とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

支配とシステム、および隷属(メモ)

2020-03-01 22:16:43 | 哲学・社会
この世の人間社会はどのように構築すべきか。
今までの歴史と、そこにおける人間社会の成り立ちを整理すると、一つのロジックが見えてくる。

それは支配される側の心理的合意が必ず必要で、その条件を達成できない場合は社会が崩壊し、別の体制が成り立つと言うことだ(そして成り代わったその新体制も同じ試練を受け、長期的に崩壊する)。

その心理的合意とする内容は、主に生活である。
安全と保証、インフラ、安定した生活、安心できる生活や裁判、通貨発行権による地域社会の安定などである。
これに雇用や裁判、立法の権利などが加わる。即ち主権だ。

これに納得できなかったUKはEUを脱退した。即ち部分的に崩壊したことになる。

多くの人は法理の下に従う。
民主主義である国家は勿論のこと、一頭独裁や専制君主までもが、大衆の支持を得なければ、社会の構築及びその地位の保全ができない。
上記のような要素、即ち人間が人間として生きていくために必要な要素を社会体制が長期的に構築できなかった場合に、そこでの政治体制が崩壊する。

人は社会を構築する。そこに必然として社会への隷属が生まれる。
しかしそこの隷属は単なる奴隷になることを指し示さない。
奴隷状況の人間が一定数を超え、知識と人数、財力を身につけると、社会体制が転覆する。

また、転覆しない状態での平時の奴隷状況の人間も、モノを言う機会と権利が与えられる。
つまりは無条件で奴隷になるのではなく、こちらが気に入らなければ奴隷にならないという社会形態を取る社会もまた往々にしてあるのだ。
(例外は近代カンボジアと北朝鮮である。あるいは非共産党員を抑え込んでいる中国共産党もそうだとも言えるだろう)。

よって、「この世の人間社会はどのように構築すべきか」と言う社会課題に対しては、地域民が納得しうるような社会を為政側は提供せねばならないという逆説的な命題が浮かび上がってくるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コードギアス視聴メモ

2020-03-01 21:15:58 | 映像作品

あの日から俺の心には納得がなかった。噛み合わない偽物の日常。ずれた時間。別の記憶を植えつけられた家畜の人生。しかし、真実は俺を求め続けてた。そう、間違っていたのは俺じゃない、世界のほうだ。世界は変わる、変えられる。


と言うことで、2018年の一部一挙放送の後、途中で視聴を打ち切ってしまったコードギアスの再視聴。
ちなみにネットを見てるとどうしても視聴後の感想にブチ当たってしまうので、もうあらかたストーリーがどうなるかのプロットはもう知ってしまっているのですよ。

ニコニコ動画の一挙放送でやっていたのでこれを見る。それのメモ。

・もう本当序盤から見ていられない。ユフィとスザクが出会う時のBGMですが、これには映像内では流れない日本語歌詞の二番があって、「あなたを守りたい」だとか「運命は変えられない」だとかの歌詞があってもう本当にきつい。

・で、ユフィが学園に来た時に、全ての登場人物が幸せの絶頂だから、あそこから先を見ることができなかった。

・が、それを視聴。本当きつい・・・
 ユフィを励ますスザクの畳み掛けのところでなあ・・・

・是非リアルタイムで見たかったわけではあるが、しかし私の視聴スタイル(外れを引いて時間的浪費をしたくないので完全に面白いと話題になってから見る)をするとどうしてもこういう風になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思想とは何か(メモ)

2020-03-01 18:10:23 | 哲学・社会
思想とは何か。
(メモのまとめ)


し そう -さう [0] 【思想】
https://www.weblio.jp/content/%E6%80%9D%E6%83%B3

① 人がもつ、生きる世界や生き方についての、まとまりのある見解。多く、社会的・政治的な性格をもつものをいう。
② 〘哲〙 〔thought〕 単なる直観の内容に論理的な反省を施して得られた、まとまった体系的な思考内容。
③ 考えること。考えつくこと。 「道上に於て、-することあれば、これを記録せり/西国立志編 正直」


と言うことで、これに私から補足する。
「思想性なし」「思想的に無色」「思想性に偏りなし」と言う場合には、この文章そのものに複数のニュアンスを包含する。

それは、とある社会を考えた場合、主軸の社会運用たる"正常でありかつ健全な"基盤があって、それに対抗する考え方を持った場合に、「思想性あり」と言われ、それがない場合には「思想性なし」とされる。

これは少しおかしな話だ。元々人間が「どのようにして社会を構成し、運用していくのか」と言う考え方の集合潮流が思想と呼ばれるならば、上述の主軸の”正常かつ健全な”基盤を運用する際に採用されている考え方も、それは人間が考えているのだからそれも思想性ありと言うべきではないか。
しかし現状の実態としてはそのようには呼ばれない。そこには、主たる主軸の考え方の主観性は排除され、その主観性から問題があるとみなされた場合にのみ「思想性がある」と社会語用では使用される。

思想とは単に社会の動態において、「どのような手段や方法において社会を運用していくのか」と言う考え方の集合潮流であるので、金の流れ、富の蓄積、雇用などを一同に包含する社会政策へと直結する。
よって、現行体制における政治姿勢の思想と対峙する思想、あるいは相容れない思想においてはそれらが国家的に危険視されることになる。

ただ、共産主義は若干別格で、かつてのソ連が国家の壁を越えたコミュニストを生み出し、テロをも生み出していったことから(日本共産党の初期は銀行強盗をしていた)、現行体制として危険視するのもやむを得ない事態となっている。今の日本は比較的健全であろう。2020年後のオリンピック後に訪れるであろう不景気によって、雇用の継続が困難になれば、数カ年のスパンによって日本共産党の数議席躍進が見込まれるが、しかし体制の転覆はなされないだろう。

話を戻す。
社会をどう言う形で運用していきたいのか、そういうビッグストーリーが元々思想であるので、問題のある無しに関わらず、人間はその社会の方向性において思想性を選択していると言っていい。現代においては資本主義だ。

基本的に資本主義は資本による社会運用動態を是認し、推進する。
資本主義とは「より儲けを大きくする」と言う重商主義の発展形だ。
重商主義は英語でmercantilismと書く。
このmercantilismの元になったmercantileは「商人の」「商業の」を意味する。
つまりは商業優先政策を実施する国家政策を取ることになる。
この商業でより多くの儲けを出すにはどうすればいいのか。
それは事業を行って利益を出す際の、産業・機械などの物的資産(固定資本)と、それをやりくりする材料、出荷前製品の媒体(流動資本)、直接金銭の金融資本、実際に可動を行う際には人手が必要なので、これを補う人的資本があり、それらを揃えて事業をし、利益を出し、その余剰利益を蓄積して、なおもその後将来における利益を出すために再投資することである。

大きく分けて「人・モノ・カネ」など「民間において事業を実施し、その利益を出す」ために必要な媒体が総合して資本と呼ばれ、その蓄積と増進を是認する体制が資本主義と呼ばれる。
ミクロの個別事象で見た場合、企業は不老不死ではなく必ず寿命があるが、まくろの総合的経済動態で見た場合、資本主義と言う体制そのものは成功し続けている。
科学技術の発展とそれによる利益創出、さらにそこからなる科学技術への再投資が正のスパイラルを踏み、資本主義社会は発展をしていった。

チャールズ・エリスは「敗者のゲーム」(すみません、私は未読)において、これを利用し、部分的まミクロ投資ではなく、資本主義体制下における経済は発展し続けるのだから、マクロの発展における微小の切り取りを行うことによって個人の利益を上げよと主張しているようだ。


この資本主義には功罪の両方がある。良い点の一つは活動資金が剰余を生み、更なる剰余を産むための力になるという資本集積の役割である。悪い点の一つは、それを行き過ぎた体制になるがために、資本側に立たない一般葬の人間の人生を破綻させると言うモラルの汚点である。


尚、AIの登場により、ここ数年とはいかないが、ある程度のなだらかな上昇の坂を経て、人的資本はコンピュータとマシンで逐次的に代替され、駆逐される。
(かつての日本企業には、設計書面を清書する清書専用の人員がいたり、会計を一手に担う会計課があったが、それらは現代社会においてコンピュータでの代替が既に完了した)。
定型句でのニュース配信は既に機械代替されており、天気予報と株価情報の報道はコンピュータによるものとなる。
資本側に立たない人間、即ち労働者においては、事業における一次利益の分配ではなく、事業側が利益を出すための二次的コストでの支払いで代替されているので、AI代替によって労働者層の緩やかな貧困圧迫は更に強化されるだろう。

当初、ジェノバから発した重商主義の発展形であるこの資本主義には名前がついていなかった。
あまりに自然発生的で、人々の生活に対して一般化されていたから、対義する社会思想とそれを比較する必要がそもそもなく、現行体制に対してあえて名前をつける必要がなかった。
名前がつけられたのは社会主義の登場で、社会主義陣営から初めて呼称が付与された。

過去においての共産主義、そして社会主義は失敗した。
資本主義においては現在の格差が拡大している通り、これも成功とは言い難い。
よって現実的には軌道を変更した修正資本主義が採用され、社会的に実装されている。

資本主義は資本集約と科学技術の互いに良影響をもたらす正のスパイラルによって成長している。
一方で搾取と労働者の締め付けも緩やかに上昇していくだろう。

我々が取り得るその思想性においては、現行体制も含めて十分な議論が必要である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金に価値がある理由のネットからの引用メモ(私が考える正解はここにはありません)

2020-03-01 14:09:36 | 貨幣・財政・会計・経済
参考になるかor私が考える本当の正解が先にかかれてしまっているかと思ったがそのようなことは無かった。

単純な質問に対してバカにしてくる人は「1+1がなぜ2になるの? 」と言う質問を「そんなことも分からんの」とバカにする人に似ているな。
単純な原論を言語化できずに、自分の直感を言語化出来ない責を他人になすりつけているという。
その他人は直感理解ではなく、哲理的に言語化した上で考察したいのですよ。

改めて問いたいのですが「お金に価値がある理由」はなんでしょうか? 

地域によってお金は異なります。
金属貨幣、米、塩、宝貝、穴の空いた石(ヤップ島のフィー)、たらの干物、割った木片、クギ、代用切手、ソ連崩壊時のマルボロ、焼き物、紙幣、金、銀、アメリカの刑務所内ではラーメンが代用貨幣として流通しました。
その他、電子マネー、暗号通貨・・・

これらのお金にはなぜ価値があるとして扱われるのでしょうか。



なんでお金に価値があるの? @ [経済学板] | 博士ちゃんねる
http://science-2ch.net/a/19500

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/06(水) 05:53:40.07 ID:iewwKl5z.net
なんで、お金に価値があるんですかね?

3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/11(月) 11:01:10.99 ID:CZIa6eyg.net
お金は引換券だよ


4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/12(火) 08:42:43.46 ID:ZTknLJIW.net
引換券とお金の違いはなに?


5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/18(月) 07:07:44.72 ID:wEeEvqA3.net
違いは無いよ、引換券の事をお金と呼ぶの
金の価値は各国の中央銀行が補償している


6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/20(水) 06:42:20.47 ID:dBP3G/UB.net
どうやって中央銀行が補填を?
昔は金本位で金が必要だったのに。


8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/20(水) 20:11:18.45 ID:N8w6eSkM.net
共同幻想やで
みんながお金に価値があると信じているから、お金にあらゆる物と交換できる機能があるんやで
みんながお金の価値を疑い始めたら、ハイパーインフレになるんやで


9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/20(水) 20:15:15.56 ID:N8w6eSkM.net
金なんて物質的にはただの紙切れやで
だけど、みんながそこに価値があると信じるから、価値が生まれるんや


10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/21(木) 00:00:50.96 ID:LISJ556E.net
お金とは金券だけど、それに付加価値をつけて通貨価値にしてる
労働力、技術力、資源力、発展力、特許権などなど我が国は豊だけどつかえてない
下手くそすぎる


12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/21(木) 07:33:42.72 ID:V9PHyPnq.net
ききたいのは、昔は金本位で価値が担保されていたのに、なぜ今は金なしでいけるのかです。


13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/21(木) 09:40:10.28 ID:LISJ556E.net
>>12
10を100回読めバカw
金の代わりが労働力や技術力や資源力や発展力や特許権だろ
金が何故価値があるかすら理解してないくさいな

金は柔らかく加工しやすして純金なら手で曲げられる、故に装飾品や鎧の飾りに重宝したのですよ豪華だしね。
金の価値よりいい儲けになったのが砂糖と紅茶で、海賊時代の略奪の主な収入源は砂糖でした
定期的に収入源となる砂糖と、どこにあるかわからない金では砂糖のほうが安定した収入源だったのです

1回の航海で2000万ぐらいの儲けなのでそりゃ略奪しますよねw
ここで労働力が必要になります
砂糖を栽培するためです。

海賊のおかげで砂糖の値段は下降してしまい、困った砂糖業者は国を使います。これが植民地政策です
時代は流れ日本のおかげで独立を勝ち取った国により、奴隷制度が次々と廃止され。労働に価値がついたのです
ここからはわかりますよね?


14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/21(木) 09:49:05.35 ID:LISJ556E.net
金「かね」金「きん」両方説明しとくかw
元々紙幣価値は金「きん」です
金がなければ紙幣価値はありません
金属のグラム数が硬貨の価値なのです
1円玉が500円玉は重さで金額にしてるんですよ


16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/21(木) 12:27:34.36 ID:V9PHyPnq.net
金本位なら金が価値を担保していましたが、今はそういった価値の裏付けはないわけです。
では、何が紙幣の価値を維持しているのですか?


17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/21(木) 13:20:46.97 ID:LISJ556E.net
紙幣価値を担保してるのが技術力とかだとなんべんいわせるんだよ
アホか?国によってちがうの日本は特許権と技術力と発展力


18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/21(木) 18:25:55.63 ID:V9PHyPnq.net
日本の生産力と紙幣を結びつけるものは何ですか?


19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/22(金) 00:49:40.56 ID:kSEXO7Qq.net
>>18
紙幣価値は中央銀行がコントロールしてるよ
日本の場合内需依存国で対外債務もないから円に価値が出てくる、技術力や特許はあまり関係無い


20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/22(金) 02:30:09.93 ID:PCscJSVa.net
>>18
この子頭悪いのかいいのかわからんなw
生産は=労働 労働=対価 対価=信用
つまり月の決まった報酬が支払われるかぎり円は安定します

>>19
あのね日銀の紙幣を刷る判断基準のお話なのですよ
特許による製品や食品の年の消費量視野にいれないというのですか?
例えばヒット商品がでるのなら売上見込んで増刷するんだよ
安く多く売るためにね。


23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/22(金) 06:39:36.85 ID:7JgHC+3a.net
>>20
なぜ、日本銀行券が報酬になり得るのでしょうか?
なぜ、みんなが価値があると思っているのですか?


21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/22(金) 02:56:11.56 ID:PCscJSVa.net
古い紙幣を回収して新しいお札を増刷
この時に年の国内全ての消費量で増刷がきまります
商品を宣伝すれば売上の見込みの試算を提示しますね
もう少し考えてレスなさってください
特許によるお薬とかの消費量で支払われる海外への支出の相殺分などなど
滅茶苦茶関係ありますよw

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人はなぜネットを使うか

2020-03-01 14:01:16 | 雑感
・時と場所と立場・身分を選ばない。それまではこれらの制約が存在した。
・噂をするための集合には憚られるような話題が可能になる。それまでは暗黙の前提で社会的な黙秘を貫くような集合的圧力がかかっていた。
・自分の出自を隠すことができる(アメリカの場合はこの条件がない面があり、ネットであろうとも出自を隠すのは非道徳とみなされる部分が認められる)。

・孤独を吐き出す場所がネット登場以前には無かった。



2ちゃんねらーの心理 @ [心理学板] | 博士ちゃんねる
http://science-2ch.net/a/1373

1: 没個性化されたレス↓ 2011/08/22 18:32:27
なんでこんな所に来たがるの?


2: 没個性化されたレス↓ 2011/08/22 18:34:14
精神的オナニーの為


14: 井戸魔神F ◆Tny1JrNujM 2011/09/10 08:02:31
>>2で早くも結論!


3: 没個性化されたレス↓ 2011/08/23 05:04:44
常習的に来るねらーの目的から考えてみると
ネットの主流な使い方として、まずこの3つ

1,情報を得る為
2,相談する為
3,議論する為


それ以外だとだいたい下の3つのどれかだな

4,自身の抱く心の負荷を書き込む事でストレス発散させる為
5,自分の書き込みを多くの他人に見てもらう為
6,他人の共感や称賛を得る為


特に5と6が多い

要するに構ってちゃんが来てる


4: 没個性化されたレス↓ 2011/08/23 11:27:58
心理板は4も多い印象だな
ただ書き込むだけみたいなの
心のオナニーしに来てるって感じ


5: 没個性化されたレス↓ 2011/08/23 18:49:13
今の心理板の患者が求めてるのも議論したいとかじゃなく称賛されたいとかそんなのばかりだろうな。
負け犬の心理。


11: 没個性化されたレス↓ 2011/08/27 20:41:23
メンヘラーホイホイ板だからなw


15: 没個性化されたレス↓ 2011/09/20 00:42:01
孤独、自尊心の補完。


17: 没個性化されたレス↓ 2011/09/21 02:42:17
自己顕示欲が強く馴れ合いを好む性質を持ってるから


18: 没個性化されたレス↓ 2011/09/21 18:51:30
ねらーの心理?

①受けるかどうか試してみたい心理。
または正しいかどうか試してみたい心理。

②馴れ合いたい心理。自分を慰めたい心理。

③発散したい心理。

④良く言ったら好奇心。悪くいえばスケベ心。

ベクトルの方向が高めたい嘘が嫌いな人は良い方に働きます。
でも結局、依存したい心理なんじゃないですか?

つまり『遊びたい心理。』


29: 没個性化されたレス↓ 2011/10/22 12:10:35
ケンカ、あおりも2ちゃんの華だよね

読書はイヤだけど
ここは短文で読みやすいよね

おまけにタダだしね


33: 没個性化されたレス↓ 2011/10/25 03:26:02
煽りと釣りと


34: 没個性化されたレス↓ 2011/10/25 07:26:15
>>33
そそそそ。

読書とか反応ないし煽りできないしツマラン
もう本なんかいらん

テレビもつまらん





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする