goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

ボブ吉待受「ボブケンサンバ」。

2010-11-16 22:58:18 | オリジナルキャラクター「ボブ吉」


昨日書けなかった記事のひとつ。
松平健さんに届いた悲しい知らせ、のこと。
1年に何回か、思わず「え!?」と声が出てしまう訃報がありますが、
今回がまさにそれでした。
健さんのコメントを読んでたら、泣けてきましたよ。
奥様のご冥福をお祈りするとともに、松平健さんが1日も早く元気を取り戻されますように。
マツケンサンバが大ヒットしてから、僕の携帯の着信音はずーとマツケンサンバ。
これはこれからも変わることはないでしょう。

にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加してみました。
よかったらクリックしてみてください。

生野陽子アナの似顔絵。

2010-10-04 22:43:02 | オリジナルキャラクター「ボブ吉」


生野「めざまし」始まりましたねー
先週金曜日アヤパン卒業に涙しながらも、本来生野ファンである僕は、
今日のスタートが楽しみでした。
でもまだアヤパンお休みかな?って感じで、物足りなさはありましたね。
さて生野陽子アナ、キー局の女子アナには珍しく、地方の大学卒っていうのは
知ってたんですが、大学生時代、福岡でタレント活動されてたんですねー
九州ローカルのCMにも出演されてるというから、地元でも人気だったんでしょうね。
僕も福岡の大学に通ってたので、ちょっと親近感感じます。
ま、時代は全然違いますが(笑)

さてそんな生野陽子アナが、「めざましテレビ」後に、テレフォンアナとして出演された
「笑っていいとも!」も、今日から新レギュラー陣を加えてスタート!
AKB48から誰かレギュラーとして加わるかな?って思ってたんですが、
秋元才加さんでした。やっぱりしゃべれる子じゃないとね。
生野陽子アナのブログを読むと、秋元才加さんのあだ名って「オカロ」って言うんですね。
名前を片仮名に見立てて読むわけかー なるほどー。初めて知った(恥)
今日は「いいとも」録画して見ましたが、
いやー(レギュラーとして)初出演と思えないくらい、堂々とした雰囲気でしたね。
この子は、顔だちがハッキリしてて、女性にも人気ありそうだから、
女優としてもいけるんじゃないでしょうか。男前ですよね(笑)
その他の新レギュラーは、曜日は違いますが、佐々木希さんと、
お笑いコンビのロッチの2人。
ロッチは好きなんですが、吉本でもないし、地味なコンビなので意外でした。
かたや佐々木希さんは、しゃべれるんでしょうか?
「いいとも」って、大縄跳びみたいなもんで、話の輪に入るの、難しいですからね。
昔、ある若手の女優さんが、ゲストとして出演して、一言もしゃべらぬまま出演を終えたという、
衝撃映像を見たことがある(笑)
話を向けられても、何も答えられませんでしたからね。
佐々木希さんが新たな魅力を発揮してくれること、願ってます(笑)

にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加してみました。
よかったらクリックしてみてください。

小沢一郎議員の似顔絵。

2010-08-26 23:29:02 | オリジナルキャラクター「ボブ吉」


永田町って、「三ヶ月ひと昔」なんですかね。
三ヶ月で政界引退することがなしになったり、
三ヶ月で政治と金の問題がクリアになったと思ったり、
三ヶ月で総理が変わってしまうことも、何も思わないの。
色んな問題を横に置いておけば、小沢一郎さんが、
民主党代表になることや、総理大臣になることも、
賛成って気持ちもありますが、今がその時期なんですかね。

で、このレベルの方達って、やっぱり総理大臣になりたいって
つよーく思うもんなんですかね。
それとも、僕がリーダーになって、日本を立て直したいって気持ちが
優先するもんなんですかね。
ただ「僕がリーダー」と、「民主党がリードして」っていうのは、
基本的に違うものなんだろうか。
違うものなんだろうな(笑)
こんな状況下での「権力闘争」に、国民がしらけてるっていうのを、
民主党は感じてないのか?という、意見も出てましたが、
多分、気付いてると思う。
気付いてるけど、それよりも大事なものがあるんでしょう。
生活が第一。
多分、この言葉の前に「議員」がつくんだろう。
議員生活が第一。

そうそう、政治家の似顔絵が、思わぬ拡がりを見せるかもしれません。
またハッキリしましたら、報告しますね。

にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加してみました。
よかったらクリックしてみてください。

ボブ吉GIFアニメ「甲子園のボブ吉」。

2010-08-20 20:50:34 | オリジナルキャラクター「ボブ吉」


いよいよ夏の高校野球も明日が決勝戦!
春夏連覇めざす、興南(沖縄)と、40年ぶりの優勝を狙う、
東海大相模(神奈川)の激突!
テレ朝のニュースで知りましたが、
興南の島袋投手と、東海大相模の一二三投手って、メル友ですってね。
どんな感じなんすかねー。
普段はメールで、近況を話したり、励ましあったりしてるんでしょうが、
その2人が、決勝でぶつかるのって。
最高の舞台での対決ですよね。
この関係が、大学野球、そしてプロ野球へと、続いていくんでしょう。
いいですよね、スポーツのライバル関係って。
ところで、もし一二三投手が、プロに進んだら、
背番号は「123」は無理として、「45」ならちょっと面白い(笑)

さてプロ野球も、セ・パとも首位争いが盛り上がってますが、
その輪からはじき出されてる、わがカープ(汗)
現在、横浜と裏天王山を闘っております。
マエケン、髪切った?(笑)
今日もストライク・ボールがハッキリしてて、苦しんでますね。
マメでもつぶれたのか、5回で降板。う~ん・・心配です。
今年はマツダスタジアムが出来て、2年目。
新しい観戦シートも増え、公式サイトを覗けば、
グッズも新製品が次々と発売になってますよね。
ただチームの成績は、期待外れ。8月で、もう消化試合の様相。
この時期、試合開始時間になると、どうせ今日も負けるんだろうと、
思う自分に、自己嫌悪。
そして予想通りの、元気のない試合展開にもへき易。
様々なファンサービスで、集客増を目指すその姿勢はわかるんですが、
来季は、勝利こそ最大のファンサービスと位置付けて、
シーズンに臨んで欲しいものです。
Tシャツ商売も、まあ、いいよ。
ただ来季は、優勝マジックカウントダウンTシャツにしようよ(笑)
マツダスタジアムで、強いカープの試合が観たい!!

にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加してみました。
よかったらクリックしてみてください。

ボブ吉GIFアニメ「宮島水中花火大会」。

2010-08-15 01:44:23 | オリジナルキャラクター「ボブ吉」


14日土曜日は、宮島水中花火大会。
僕の住んでる場所は、かな~~~~り離れてるはずなんですが、
8時くらいから、ずっとそれらしい音が聴こえてたんですよね。
今まで意識したことないんですが、安佐南区でも聴こえるものなの?
さてそんな土曜の夜の「SmaSTATION!!」は 、お盆にうってつけの企画、
「全国人気花火大会ベスト15」と「月イチゴロー」。
珍しく録画しました(笑)

まずは、稲垣吾郎ちゃんの映画評「月イチゴロー」。
今回のラインナップは、「トイ・ストーリー3」「踊る大捜査線3」
「インセプション」「レポゼッション・メン」「ストーンズ イン エグザイル」の5本。
正直これは、順位予想、全て当りました(笑)
1位「インセプション」
2位「トイ・ストーリー3」
3位「踊る大捜査線3」
4位「ストーンズ イン エグザイル」
5位「レポゼッション・メン」
吾郎ちゃん、「踊る~3」にも出演してるんですが、
映画としての評価は難しいみたいでしたね。
ファン向けの映画、事件の面白さっていうよりも、「大集合」になっちゃってると。
「トイ・ストーリー3」に関しては、「いい映画だった。
タイムカプセルを久々に覗いたような感じ。」と。
「インセプション」は、「なんかよくわかんないけど、すげぇ作品だなと。
今までにない。何次元?みたいな。」との感想。
やっぱり「インセプション」の評価高いですね。
今までにない映像表現目当てだけでも、元はとれそう。

そして「全国人気花火大会ベスト15」は、15位すべて紹介すると
大変なので、ここではベスト3を紹介。
◆1位 秋田県 全国競技花火大会 大曲の花火
打ち上げ数 約15000発
世界最高峰の花火が観れる!!
競技花火大会というだけあって、この大会では、
花火を作った本人が、花火を打ち上げるルールになってるそうです。

◆2位 新潟県 長岡まつり大花火大会
打ち上げ数 約20000発
目玉花火は、幅2..8km、15基一斉打ち上げの「フェニックス花火」。

◆3位 愛知県 豊田おいでんまつり花火大会
打ち上げ数 約12000発
創作花火やメロディ花火など、変化に富んだプログラムが特徴。
名物は幅550m、高さ30mの「ナイアガラ大爆布」

「大曲の花火」は、以前から噂を聞いてたので、1位予想的中(笑)
人口4万人の大曲地区に、この日ばかりは、
70万人の花火ファンが来るんだって!!
もう観覧席や食べ物・飲み物のこと、駐車場・交通手段なんて、想像つきませんね。
ホントこれ、帰宅するまでに何時間かかるの?(汗)
でも、一度でいい、行ってみたいものです。
いや、いつか必ず行って観ます!!

というわけで、今夜は似顔絵を描きつつ、ボブ吉のGIFアニメでおおくりしました。


にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加してみました。
よかったらクリックしてみてください。

ボブ吉待受「ワールドカップボブ吉」。

2010-06-19 23:28:19 | オリジナルキャラクター「ボブ吉」


いやーーーー日本VSオランダ戦、悔しいーー!!
終盤は祈るような気持ち・・いや、もう手を合わせて祈ってましたが、
願いは通じず・・(汗)
やり場のないこの気持ち、仕事さえなければ、夜中でもジョギングして
はけ口にしたいくらいです(笑)
でもホントよく粘ってくれました。
0-2あるいは0-3くらいのスコアになるかと思ったんですが、結果は0-1。
デンマーク戦に望みはつないでくれました。
でもデンマーク戦は、日本時間の24日27時30分(午前3時30分)からですよね?
皆さんはどうされます?
金曜日も朝から仕事だけに、やっぱり9時くらいに寝て、
3時に起き、応援するしかないですかね?
いやしかし、日本始まって以来、最多の人が起きてる午前3時に
なるんじゃないでしょうか?(笑)
その日に向けて、選手ともども、コンディションを整えなければ(笑)

さて、ここから日記ですが、今日の昼間わが広島カープは、
マエケンこと前田健太の快投で、4連勝!!!!
マエケンも7回無失点で、自己最多タイの9勝目。
きっちりと中5日でいくと、7月1日の巨人戦に登板できますね。
今季まだ対巨人未勝利のカープ。
次の3連戦、初勝利は勿論のこと、絶対に勝ち越して欲しい。
チャンスがあれば、球場にも駆け付け、応援したいと思っています!
さてと、このところ忙しくしてまして、疲れもたまってたので、
昨日は国産の「うなぎ蒲焼」を買ってきました。
今夜も、もう1食分残ってるんですが、今から食べると、
敗戦のショックと相まって、目が冴えて、眠れなくなりそう(笑)
今お茶漬けにしようかと思案中・・。

にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加してみました。
よかったらクリックしてみてください。

ボブ吉4コママンガ「パソコン生活1・2」

2010-05-21 03:59:25 | オリジナルキャラクター「ボブ吉」




4コママンガを描くためには、人とはちょっと違う発想も必要ですよね。
さっき昔のデータをあさってたら、2年前くらいですかね、
このブログでクイズを紹介したんですが、そのデータを発見しました。
答を知ってるはずなのに、1問目は解けませんでしたよ(汗)
ということで、再び載せてみます(解答編は下に記しておきます)

◆一本道の先に、二つ村があります。
片方は正直村で、村民は正直な事しか言いません。
もう片方はうそつき村で、村民はウソしか言わない。
で、その分かれ道に1人、人が立ってて、この人はどっちの
村の人か分からない。

で、この人に一言だけ質問して正直村に行きなさい。
さて、どんな質問をします?


もう1つ、僕が知ってるクイズを紹介します。
◆ここに2人の占い師がいます。
1人は、占いが当る確率が50%の占い師。
もう1人は、占いが当る確率が20%の占い師。
そこへ、ある人がやってきて、選挙に出るべきか、
出ないべきか、占ってもらおうとしました。

で、その人は、占いが当る確率が20%の占い師を選びました。
それは何故でしょうか?



--------------解答編--------------
分かれ道に立ってる村人に、「あなたの村はどっちですか?」
って聞くんです。正直村の人は正直だから自分の村を指しますし、
うそつき村はウソをつくので、自分の村は指さずに正直村を
指すから。
その人がどちらの村の人でも、「正直村」を指す事になります。


選挙に出るべきか、出ないべきかという占いは、二者択一。
占いの当る確率が20%の占い師の「予言」を、その逆に行動すれば、
80%占いが当ると考えられるから。

ボブ吉4コママンガ「刑事ボブ吉1・2」。

2010-05-19 20:54:08 | オリジナルキャラクター「ボブ吉」



この今期のドラマは、刑事ものの「絶対零度」、それから意外に面白い
めっけものが「女帝薫子」。
ただその時間帯、広島では、「スポーツ元気丸」という
カープ・サンフレッチェの番組を放送してるので、
ついつい見るのを忘れるんですよね(汗)
でもテレビ朝日の水商売ものドラマにハズレなし、
という定説は、生きてると思います(笑)
さて本来なら、もう1つ視聴を続けてる「月の恋人~Moon Lovers~」の
感想を、似顔絵とともに記事にするつもりでしたが、
似顔絵、間に合いませんでした(汗)
なので、感想というか、気付きだけ、簡単に記事にしておきますね。

「月の恋人~Moon Lovers~」第2話「ありえないキス」
みなさんに、どう思ってるのか、聞いてみたい事があります。
1話で、蓮介(木村拓哉)と、シュウメイ(リン・チーリン)が、
「アメンボを探してた」とされる時間が、あるじゃないですか?
あれは、本当にアメンボを探してたの?
2話の最初の部分では、シュウメイは完全に蓮介に恋してる空気、
出してますよね?
だとすれば、あの時間は・・と、変な想像をしてしまいます。
まあそこは謎のままとして、ホテルのインテリアコンペで、
シュメイを接待に利用しようとしたじゃないですか?
あれ、よく考えれば、ホテルの社長さんの相手を
シュウメイにする必然性って、あまりないと思うんですよね。
蓮介や風見(松田翔太)なら、シュウメイと同程度の
女性を調達できそうな気もするし。
だって接待に成功しても、コンペで勝てる見込みなんて
ないわけですからね。
そこを突き詰めて考えていくと、蓮介は人を傷つける事も
いとわないし、自分も傷つけているような気もします。
ストイックとは、また違うのかもしれませんが、
成功する事こそ、わが使命みたいな。
過去に、よっぽどの事があったのでしょうか?

「雨が降れば幸せが訪れる・・」、レゴリス上海店のオープニングイベントでの
蓮介のスピーチ(まあシュウメイの言った言葉ですが)
雨って、このドラマのキーワードなんですかね。
久保田利伸さんの主題歌「LOVE RAIN~恋の雨~」もそう。
1話の感想でも紹介しましたが、社名のレゴリスは、月や惑星にある、「砂」。
レゴリスを水と混ぜて焼き固めれば、月面基地建設に無くてはならない
丈夫な建材になるそう。
ベタに考えれば、ドラマ全体が、雨降って、地固まる、なんて感じなのかな?(笑)

ボブ吉待受「鉄人ボブ吉28号」

2009-07-25 19:47:33 | オリジナルキャラクター「ボブ吉」


この秋、JR新長田駅前の若松公園に、全高18メートルの
「鉄人28号」実物大モニュメントが登場。
実物大ガンダムが公開され、話題を呼んでますが、
神戸では「実物大 鉄人28号」の製作が進んでたんですね。
これは広島も負けてはいられませんっ!
広島にも有名な鉄人がいるじゃないですか!?
実物大の鉄人・衣笠祥雄モニュメントを作ろう!
ん?それじゃ、ただの銅像か(笑)

その衣笠祥雄さん、今夜はマツダオールスター第2戦の
解説されてますね。
しかしバッターは狙ってるとはいえ、よくホームランが出ますよね。
マツダスタジアムはホームランが出にくいとは聞きますが、
今飛び出した、宮本選手の当り、びっくりしました。
カープでは、石原捕手が交代してしまったので、
東出、栗原、赤松選手が、何かの賞と勝利にからむ活躍を
してくれないかと期待しています。
ちょうど同点になったことだし(笑)

「ボブ吉」は、AU「待受プロダクション」
登録キャラクターです。
「待受プロダクション」auのURLは、次のとおりです!
http://charapro.handybitway.com/

「ボブ吉」の画像を検索したい時は、キャラクター名「ボブ吉」
ではなく、作者の私「SHINGO。」 の名前で探してくださいね。
※今回の画像は、「待受プロ」には登録されておりません。

ボブ吉待受「犬文字焼」

2009-07-16 03:30:51 | オリジナルキャラクター「ボブ吉」


忠犬ハチ公のふるさと秋田県大館市で、
8月16日に行われる「大文字焼き」の「大」の字が、
「犬」になることになったそうですね。
ハチ公を題材にしたハリウッド映画「HACHI 約束の犬」の
公開に合わせた企画なんだそうです。
でもやっぱり伝統行事ですし、反対派もいて
色々と論議もあったようです。
まあこれって「ネーミングライツ(命名権)」の問題と
よく似てますよね。
宣伝のためなら、何をやってもいいのかという。
とりあえず「犬」の「、」の部分は、「火」ではなく、
「ライト」で表現するということで決着したようです。
ちなみにハチの名にちなみ、午後8時8分から8分間の予定だそうです。

そして「HACHI 約束の犬」主演のリチャード・ギアさんを
招きたいという意向もあるようです。
でもそれなら、まず戸田奈津子さんを大館に来るように
口説いた方がいいですね。
そうすれば、リチャード・ギアさんも付いてきてくれるかも(笑)

※先週の「笑っていいとも!」テレフォンショッキングでは、
戸田奈津子さんに、リチャード・ギアさんが、
付いてこられました。

「ボブ吉」は、AU「待受プロダクション」
登録キャラクターです。
「待受プロダクション」auのURLは、次のとおりです!
http://charapro.handybitway.com/

「ボブ吉」の画像を検索したい時は、キャラクター名「ボブ吉」
ではなく、作者の私「SHINGO。」 の名前で探してくださいね。
※今回の画像は、「待受プロ」に、京都編として登録されています。