千字のおもい


徒然のことを千字を超えずに載せていきます。

嫌味になるかな

2023年04月30日 | 徒然の記
いよいよ最長9日間というゴールデンウィークが始まった。今年は何年ぶりかのコロナ規制が全面解除というゴールデンウィークだ。待ち焦がれている人も多いだろう。彼らを待ち受ける行楽地、リゾート地等も望んでいる9日間となる。地デジではどのテレビ番組も行楽地の見どころをあの手この手で紹介している。また、行楽地と言われる所のグルメの紹介もいっぱいある。
このグルメ紹介で、これはと思ったこと三つ四つ。美味しい美味しいと食物を口にいっぱい入れたまま食レポする出演者。誰かが食べるのをみて「いいね」「いいね」と囃し立てる周囲の出演者、必ず笑いを取ろうとする番組構成、美しい女性が食べているのに美しく映らないカメラアングル等々このような放送は不愉快になる。映っている食べ物も美味しそうに見えない。今回のゴールデンウィークの放送だけでなく、地デジのテレビの食べ物番組ではよくそのように思う。このことは全部が全部でなく、いいなと思う食べ物番組もあるのだが、こんなことを書くと嫌味な奴と叱られるかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人考え

2023年04月27日 | 徒然の記
今朝の新聞に、物流関係の運転者不足が深刻だという記事があつた。そういえば飲食店なども従業員不足で営業ができず困っているようだし、ゴールデンウィークに入らんとする今、ホテル業界も従業員不足で多くの予約客を断っているという。コロナ過も落ち着いて経済活動も活発になろうとするときに心配なことである。
だが、働き手側からみれば就職難の心配がないから良い事なのだろうか。2023年3月の総務省発表では日本の完全失業率は2.6%、人数にすると174万人とあった。何年か前の就職氷河期の気持ちのままでいた私としてはある意味安心した。
むずかしいことだろうが、174万人の失業者が労働者不足の企業に均されると一番いいのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車のない生活6ケ月

2023年04月25日 | 徒然の記

車を手離して6ヶ月過ぎた。車のないことの不便は覚悟していたが思った以上に大変だ。妻に逝かれて、生活の諸々の用事を一人でするのだからしようがないかと思っている。家事や食事に必要な買い物はnetスーパーやAmazonを利用しているが、それでも切手とか鉛筆など必要になる時もあるし、銀行や郵便局などにも用がある。その都度、1時間に1本のバスを利用する。一つ二つの用で半日、1日がかりとなる。家に閉じこもるより外からの刺激も楽しいから外出は苦にならないが歩く距離に足の負担を感じるようになった。

車を手離す時、タクシーは躊躇せず利用することを考えていたが、いざその時になると無駄遣いのような気がして歩いてしまう。貧乏性が表れるのだろう。

バス利用はいつまで続くことやらと思う時がある。<o:p></o:p>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人の親切 には素直に感謝を  

2023年04月23日 | 徒然の記
我が身も身障者のつもりだが杖使用の老人には誰もが優しい。狭い通路では道を開け、乗り物では座席を譲ってくれる。その都度、「ありがとう」「すみません」の言葉を返すようにしている。このような感謝の言葉は健常者の人でもほとんどの人が言う。
だが、そうでない人を見る。バスに乗っている時、途中から乗る車椅子の女性をたまに見る。バスの運転手はバスと地面にスロープを渡して車椅子を押し所定の場所に固定する。その場所に座っていた人は移動することになるが、だれもが当然のように席を離れてくれる。その人達に対して、または運転手に対して車椅子の女性は一言も「ありがとう」を言わないのだ。自分に特権があると思っているのか、又は不自由な身になったことに戸惑い驚きで心を閉ざしているのか。
車椅子であれ胸張って欲しいし、他人から受ける親切は素直に受け入れればいい。そして、その時は感謝の言葉を言えばいいのにと思う。
家族なら教えてやるのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくり ! チャットGPT

2023年04月20日 | 徒然の記
やはりテレビ放送からの情報だが、今、「チャットGPT」というのが話題になつているとか。
AI技能を利用し、対話形式でいろいろの仕事のできるツールだという。
質問したことに答えるいう機能にはそれほど驚ろかない。現在利用している文字入力で疑問を解決する検索と大差ないだろうから。
驚いたのは、情報を入力して文章を作るということだ。テレビでは女性アナウンサーの諸情報を入力して、彼女のキャッチコピーを作った。もちろん文章になっていた。
これをブログを書くことに利用したらどうなんだろう。何を書きたいか決める。そして、それに合う目からの情報、感想、意見等々思いつくままに入力する。それに字数を加えれば秒単位で文章になるようだ。
このようにしてできた文章は自分が書いたといえるのか。推敲が必要だろうから自分の文章としていいのかも。等々わからないことだらけだが、面白そう。いつか試してみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「和モダン」 

2023年04月18日 | 徒然の記
「和モダン」。
昨日のテレビ番組「Cool Japan」に出てきた言葉だ。web検索するとその言葉が出てくるから以前よりあつたようだが私は初めて知った。古来から伝わる和風デザインと洋風の現代的なデザインを融合させたデザインだという。
番組では「和食」「フレンチ」「店のデザイン」「建築」「着物」「スイーツ」の6つの「和モダン」について取り上げていた。九谷焼の皿に盛り付けられたフランス料理、洋風の部屋と畳みの調和等々、古い物と新しい物の融合は見応えのあるものだった。これらを作り出す感性が羨ましい。
だが、これらに触れるには結構費用がかかりそうだ。ラーメンとか暖簾の下がる食堂で満足している自分には縁のないもののようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩和されたマスク着用義務  

2023年04月16日 | 徒然の記
コロナ感染防止のマスクの着用は5月13日より原則個人の判断となった。
原則という曖昧さが問題を含んでいる気がしていたが、コンビニの店員にどうしてマスクをつけないか問い詰めるおばさんがいたというニュースを見たのみだ。
先日街に出掛けた時、マスクを着用する人がどの程度か注意していた。私の乗ったバスと電車の中の人は全員がマスクをしていた。ショッピングセンター内もマスクなしの人に会わなかったし街を歩いている時もそうだった。マスクなしの人を見たのは、帰りのバスの中から見た自転車に乗る中学生と歩いている小父さんの二人だけだった。
自分としてはこの保守的な光景は嫌いではないが、私の会ったのは郊外の比較的年配者で、街中の若いビジネスマンはどうなんだろう。
私自身はというと髭を剃らない時は便利なグッズと思っている。そして、道路や広場、要は空の下にいる時はマスクを外すことにしている。

     人群れに潜むや疫万愚説    千字
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新1年生の下校  

2023年04月13日 | 徒然の記
区の図書館より予約の本の準備ができたとメールがきていた。1冊の本を借りるにもバスを利用する。
12時頃のバスに乗ったが、途中、窓の外には先生に引率された30人ほどの子供たちの列が見えた。授業を終えた1年生が途中まで引率されるのだろう。みな真新しいランドセルを背負っている。ぴっかぴっかの1年生だ。この街の小学校は10日が入学式だった。
子供たちには列をはみ出る子もなく、俯きかげんで行儀よく歩いている。学校には慣れたのだろうか。
子供たちの列を追い越してバスが進んでいくと、先の道路の曲がり角、小さな空き地など所々に若いお母さんが立っている。立ち話をしている人、小さい児の手を引いている人さまざまだ。下校の子供を待っているお母さんたちに違いない。どんな学校生活か心配だったのだろう。足下に飛ぶ紋黄蝶が眼を引いた。
子供たちが近づいているよと教えたくなる。

   下校の子を道に待つ母紋黄蝶    千字
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽軽な若者論  

2023年04月11日 | 徒然の記
テレビ番組のコメンテーターが「今の若者は公衆電話のかけ方を知らない」というようなことを話していた。
でも、この意見はおかしい。確かに携帯電話の普及している今、公衆電話を利用したことのない若者はいると思う。使用したことがなければ受話器を外してから硬貨を投入するものだということを知らない。私も、公衆電話を使おうとした若者が受話器をそのままに10円硬貨を入れても繋がらなかったということは聞いたことがある。
だが、それは説明すれば簡単に理解できることで「若者は公衆電話の使い方を知らない」という括り方はあたらないと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイントのためのキャッシュレス

2023年04月09日 | 徒然の記
2022年の日本のキャッシュレス決済の金額は111兆円だったと今朝のテレビ番組にあった。経済産業省の発表だという。キヤッシュレスとはクレジットカード、デビットカード、電子マネー、コード決済をいうようだが私はクレジットカードとコード決済のみだ。コード決済が主で、それができない時はクレジットカードにしている。衣服、食材、納税、飲食、書籍、通販等々、生活のほとんどがキャッシュレス決済だ。
そもそもキャッシュレス決済を始めたのは購買の結果溜まるポイントのためだった。要は欲のためだ。それでも気を付けたことは対象のカードやコード決済は1社のもののみにしている。そのほうが管理しやすい。
だが、スマホとカードがあれば用は済むことだが、それに頼りきることができず財布も持って外出している。これは笑えることかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする