<
特定秘密 | 防衛・外務25人、適性評価を拒否 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20151204/k00/00m/040/121000c
特定秘密保護法に基づき、機密を扱う公務員らの身辺を調べる「適性評価」を防衛、外務両省の職員ら計25人が拒否したことが3日、共同通信の取材で分かった。10日に施行1年を迎える同法の適性評価で、拒否したケースが判明したのは初めて。
調査が詳細な個人情報に及ぶ適性評価をめぐっては、プライバシー侵害の懸念も指摘されている。拒否の理由は不明だが、公務員らの一部も抵抗感を抱いていることがうかがえる。
適性評価を拒否したり、評価の結果「不適格」になったりした職員らは特定秘密を扱えず、職場の配置転換や業務の変更を迫られる可能性がある。
内訳は防衛省が24人で、うち16人は同省職員、8人は防衛産業従業員。外務省は職員が1人。
適性評価では、個人情報を警察当局など他の政府機関や自治体、医療機関に照会することも可能。特定秘密の指定権限を持つ20行政機関に取材したところ、防衛、外務両省を含む10行政機関が、適性評価のために照会していることも分かり、幅広く情報収集している実態が浮かんだ。(共同)
>
某公共放送もこういうのやると多分出るのでは。
特定秘密保護法の範疇ではないが、それとは別にやると。
おまけ:
<
エチオピア投資 | 「日本は遅れている」…副首相兼通信相 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20151205/k00/00e/030/222000c
エチオピアのデブレツィオン副首相兼通信相は4日、同国への投資で「日本は遅れている」と述べ、日本企業の進出拡大に期待を示した。東京都内で毎日新聞のインタビューに応じた。
首都アディスアベバのアフリカ連合(AU)本部は中国が全額拠出して建設し、鉄道や道路などのインフラ整備の多くを中国企業が担う。トルコやインドの企業も投資を増やす中で「日本の存在感はないに等しい」と指摘。年10%前後の経済成長を続けるエチオピアは「急速に成長する有望な市場だ。日本も取り残されないでほしい」と訴えた。
日本企業の進出が進まないのは「情報不足が原因では」と述べ、エチオピア航空の定期便就航や日本企業向け工業団地の開設など投資受け入れの準備が整っていると説明。繊維・アパレル産業を有望な分野として挙げた。
エチオピアは工業化に重点を置いた産業構造への転換を図っており、2025年までに中所得国入りを目指している。【小泉大士】
>
1.
申し訳ないのですが、日本は覇権主義を持っていないもので。
そういうのは、中国・欧露に任せます。
2.
あと、記者が意図して発言を切り取ったかもしれないが、「日本は遅れている」「日本の存在感はないに等しい」というのは、日本を下に見て挑発していると捉えられかねないので、こういう言い方はやめた方がいいとおもう。
「そんなにケンカ腰だったら、もうお付き合いするのはやめます」と言った感じで日本は離れていく。
3.
アフリカでどう商売回せばいいのか分からない。というよりあまり利益は出ないのでは。
4.
アパレルでやるって言っても付加価値がないからね・・・
5.
ひょっとして賄賂や利権が欲しいということか。
6.
ともあれ悪い国ではないだろうけれども、しかし言い方一つや礼儀というもんがあろうに。
特定秘密 | 防衛・外務25人、適性評価を拒否 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20151204/k00/00m/040/121000c
特定秘密保護法に基づき、機密を扱う公務員らの身辺を調べる「適性評価」を防衛、外務両省の職員ら計25人が拒否したことが3日、共同通信の取材で分かった。10日に施行1年を迎える同法の適性評価で、拒否したケースが判明したのは初めて。
調査が詳細な個人情報に及ぶ適性評価をめぐっては、プライバシー侵害の懸念も指摘されている。拒否の理由は不明だが、公務員らの一部も抵抗感を抱いていることがうかがえる。
適性評価を拒否したり、評価の結果「不適格」になったりした職員らは特定秘密を扱えず、職場の配置転換や業務の変更を迫られる可能性がある。
内訳は防衛省が24人で、うち16人は同省職員、8人は防衛産業従業員。外務省は職員が1人。
適性評価では、個人情報を警察当局など他の政府機関や自治体、医療機関に照会することも可能。特定秘密の指定権限を持つ20行政機関に取材したところ、防衛、外務両省を含む10行政機関が、適性評価のために照会していることも分かり、幅広く情報収集している実態が浮かんだ。(共同)
>
某公共放送もこういうのやると多分出るのでは。
特定秘密保護法の範疇ではないが、それとは別にやると。
おまけ:
<
エチオピア投資 | 「日本は遅れている」…副首相兼通信相 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20151205/k00/00e/030/222000c
エチオピアのデブレツィオン副首相兼通信相は4日、同国への投資で「日本は遅れている」と述べ、日本企業の進出拡大に期待を示した。東京都内で毎日新聞のインタビューに応じた。
首都アディスアベバのアフリカ連合(AU)本部は中国が全額拠出して建設し、鉄道や道路などのインフラ整備の多くを中国企業が担う。トルコやインドの企業も投資を増やす中で「日本の存在感はないに等しい」と指摘。年10%前後の経済成長を続けるエチオピアは「急速に成長する有望な市場だ。日本も取り残されないでほしい」と訴えた。
日本企業の進出が進まないのは「情報不足が原因では」と述べ、エチオピア航空の定期便就航や日本企業向け工業団地の開設など投資受け入れの準備が整っていると説明。繊維・アパレル産業を有望な分野として挙げた。
エチオピアは工業化に重点を置いた産業構造への転換を図っており、2025年までに中所得国入りを目指している。【小泉大士】
>
1.
申し訳ないのですが、日本は覇権主義を持っていないもので。
そういうのは、中国・欧露に任せます。
2.
あと、記者が意図して発言を切り取ったかもしれないが、「日本は遅れている」「日本の存在感はないに等しい」というのは、日本を下に見て挑発していると捉えられかねないので、こういう言い方はやめた方がいいとおもう。
「そんなにケンカ腰だったら、もうお付き合いするのはやめます」と言った感じで日本は離れていく。
3.
アフリカでどう商売回せばいいのか分からない。というよりあまり利益は出ないのでは。
4.
アパレルでやるって言っても付加価値がないからね・・・
5.
ひょっとして賄賂や利権が欲しいということか。
6.
ともあれ悪い国ではないだろうけれども、しかし言い方一つや礼儀というもんがあろうに。