相手をしてもらい
週1回はタイムケア施設で日中一時支援ということで一日過ごして来ますので、
大きな旅行やイベントはないものの、私が付き合えなくても
家にこもりっきりになることもありません。