千字のおもい


徒然のことを千字を超えずに載せていきます。

高齢者の転倒

2024年06月13日 | 徒然の記
用事があれば億劫に思わず街に出かけることにしている。同じ考えの高齢者も多いらしく、杖や、手押し車を使用している人をしばしば目にする。
先日、その手押し車を利用している女性がエスカレーターのベルトと床に首を挟まれて死亡したニュースがあった。転倒だろうか。原因は調査中とあるが本当にお気の毒に思う。
若い時はよろめいた時に瞬間的に防御するよう体が反応する。さらに転倒となれば手足が動き、力で体を支える。高齢者にはその俊敏さも力もない。だから、転倒する要因から遠ざかることが大事だ。
先のエスカレーターの場合、あの狭い踏板に手押し車で乗るのは無理はなかったかと悔やまれる。階の上下移動はエレベーターに限る。また、歩く時は両手を自由にするためにリュックを背負う。私が心がけていることだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の人、大谷選手 | トップ | いいところにできた薬局 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒然の記」カテゴリの最新記事