ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・☔ 21日「梅雨入り」宣言 🌂

谷川岳ⅱ

2021年10月13日 | 日本百名山

10月11日(平日へ)秋の谷川岳へ

(前回は2011年7月、土合小屋前泊~谷川岳~一の倉岳~茂倉岳~蓬峠

  ~大源太~🚅湯沢駅へ降りた Ⓜaitabiひとみちゃんとの出会いだった)

6:08発の🚄で高崎駅へ、8:37 上越線で土合駅(日本一もぐら駅)

432段の階段を上って地上へ(所要時間分)

国道を歩いて・・・・・

白毛門~笠ヶ岳~朝日岳登山口分岐=既登

谷川岳RW(東武鉄道運営)往復2000円(含むモンベル割引)

9:45 天神平駅(登山口)👟 👟

右)白毛門 中央)笠ヶ岳 左)朝日岳 日帰りでピストン元気だった頃

紅葉降りてきてました

「青」一点

オジカ沢ノ頭

オオイワカガミ

アキノキリンソウ

左)至仏山  右▲)尾瀬笠ヶ岳

10:25 熊穴避難小屋、小休止

岩の道が始まります、登山者の多さに(@ ̄□ ̄@;)!!

眺望が開けました、中央に肩ノ小屋

西側の眺望

天狗の溜り場

11:35 肩ノ小屋、休まずに「トマの耳」へ   

薬師様の

11:45 トマの耳:1963mへ 

古くから”耳二つ”とも云われ、沼田方面から見ると、前方に見えるのが

トマの耳(薬師岳)オキの耳(谷川富士)谷川温泉にある浅間神社奥の院がある。

トマとは、会津桧枝岐で山小屋の入り口にかかる筵をトマという。

オキは沖の字を宛てて、山の奥や沢の奥をいう。(関東から東北一帯)

                        【山ことば辞典より】

オキの👂 一ノ倉岳~茂倉岳と続く稜線

11:45 オキの耳:1977m:昼食

(🔭覗きました)山頂直下、東尾根の先には湯檜曽川

ナナカマドの実

北西側眺望 右)オジカ沢の頭~万太郎山へ続く稜線

      左)俎嵓(まないたぐら)かって谷川岳と呼ばれていた

奥)赤城山塊 手前中央)上州三峰山

遠く🔭苗場山 (テーブルマウンテンですね)

トマの👂耳

深い谷です

手前)西黒尾根 中央鞍部)天神平 ゲレンデは高倉山

12:40 肩ノ小屋へ下山します    

木段が終わると、岩の道へ

😢木の根?に靴を引掛け転倒しちゃいました

13:35 熊穴沢避難小屋

木道とブナの艶姿

14:00 天神山分岐~天神山へ寄りました

14:15 天神山:1500m

👏天👏満👏宮

”影”耳二つ(谷川岳)

西黒尾根(次回はここを登ります)と天神平RW駅

ゲレンデで待っててくれました👏 👏 👏

15:10 関越交通バスで上越線水上駅へ向かいました

  行程:標高差710m、4.5時間、8.4km

  8:40 JR上越線土合駅 =9:45 天神平 ⇒10:25 熊穴沢避難小屋

   ⇒11:35 肩ノ小屋 ⇒11:45 トマの耳 ⇒12:00 オキの耳・昼食

   ⇒12:40 肩ノ小屋 ⇒13:35  熊穴沢避難小屋 ⇒14:15 天神山

   ⇒14:30 天神平 ⇒谷川岳BP =15:10 JR上越線水上駅 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿