ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🌸 梅雨前線が気になる時期に 🌺・・・

社山(日光)

2017年05月29日 | 栃木県の山

5月20日日光社山へ、ヤシオツツジを求めて遠征してきた。

社山:1827m 日光市と足尾町の境、日光駅の西15km。

中禅寺湖の南岸にあり、西に黒檜岳、南に半月山がある。

東武鉄道~バスを使って登山口になる中禅寺温泉へ(約5時間の移動だった)

10:20 中禅寺温泉バス停を後に、立木観音へ向かう。

(男体山の登山口二荒山神社もすぐそこ)

中央が社山:1827m、鞍部が阿世潟峠

中禅寺(立木観音)通過

      

:ヒナソウ

北アメリカ東部原産の草花で毎年花を咲かせる小型の多年草です。

日本には明治時代に観賞用に入ってきたのがはじめと言われています。

草丈は15cm前後で、葉は1cmほどのへら状です。

地下茎のように地面を横に走る枝で広がりクッション状に茂ります。

1cm前後のかわいらしい花を上向きに咲かせます。

 

 

      

:ハルリンドウ        :ニリンソウ         

11:10 『中禅寺湖周遊歩道』を歩いて、狸窪(半月峠分岐)

遊歩道は、登山者よりも「釣人」が多かった。

11:30 阿世潟、ここから登山道へ

(クリンソウ咲く千手ケ浜へは約9kmの距離です)

土が流されたような地形、林床には小さな花が、ワチガイソウが多かった。

11:45~12:00 阿世潟峠:1410m・昼食、登りを前に気合いを入れた。

標高の話をしておきましょう。

東武日光駅:537m、いろは坂を上って中禅寺温泉バス停:1282m、社山:1827m

少し肩が落ちてるよ、T﨑さん

小さな岩峰1550mから見た山頂(左奥)

アカヤシオの向うには男体山、左奥は太郎山(関東百=未踏

   

眺望の良い尾根道です

白根山:2578m、前白根:2373m、白桧岳:2394m、雪が残っています

あと少し・・・・・・

山頂手前の奇岩「鯨岩?」

12:55 社山、55分できました。

(阿世潟峠から分でピストンの予定=昭文社の歩程は30分)

山頂は眺望なし、少し奥からの眺望です。

T﨑さんは「蛙岩」と命名しました。

正面が半月山、鞍部が阿世潟峠

      

シロヤシオ(蕾)      :ヤマザクラ          :オオカメノキ

      

:ワチガイソウ

期待したシロヤシオはまだ蕾にもなっていなかった。

14:00 阿世潟

      

ミヤマネコノメソウ     :スミレの新種       :ヒメイチゲ

 

15:07 中禅寺温泉バス停です

       行程:標高差547m、約12.6km、4.5時間  

     5:38 JR山手駅 = 9:16 東武日光駅 =10:20 中禅寺温泉バス停

      ⇒10:35 立木観音 ⇒11:10 狸窪 ⇒11:45~12:00 阿世潟峠・昼食

      ⇒12:55 社山 ⇒13:45 阿世潟峠 ⇒14:15 狸窪 ⇒15:07 中禅寺温泉

**

トウゴクミツバツツジとミツバツツジは何処が違うのか?  

トウゴクミツバツツジはより高所の山に生えるのだが、色や姿形では区別がつかない。

明解な答えがありました。

トウゴクミツバツツジは雄しべが10本、ミツバツツジは5本だそうです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿