がんの情報Tips

海外のがん情報を紹介。『海外癌医療情報リファレンス』https://www.cancerit.jp/関連ブログ。

【FDA承認】疼痛薬による便秘にRelistor

2008-04-30 | FDA新承認
FDA、オピオイド誘発性便秘にRelistor承認
モルヒネ様薬剤の腸機能への作用を減少 2008年4月24日
米国食品医薬品局(FDA)は今日、疼痛軽減のためオピオイドの連続的投与を受けている後期で進行した疾患患者に対し、腸機能の回復を促進するRelistor(臭化メチルナルトレキソン)を承認した。

オピオイドは、腸の平滑筋を弛緩させ、平滑筋が収縮して排泄物を押し出すのを妨げることにより、正常な腸排泄機能に支障をきたす。Relistorは、細胞へのオピオイド侵入を遮断するように作用することで、腸が正常に働き続けるようにする。

Relistorは注射剤である。必要に応じて投与可能であるが、24時間に1回までの投与とする。後期で進行した疾患患者に対し推奨される開始スケジュールは、一日おきに1回必要に応じての投与である。Relistorは、腸閉塞またはその疑いのある患者には推奨されない。
主な副作用は、腹痛、ガス、悪心、めまい、下痢などである。

全文はFDAニュース日本語訳


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
下剤はトレンド (ku_md_phd)
2008-04-30 22:41:03
昨年の消化器10大ニュースに下剤がらみのニュースが二つ。
今回のこのニュースも大きい扱いでした。

な~にか、思惑があるような、ないような、
やっぱりあるような・・・。
返信する
・・・ ()
2008-05-01 09:41:33
思惑ですか・・?
返信する

コメントを投稿