ちゃんこ鍋、讃岐うどんの暴飲暴食がたたりまして、お腹がもたれています・・・
仕事も一段落してきたし・・・と気を抜いたのが裏目にでました。
の高校では、胃腸風邪が流行っているらしく、それじゃなきゃいいがってことで、とりあえず熱を計ってみると36.2度。
私の場合、平熱が35.7度ぐらいなので、ちょっと気をつけないといけません。
さてさて、リマスター版のビートルズ・ボックス、順番に聴いてます。
コアなファンとしては、少しでも音が良くなれば嬉しいです。
アルバム「Let it be」を聴きました。
このボックスを楽しむために買った、ミュージシャンのスタジオワークでも使用されているモニターヘッドホーンでじっくりと。
メンバー間の不協和音が表面化し、散漫なセッションだったため、膨大な音源がお蔵入りしてしまいます。
ジョージ・マーティンではなく、フィル・スペクターにゆだねられて、なんとか体裁を整えてラストアルバムとして発表されたという曰く付きのアルバム。
それでも、「力を合わせるべき時は、1,000%の実力を発揮した」という後のメンバーのコメントにもあるように、素晴らしい瞬間があったのも事実であり、先入観なしに、リマスターされた音源を聴くと、個々の楽曲を比べれば「The Beatles(ホワイト・アルバム)」よりもいいんじゃない?って思ってしまいます。
「Let it be」、「The Long And Winding Road」は、涙が出そうになるし、「I've Got A Feeling」や「One After 909」のポールとジョンのからみは、最高にかっこいい。
さぁ、今日は何を聴こうかな?
雨が降っているから、Past MastersのRainでも。
仕事も一段落してきたし・・・と気を抜いたのが裏目にでました。

私の場合、平熱が35.7度ぐらいなので、ちょっと気をつけないといけません。
さてさて、リマスター版のビートルズ・ボックス、順番に聴いてます。
コアなファンとしては、少しでも音が良くなれば嬉しいです。
アルバム「Let it be」を聴きました。
このボックスを楽しむために買った、ミュージシャンのスタジオワークでも使用されているモニターヘッドホーンでじっくりと。
メンバー間の不協和音が表面化し、散漫なセッションだったため、膨大な音源がお蔵入りしてしまいます。
ジョージ・マーティンではなく、フィル・スペクターにゆだねられて、なんとか体裁を整えてラストアルバムとして発表されたという曰く付きのアルバム。
それでも、「力を合わせるべき時は、1,000%の実力を発揮した」という後のメンバーのコメントにもあるように、素晴らしい瞬間があったのも事実であり、先入観なしに、リマスターされた音源を聴くと、個々の楽曲を比べれば「The Beatles(ホワイト・アルバム)」よりもいいんじゃない?って思ってしまいます。
「Let it be」、「The Long And Winding Road」は、涙が出そうになるし、「I've Got A Feeling」や「One After 909」のポールとジョンのからみは、最高にかっこいい。
さぁ、今日は何を聴こうかな?
雨が降っているから、Past MastersのRainでも。