ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🌤  夏山です  ☀・・・

広沢山(イワウチワ)大塚山

2021年04月05日 | 東京都の山

4月4日兼ねて狙っていた大塚山(広沢山)のイワウチワを愛でに行った。

9:30 JR青梅線古里駅が起点

青梅街道へ出て「大多摩ウォーキングトレイル」を行く

https://www.okutama.gr.jp/site/walking/

雨がポツポツ落ちてきたが、傘を準備したらあがった🙌・・・・。

9:55 寸庭橋で多摩川を渡る 

人 

シデ(四手)コブシ

10:15 (鉄五郎新道)登山口

ヒトリシズカ

スミレ

ハナネコノメソウ

杉の植林帯、沢のを聞きながら歩く

美味しそう

これが正確な情報を伝えている「看板」  

シキミ

エンレイソウ(準備中)

10:45 金毘羅神社鳥居、荒れていて廃墟に

(右の尾根を行けば金毘羅神社があったようだ)

トウゴクミツバツツジ

10:55 イワウチワ保護地に到着

驚くほど株数が少ないのでこの表示がないとスルーしそうだった

登山道脇と会って「生息条件は厳しい」

    

  

白く見えるのがイワウチワ(俯瞰した)

ケルン?

崖の下は有名な岩場「バッドレス」  ↓ ↓ ↓

急登を上ります   

おじいちゃん気を付けて(左は切れ落ちている)

    

保護地を過ぎても岩場にはイワウチワが点在していた

「ミツバ」が出始めていました

杉の植林帯の急登

11:55・12:15 広沢山:848m・昼食

大塚山直下電波塔

御岳山奥の院が樹林越に見える

12:40 大塚山:920m

おたふく風邪

樹木が細菌類を撃退した跡(瘡蓋)、彼らも細菌やウイルスと戦っている。

12:50 ✖理解に苦しむ「(?_?)の看板」

実行程は約時間でした。正解は分と書きたかったかも?

雨の懸念はないよいうです。

鉄五郎新道の尾根道

が出て②花が咲くツツジもある

丹三郎尾根中間点

飯盛杉

スミレ達

13:45 御岳山(裏参道)登山口

蕎麦屋:丹三郎

お尻が見えてるよ

春「山((´∀`))ケラケラ」   中央奥は城山:759.8m  

多摩川

13:58 古里駅着 

   行程:標高差650m、約10km、4時間   

9:35 古里駅 ⇒9:55 寸庭橋 ⇒10:15 登山口 ⇒10:45 金毘羅神社(跡)

 ⇒10:55 鉄五郎新道)イワウチワ保護地() ⇒11:55・12:15 広沢山・昼食

 ⇒12:40 大塚山 ⇒(丹三郎尾根)13:10 飯盛杉 ⇒13:45 登山口 ⇒14:00 古里駅



最新の画像もっと見る

コメントを投稿