goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

正月の嵐がすぎた

2013-01-04 12:35:43 | Weblog
「めでたい」とは言えない年が明けました。
 今日はすばらしい冬晴れですが、北西の冷たい風がうなっています。

 さて10日ばかりブログが書けなかったのは、妻とタカの二人の障害者と長男が正月帰省をするために準備と世話でテンテコマイになったため。
 
 先ずは故郷熊本の松橋町から仕入れた15kgのレンコンで「からしれんこん」作り。
 25日からとりかかって29日に完成。
 DSCN2975.jpg

 29日から3人が帰省。正月料理にとりかかる。
 料理といっても妻に手伝わせながら簡単にできる“煮豆”“カレイの煮魚”“煮しめ”。
あとはスーパーから買ってきて盛り付けるだけだから大したことはないのだが・・・小生にしては大したことだった?

 (長男 忘年会でお泊まり)

 30日は“からしれんこん”のプレゼント回り。夜、“餅つき”。
 31日は“年越しそば”を作りと“雑煮”と“まねごとお節”の準備。
 
 長男手伝うも、毎晩遅くまでかかるので風呂に入るのは夜中。
 1日元旦、日の出を拝んでお正月。手作りの正月料理は美味かったと好評<emoji code="a001" />やっと一息。あ~つかれたぁ~<emoji code="a009" />
 
 2日、年始回り少々。
 3日夕方、タカは施設に、妻は病院に、そして長男は名古屋に戻っていった。

 また 静かになった。