goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

Jリーグ入れ替え戦第1戦、サンフレッチェ広島1-2で敗れる!

2007-12-06 11:20:52 | Weblog(未整理)

(たくさんサポーターがいるの、わかります?)

広島から大勢のサポーターが、京都・西京極陸上競技場に
駆け付けたようですが、広島でもパブリックビューイングが、
基町クレドで行われていました。
僕は毎日ジョギングしてるんですが、その足を延ばして、
基町クレド行ってきましたよ。
ま、足を延ばしてといっても、往復30キロ近く走ったわけですが(汗)
帰りも勿論走るわけで、さすがに長居は出来ませんでした。
そしてヘトヘトになりつつ帰ってきて、結果を知りました(泣)
広島カープもサンフレッチェ広島も、今年は「残留」問題に悩まされます。
ただサンフレッチェ広島の「残留」だけは、
何としても守り抜いて欲しい。
◇第2戦でサンフレッチェ広島はこうなる◇
△●引き分け・敗戦   降格   ×
○1-0で勝利     残留   ◎
○2-1で勝利     延長戦へ 
○上記以外の1点差勝利 降格   ×
○2点差以上での勝利  残留   ◎

僕は安佐南区に住んでるんですが、基町クレドに行く途中に、
金本・新井選手や、狩野・庄田選手といった阪神の選手も
トレーニングしてるという、「アスリート」があります。
兵庫から通ってくるほど、いいジムなんですね。
どんな秘密があるんだろう?と、走りながら覗きました(笑)



うそつき村と正直村。

2007-11-21 03:11:06 | Weblog(未整理)
今日「笑っていいとも!」のテレフォンコーナーで、
上川隆也さんが、ドラマ「スワンの馬鹿!」の現場で、
クイズが流行ってるっていうお話をされて、そのクイズが
面白かったので、ここで紹介させてもらおうかと思います。

◆一本道の先に、二つ村があります。
片方は正直村で、村民は正直な事しか言いません。
もう片方はうそつき村で、村民はウソしか言わない。
で、その分かれ道に1人、人が立ってて、この人はどっちの
村の人か分からない。
で、この人に一言だけ質問して正直村に行きなさい。
さて、どんな質問をします?



★答は、19日の記事(上田桃子似顔絵)のコメント欄に書いておきますね。

もう1つ、僕が知ってるクイズを紹介します。
◆ここに2人の占い師がいます。
1人は、占いが当る確率が50%の占い師。
もう1人は、占いが当る確率が20%の占い師。
そこへ、ある人がやってきて、選挙に出るべきか、
出ないべきか、占ってもらおうとしました。
で、その人は、占いが当る確率が20%の占い師を選びました。
それは何故でしょうか?



★こっちの答は、15日の記事(守屋さんの似顔絵)の
コメント欄に書いておきますね。

お陰さまで丸8年。

2007-09-15 14:36:49 | Weblog(未整理)
ブログは一昨年から始めたんですが、1999年にホームページ
「ひとり似顔絵塾」を始めて、今日で丸8年となりました。
http://ww2.enjoy.ne.jp/~kohkoku/
詳しくは言えませんが(笑)、人生どん底の時に始めたホームページ。
(まあ、今も底は脱していませんが・笑)
当時は似顔絵を描くどころではなく、在庫だけで更新してたんですが、
毎日閲覧してくれる方々と、パソコンという新しい画材を得て、
再び似顔絵を描き始める事が出来ました。
「ボブ吉」というキャラクターで、イラストの幅も拡がりました。
広島・呉れんが通りで、「個展」を開催したり(2002年4月)、
「笑っていいとも! 似顔絵マスター」に01年、02年、04年と
出演させていただいたり、似顔絵やキャラクターの仕事を
させていただく事も出来ました。

これも一重に、閲覧してくださる方々のお陰です。
見てもらえるというのは、有り難い事です。
注意・指導してくれる人にも、感謝しています。
開始当初からずっと見ていただいてる人も、けっこういます。
ブログに比べるとカウンターは進みませんが、
今日も見ていただいて、本当にありがとうございます。
これからもブログともども、よろしくお願いします。

クイズ形式で、過去の似顔絵をちょっと振り返ってみます。

10数年前、オイルパステルで描いてた似顔絵です。
今のパソコンで描いたものと違って、かなり大胆なデフォルメ。
好き嫌い分かれそうでしょ?



上段左端は、記念すべきパソコン似顔絵第1号。眉毛の描き方なんてヒドイ(汗)
上段右端・下段のものは、少ない線と面で構成した、切り絵みたいな感覚で
描いたもの。線の描き方は、やや進歩が見られます(笑)

現在のタッチですが、できるだけシンプルに描く事と、
極端なデフォルメしなくなった分、表情を立てるように心掛けてます。

※ホームページへ直ジャンプできるリンクと、
似顔絵のモデル名は、コメント欄に記しておきます。

千葉ロッテ・今江選手の限定Tシャツ。

2007-09-10 21:59:43 | Weblog(未整理)


千葉ロッテマリーンズの今江選手のTシャツ、届きました。
ここ数年、キャラクターや似顔絵の仕事をしていますが、
自分が描いたキャラクターが、商品化されたのは実は初。
ノベルティグッズや記念品、看板なんかになった事は
あるんですけどね。
だから、こうして現物を手にすると感動です。

生地はドライメッシュですかね。サラッとした肌触りで
気持ちいいです(笑)
プリントは、昇華プリントだと思うんですが、
今江選手ご自身が、こだわって作ったというだけあって
とてもいい出来上がりになってると思います。
このキャラクターで、引き続き商品化されていけば
いいなぁと思っております。

さてプロ野球は、セ・パともクライマックスシリーズに
進出する3チームが決ってきましたね。
このキャラクターのご縁もあって、パ・リーグは
千葉ロッテを応援してますが、セ・リーグで
応援してる広島カープは、ご存じのような有り様です(汗)
セ・リーグは、中日・巨人・阪神の戦力が、抜きん出てるという
開幕前の予想通りになってしまいました。
やっぱり上位3チームと下位3チームの壁は厚いのか。
いや、あの前田選手2000本安打達成の試合なんかを見てると
カープの力は、まだ全部引き出されてないだけじゃ?と
思うんですよね。
ただペナントレースは長い。それを闘い抜く選手層としては
薄いのかなぁ。。。
で、そんな中、去年の黒田投手FAに続き、新井選手FAで
悩まないといけないという(笑)
また横断幕・フラッグの出番なんでしょうか。
選手の引き止めって、ファンもパワーが要りますよね(笑)

インターネットテレビ「ほじゃねっと」 に参加。

2007-07-13 23:00:02 | Weblog(未整理)


広島発のインターネットテレビ「ほじゃねっと」に
参加させていただくことになりました。
正式オープンはもう少し先ですが、とりあえず僕の描いた似顔絵の
サンプル10種と、プロフィールがアップされています。
「ほいじゃ画」のページを、クリックしてみてください。
http://hojanet.com/bc/index.html

※僕の編集画面からは、リンクを張る事ができないので、
コメント欄に、直接飛べるリンクを張っておきます。

これから、4コマ漫画など色々なアイデア出して、
活動させてもらう事になっております。
動画で登場する事は、まずないと思ってるんですが・・(汗)

投票は今週14日まで。

2007-03-11 23:17:36 | Weblog(未整理)


「ボブ吉」でお世話になってる、キャラプロさんの
キャラクター人気投票。いよいよ今週14日までです。
2つの人気投票に出場してるキャラクターは、
いずれもキャラクター設定・SHINGO。
キャラクターデザイン・MUROIさんです。
多くの皆さんに、投票に参加していただいて
盛り上がった終盤になればと思います。

☆ポピュラー部門(人気投票終了日03月14日)
この人気投票は、来年のバレンタイン・ホワイトデーを
ターゲットにしたキャラクターが集まっています。
☆『エール神社 MICO(ミコ)』出場。

☆ポピュラー(FINAL6)部門第40弾(人気投票終了日03月14日)
この人気投票は、来年の干支「ねずみ」をターゲットにした
キャラクターが集まっています。
☆『ミモラット』(2回目の)出場

キャラプロドットコムをひらく。
http://www.chara-pro.com/

トップページの「キャラクター人気投票」をクリック。
(人気投票終了日03月14日)
           ↓
下へスクロールすると
「☆ポピュラー部門」と「ポピュラー(FINAL6)部門第40弾」
という人気投票があります。
「GO」の部分をクリック。
           ↓
会員登録して投票する方法もありますが、
アンケートに答えて、「プレゼントを希望しますか?」を
「しない」にすると、そのまま簡単に投票出来ます。

似顔絵変遷。

2007-02-11 22:36:50 | Weblog(未整理)
  
来週の14日、母校の高校で、イラストを描く仕事について、
ちょっとお話させていただく事になり、
昔の似顔絵を、整理してたら、懐かしくなってしまい、
いい機会なので、ちょっと記事にしてみようと思います。
描き始めた頃は、モノクロでペン1本で描いていました。
ただ「線」で描いてしまうと、味気ないので
このCCBの絵のように、くるくる曲線で描いておりました(笑)
それからカラーにしようと、ペイントマーカー、ポスターカラーと
迷走していくわけですが、中央の斉藤由貴、右端の緒方拳のように、
「貼り絵」になんかも、手を染めていきました。
ただ貼り絵は、細かい表現が出来ないんですよね。

  
それからオイルパステル時代に、突入していきます(笑)
誰だかわかります?左が有田芳生さん、中央がねじめ正一さん、
右が稲垣吾郎クン。
週刊朝日「似顔絵塾」の特待生になったのも、この時期です。
このタッチはかなり気に入ってて、期間としても長いんですが、
原画があまり綺麗に思えなかったのと、
デッサン力の無さを、「ヘタウマ」タッチで、誤魔化すのに
疲れて(笑)、やがてパソコンへと移行していきます。
パソコンは誤魔化しききませんからね。


パソコンで描くようになっても、かなりタッチは変わっています。
左は渡辺いっけいさんですが、「線」をできるだけ使わず描いています。
中央は白石美帆さんと伊藤淳史クンですが、まだ現在ほど
リアルなタッチではないですよね。
そしてその現在のタッチが、右の宇梶剛士さんです。
原画が綺麗な絵を目標として、やってきたんですが、
オイルパステルの頃に比べて、今度は逆に、
迫力がないって言われるんですよね(笑)
それをカバーするのは、表情やポーズかもしれません。
これからも迷走は続きます。

明けましておめでとうございます。

2007-01-01 13:57:25 | Weblog(未整理)


新年明けましておめでとうございます。
今年もオリジナルキャラクター「ボブ吉」と
ブログ『「ボブ吉」デビューへの道。』を
よろしくお願いいたします。

ドラマの感想は、画像が出来ないと書かないので
不定期になるかとは思いますが、
見放さず、お付き合い願えればと思います。
似顔絵は、いっそうの精度とインパクトを
目指して頑張ってまいります。

似顔絵とともに振り返る、06年芸能・音楽界。

2006-12-31 01:56:53 | Weblog(未整理)


似顔絵とともに、今年の芸能・音楽界の話題を振り返ってみたいと思います。
ただ、さすがに話題が多いので、かなり僕個人の趣味に偏っています。

◆1. 沢尻エリカCDデビュー!06年女性シンガーNo.1ヒット!!
 長澤まさみ、山田優(ソロでは初)も、CDデビューした年でしたが、
 やはり特筆すべきは、今年女性シンガーNo.1ヒットとなった
 沢尻エリカ(Kaoru Amane)「タイヨウのうた」ですね。
 同じ事務所の柴咲コウ路線、期待しています。
◆2. THE有頂天ホテル、日本沈没、DEATH NOTEなど大ヒット、邦画復権!
 この他にも「ゲド戦記」「海猿2」など、邦画の興行収入が、
 洋画に肉薄しているそうです。
◆3. KAT-TUN、鮮烈デビュー!
 デビュー曲「Real Face」が、今年唯一のミリオンヒットとなり、
 年間第1位獲得。
 その反面、赤西仁クンが、語学留学のため無期休業と、意外な展開も。
◆4. ベストアルバム大ヒット!
 アルバムでは、平井堅「歌バカ」が今年唯一の200万枚突破で、
 年間No.1セールスアルバムに。2位には倖田來未「BEST~second session~」、
 3位コブクロ『ALL SINGLES BEST』、その他にも
 5位のB’z「B'z The Best“PleasureII”」、6位の中島美嘉「BEST」と、
 ベストアルバムが売れた年でした。
◆5. ドラマ初主演組、苦戦!
 榮倉奈々「ダンドリ。」、速水もこみち「レガッタ」、
 堀北真希「鉄板少女アカネ!!」(地上波初主演)と、初主演組のドラマが苦戦。
 素人目で見ても、力の入ってるドラマ、そうでないドラマと
 格差がハッキリしてたように思います。
◆6. 志田未来、福田麻由子、美山加恋、森迫永依など、超若手俳優の台頭!
 「14才の母」「白夜行」など、この子たちがいたからこそ、
 企画が成立・成功したドラマも、多かったんじゃないでしょうか。
 音楽界でも、キグルミが大ヒット。
◆7. オリラジ、タカアンドトシなど、お笑いニューパワー続々と!
 個人的には、タカアンドトシ、麒麟が好きです。あとバナナマンも気になってます。
 でも意外に、ネタがじっくり見れる番組って、ないんですよね。
◆8. 藤原紀香&陣内智則、矢田亜希子&押尾学、おめでたい話題も続々と!
 陣内智則さんが贈った婚約指輪は、推定2500万円だったとか(驚)
 逆に、中村獅童さんと竹内結子さんは、破局間近と報道されましたね。
 残念な話題としては、極楽とんぼ・山本さんの騒動がありました。
◆9. 石原真理子「ふぞろいな秘密」
 おそらく腹に据えかねる事もあったんでしょう。
 でも何か違った表現は、なかったんでしょうか。
◆10. グラビア界の黒船、リア・ディゾン席巻!
 近所にディア・メゾンというマンションがあるんですが、
 その名前を見るたび、ちょっとドキドキしてしまいます(笑)
 いよいよ07年2月14日CDデビュー!

THE有頂天ホテル、日本沈没、UDONといった話題作は観たものの、
今年は、時間もとれず、映画がなかなか観れませんでした。
観たかったのは「夜のピクニック」。原作は随分前に買ってたんですが、
これも途中までで中断しています。
「歩行祭」といって、高校生が1日かけて100キロ歩くという、
実際にある行事を題材にしたものです。
そういえばアンガールズって、今年1日で100キロ走りましたよね?
歩行祭・・歩いても1日100キロ行けるんだ・・(汗)

似顔絵とともに振り返る、06年スポーツ10大ニュース。

2006-12-30 15:56:29 | Weblog(未整理)


似顔絵とともに、今年のスポーツ界、国内・外合わせての話題を、
振り返ってみましょう。

◆1. 荒川静香 トリノ五輪金メダル
 トリノ冬季五輪で、荒川静香選手、日本フィギュア史上初の金メダル。
 イナバウアー、トゥーランドット、クールビューティー、金芽米と
 色んな言葉、波及効果もありました。
 ドラマ「七人の女弁護士」に、ゲスト出演もありましたね。
◆2. WBC 王JAPANが初代王者!
 王JAPAN世界一、日本ハム日本一、ハンカチ王子、松坂メジャー移籍と
 野球の話題が多かった1年でしたね。
 プロ野球、来年は両リーグプレーオフ制度スタート。
 また新たなドラマを期待しています。
◆3. 日本ハム、44年ぶりの日本一!
 本拠地を北海道に移してから、3年目での快挙。
 昨夜の「中居正広のキンスマ」で、SHINJO選手の舞台裏を知って、また涙。
◆4. カーリング チーム青森
 トリノ五輪、荒川選手の次に、日本の話題をさらったのは、
 カーリング・チーム青森じゃないですかね。
 あの全世界に配信されたであろう、本橋麻里選手のヘン顔は
 衝撃的でした(笑)
◆5. 松坂大輔、100億円移籍!日本選手、続々とメジャーへ!
 小学校の作文で、100億円選手になりたいと書いて、
 それが実現するなんて(驚)
◆6. ハンカチ王子フィーバー!
 フルネームを漢字で書ける人は、意外に少なかったりして(汗)
 斎藤佑樹クンです。
◆7. カージナルス、24年ぶりV
 田口荘選手が、地元に愛されてる姿を見て、また涙。
◆8. ドイツW杯 ジダンの頭突き!
 ドイツW杯決勝、イタリアがフランスを破り、24年ぶり4度目の栄冠。
 あの頭突きは、示談成立したんでしょうか(すいません)
◆9. 亀田興毅が世界王座を獲得!
 自分を追い込む為だけの、ビッグマウスであって欲しい。
◆10. ドイツW杯、日本惨敗!ジーコからオシムへ。
 W杯3大会連続出場の日本は、2敗1分で1次リーグ敗退。
 日韓共催の大会は別物として、日本の実力がわかった大会では
 なかったでしょうか。後は頼んだ!オシム監督。

その他の話題としては、セリエA不正問題、ミヒャエル・シューマッハー、
イアン・ソープの引退表明、松井秀喜選手の骨折、凱旋門賞での
ディープインパクトの薬物検出などもありましたね。

印象的な人物としては、やっぱり荒川静香選手、SHINJO選手でしょうね。
やり切った者だけが見せれる、その顔に、どれだけ泣かされ、
どれだけ勇気づけられたことか。
お二方とも、「楽しもう」という言葉を口にされてました。
でも本当は、楽しむ事が一番難しいんですよね。
自分の持てるものを、全て出し尽くさないと、
結果的に楽しむことにはならないから。
口にされてるご本人も、それはわかってるはずです。
それでも「楽しもう」という言葉を使うのは、その言葉の持つ
優しい響きで、自己暗示をかけてるんじゃないでしょうか。
やり切った顔といえば、29日の全日本フィギュア選手権、
フリー演技を終えた、浅田真央選手も、そういう顔をされていました。
一山越えた選手の顔に、こちらも自然に涙が出ていました。

来年もスポーツの感動、いっぱいお願いします。