まちみちふうけい

四角い枠に切り取られた風景は一瞬のもの、そんな一瞬を追い求めてこれからも相棒と走り続ける・・・

No.1890 チョイ撮り、なんやかんやシリーズ

2023-03-13 08:20:31 | 写真
よろしくお願いします。





【自動販売機】

最近は変わった自動販売機・・・売っているものばかりでなく外装なども・・・が多くなり、何気ないもの撮りで写真に収める機会が増えました。その写真も多くなって一枠設けてのお送りも考えたのですが、一面ズラリ自販機の写真ばかりと言うのも何なので、今回はなんやかんやシリーズでのお送りとしていきます。今後も写真は増えていってるのでもしかしたら一枠昇格でのお伝えもあるかも・・・、とりあえず自販機いろいろです↓↓↓















以前はメーカーの決まりきった外装の自販機ばかりでしたが、今はその自治体を象徴するキャラクターやスポーツチームがデザインされた自販機が多くなりました。売っているのも一般的な飲料製品ばかりでなく、上の写真にあるようにクレープや米や焼き芋など、探せばまだまだありそうです。写真下2枚目、3枚目にある自販機は寝屋川市のJAの前で見つけた自販機、非常時や緊急時のために設置されているようですが、飲めるご飯と言うのが何とも気になる、米そのものが入っているのかおかゆさんなのか・・・、まああまり食して見たいとは思わないのですが・・・。


【とんがり屋根】
















ここに並べた写真を見る限りはとんがり屋根を強調しているものばかりではないのですが、走っていて屋根の形が気になった建物を四角い枠に収めています。とんがり屋根と言うと洋式なイメージがあるので瓦なんて使ってないだろう、と思いきや、奈良町では割と急なとんがり具合の屋根の建物もありました。人の家もあれば店もあり駅もあり、一番最初に出てきたのは天理市役所、できた当時はかなり宗教都市には不釣り合いな斬新なイメージがありました。写真2枚目には青いとんがりの上に風見鶏みたいなものが乗っかっています、このとんがり屋根のテーマから派生して、次のゾーンでは風見鶏の写真を並べました。


【風見鶏】














風見鶏も洋風のイメージ、方角を表す記号の上に鶏が乗っかっているのが一般的な形。その用途はやはり風向計・・・、と言うよりは悪魔を追い払うために飾られたのが起源だそうです。風見「鶏」とあるからニワトリが一般的な形ですが、その他にもいろいろな動物やその他なんやかんやが乗っかっているのもよく見かけるので、現在ではもはや魔除けが目的ではなくただのお飾りです。ただ政治の世界では悪い意味で風見鶏と例えられた政治家もいました、風が吹くと勝手気ままにクルクル向きが変わってしまうことに揶揄されたものですが、いいじゃないですが、風の向くまま気の向くまま、屋根の上で自由を満喫しているかのようです、今回もご覧いただきましてありがとうございました・・・・まちみち