goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ日記帳

思いつくまま・・・

ご機嫌取り

2006年05月20日 | ギター
私も社会人のはしくれ・・・
平日はあまり楽器を弾く時間がない。

少しでもと思って、いつでも弾けるように激安クラシックギター(ハードケース付2万円ちょい!)をスタンドにのせてある。
ちょこちょこ触るせいか、激安君は機嫌がいい。

メインのギターは、ケースでゆっくり休みしているせいか、週末に弾くと最初は鳴りが悪い。
音の質は高級感があるけれど、激安君と30倍の差があるとは思い難い・・・
ケースから出して鳴らしてあげると次第に機嫌が良くなって値段相応の響きになってくる。
ちゃんと弾いてあげないといけないんだよ、ごめんな。

なんか女房と一緒だ。
かまってあげないとヘソ曲げてしまう。

他人から見るとすべて僅かの差なのかもしれない。

高嶋ちさ子のコンサートで一軒家が買えるというスタラデヴァリウスと通販3万円のヴァイオリンの弾き比べを聞いたことがある。
ふくよかさが違うといえば違うんだけど、好みと捉えてもいいような差だった。
それでも絶対「違う」と言っていた。

激安ギターとメインギターのネジメ・オーノも同じこと、
弾き手にとっては、僅かといえ、精神的には大きな差なのだ。

音楽の表現にそれほど大きな差はないとしてもだ。
その僅かな差は、値段に換算すると凄いものがあってもだ。

こだわりは金がいる。

高級車だって軽自動車だって、ステレオが聴けて、クーラーがきいて、目的地につくんだ。
物理学的には何も変わらないと言ってもいい。

でもね・・・

飲みニケーション

2006年05月20日 | 生活
今日は飲みニケーション

昨年末から新しい分野へ踏み出すため獣医師の採用を行なっている。
中途採用者については、既に新しい分野へ送り出したけども、新卒については今月末まで預かることとし来月から新しい分野へ派遣することになった。

30年近く採用を控えていた職種だけど、今後採用を続けていかねばならない。
処遇や育成などを考えないといけないので、送り出す前に色々と話しておいたり、聞いておきたいことがあった。
後輩が誘ってたので、のっかっていったって次第。

有資格者の場合、それに甘んじてしまったり、専門を生かそうとすると職域が狭くなってしまい、育たないケースが多い。
目に力があるし、考えを持ってる人たちが集まっているので、専門外も経験させながら、しっかり上に立てる人間に育ててあげいたいなと思ってる。

頑張れよ!
君たちの夢が実現できるよう俺も頑張るから。

さてさてピカピカの新卒君は、6年生の獣医学部卒なので現在24才。

24才というと私は、大学を卒業して入社3年目。
丁度今頃だったよ、新婚旅行から帰ってきたのは・・・

ピカピカの彼のこの時期に、結婚してたんだよ。
当時、ままごと夫婦って言われたけど、回りからみれば本当に早い結婚だったんだろうな。