goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

「24」本家ジャック・バウアー俳優はいま?キーファー・サザーランドの現在

2020-10-10 22:19:58 | ドラマ・映画感想

大ヒット米ドラマ「24 TWENTY FOUR」を唐沢寿明主演でリメイクした
「24 JAPAN」が、9日からスタートした。
唐沢演じる“日本版ジャック・バウアー”こと獅堂現馬の活躍に期待が高まる中、
オリジナル版でジャック・バウアーを演じていたのが、
キーファー・サザーランド(53)だ。“24時間眠らない男”を熱演し、
世界中を虜にしたキーファーの現在に迫る。
俳優として活躍する一方で、キーファーはカントリー歌手としても才能を発揮。
2016年にアルバム「Down in a Hole」をリリースしてデビューを果たし、
同作品をひっさげたツアーも開催。
2019年には、新アルバム「Reckless & Me」を発表している。
キーファー・サザーランドってカントリー歌手もされてたのか(汗)
ツアーも開催、アルバムも2枚発売してるんですね。
全然イメージにありませんでしたわ。

今年8月、シリーズの今後について「正直なところ、『24』は
フォーマットよりもストーリーの質の方が重要だ。2時間で描ける素晴らしい
物語が生まれれば映画を作るし、24時間にわたる物語が思いついたなら、
それはドラマにするはずさ」と米Forbes誌のインタビューで語っている。
そういえば「24 TWENTY FOUR」の映画化って、実現してませんよね。
映画もドラマもまだ制作される可能性がありそうで一安心。
キーファーはまだ53歳。唐沢さんより若いんだから全然いけますよね。

さてその唐沢さん主演の「24JAPAN」、いよいよ始まりましたね。
今もAbemaTVでの配信を観ながら書いてますが・・
やっぱり24って面白いなと思いました。
そして本家の24が無性に観たくなりました。
日本版はどうしてもスケールダウンしてますが、
ちゃんと物語を日本設定に落とし込んでて、さすがの出来でした。
まあちょっと桜田ひよりさんが若すぎるかなって・・。
さすがに中学生にしか見えないかな。
奥様の木村多江さんはぴったり。
全体的にはキャスト陣が若いかなって思うんですが、
唐沢さんはキーファーより年上なんですよね。
シリーズ化したら、おじいちゃんになっちゃうって発言されてましたが、
それでもがんばってシリーズ化して欲しいかな。
とにかく毎週金曜日の楽しみが出来ました。
2クール楽しみます!

金曜ロードSHOW!4週連続ハリポタ&ファンタビ祭り、ファンタビ第2作地上波初

2020-10-02 21:00:06 | ドラマ・映画感想

この秋、金曜ロードSHOW!は35周年を迎える。1985年10月4日に
「金曜ロードショー」としてスタートして以来多くの映画を放送してきた。

そこで、10月23日からは「4週連続ハリポタ&ファンタビ!祭り」を
お送りする。第一夜にお届けするのは、子供のみならず大人にも愛され、
大きな社会現象となった大傑作ファンタジーシリーズの記念すべき第1作
『ハリー・ポッターと賢者の石』。
その翌週、10月30日はおおいなる陰謀の幕開けとなるシリーズ第2作
『ハリー・ポッターと秘密の部屋』。
11月6日は壮大な物語が大きく動き出すシリーズ第3作
『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』を放送。作品とともに
成長していくハリーら魔法魔術学校の生徒たちの姿と、
彼らを取り巻く環境の変化、そして隠された大きな謎とハリーの運命…
壮大な物語をじっくりと堪能していただきたい。
DVDで観るんじゃなくて、テレビ放送だからまた盛り上がるんですよね。
テレビを見ながらツイッターで楽しむ。
そんな時代になりましたよね(もうかなり以前から?)
今も「E.T.」を観ていますが・・やはり古臭さはかんじますが、
そこがまたいいんですよね。
1982年の作品ってことは、38年前?(驚愕)
もうそんな昔の映画になるんだ。
「ハリー・ポッターと賢者の石」も2001年の作品なので、19年前ですか(汗)
ついこの前のような気がするのは年齢のせいか・・。
なんかそんな昔の作品を金曜日の夜、懐かしく思い出しながら観るのも
いいもんですよね。

【今後の放送ラインナップ】
◆今夜9時『E.T.』
◆10月16日よる9時『プラダを着た悪魔』
◆10月23日よる9時『ハリー・ポッターと賢者の石』※30分拡大
◆10月30日よる9時『ハリー・ポッターと秘密の部屋』※30分拡大
◆11月6日よる9時『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』※30分拡大
◆11月13日よる7時56分『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』※地上波初放送・本編ノーカット・64分前拡大

「半沢直樹」続編は「考えてない」TBSは完走強調

2020-09-30 19:16:25 | ドラマ・映画感想

TBSの定例社長会見が30日、都内の同局で行われた。
27日に最終話を迎え、大ヒットした日曜劇場「半沢直樹」の続編や
スペシャルドラマについて瀬戸口克陽編成局長は「フルマラソンを全力で
走りきった。スタッフキャスト含め全力を出し尽くした。
そういう意味では考えておりません」と言い切った。
まあ現時点ではそういう言い方になりますよね。
なにせ原作がない・・。
今発売中の『アルルカンと道化師』は、1作目の前日譚という位置づけ。
東京中央銀行大阪西支店を舞台したものですもんね。
これをテレビドラマでやるには、現キャストの年齢が問題に(汗)
キャスト一新でやるのも、抵抗あるでしょうしね。
またいつか続編の話が出てきたらいいな、くらいにとどめておきます。

でも堺雅人さんが、次にどんなドラマに出演するのかは、
すごく気になります。
フジの「リーガルハイ」をお願いしたいけれど、どうなんだろう?
もちろんTBSも手ばなしたくないでしょうね。

 

『半沢直樹』“花ちゃん”上戸彩「生きてれば何とかなる」に反響「言葉が沁みる」

2020-09-28 20:12:58 | ドラマ・映画感想

俳優の堺雅人が主演を務めるドラマ『半沢直樹』(TBS系/毎週日曜21時)の
最終話が27日に放送され、上戸彩ふんする花が窮地に追い込まれた
夫・半沢(堺雅人)にかけた言葉について、ネット上には「言葉が沁みる」
「優しい言葉に涙が出たよ」といった反響が寄せられた。

自宅に帰っていた半沢は、人事部の横山(信太昌之)からの電話を受ける。
深刻そうな表情の半沢に、妻の花(上戸)は「なんかあった?」と話しかける。
「また出向? 的な?」と続ける花に、半沢は「出向どころじゃすまないかも
しれない…」とつぶやく。「ごめん…」と頭を下げる半沢に、
花は「そっか…だったら…いっそのこと辞めちゃえば?」とあっけらかんと
言葉を返す。

花は「何があったか知らないけどさぁ、もう頑張らなくていいよ」と
言葉をかけると、半沢を抱き締めながら「直樹、今までよく頑張ったね、
ありがとう。お疲れ様…」と語りかけ「…ていう気持ちでいれば、
とりあえず少しは気が楽になるでしょ?」と話す。
そして「仕事なんかなくなったって、生きてればなんとかなる!」と
明るく言うと「生きていれば…なんとかね」と笑顔で強調する。

特に昨日はこのセリフが心に染みましたよね。
多くのドラマ好きの方々が悲しみに暮れてたと思うので・・。
今日もまたTVerで見直してたんですが、やはりこのシーンで
ジーンときてしまいます。
前回シリーズの時は、「え?上戸彩が奥さん役?」と若干の
違和感を感じたものでしたが、直樹を優しく包み込むような
はなさんは、上戸彩さんがぴったりはまり役(手のひら返し)
「ききょう」や「りんどう」の花言葉も活きてましたね。
直樹に渡したりんどうの花言葉は「正義」でしたが、
調べてみると「悲しんでいるあなたを愛する」という意味もあるようで・・。

さて注目の視聴率の方は・・
「半沢−」のこれまでの数字は関東地区が初回22・0%、第2回22・1%、
第3回23・2%、第4話22・9%、第5話25・5%、第6話24・3%、
第7話24・7%、生放送特番22・2%、第8話25・6%、第9話24・6%、最終話32・7%。
最終話、堂々の30%超え!有終の美を飾りました。
そして嬉しかったのはTVerで最終話の配信。
半沢直樹(新シリーズ)
最終話 1000倍返しなるか!そしてまさかの辞表!?最終決戦
今週いっぱいは味わい尽くしたいと思います。

「半沢直樹」最終話TVerで配信スタート!

2020-09-27 22:36:25 | ドラマ・映画感想

半沢直樹(新シリーズ)
最終話 1000倍返しなるか!そしてまさかの辞表!?最終決戦
最終話、TVerでの配信はあるのかどうか、ドキドキしてましたが
配信してくれたんですね(感涙)
最終話、オンタイムで視聴して、寝る前にもう一度見直したいところですが
明日にしておきます。
眠れなくなるので(汗)
でも本当に最高の最終話でした。
初っ端から・・
「生きていればなんとかなる。 生きていれば、ね。」
この言葉が突き刺さりましたね。
最終話を見届けるに、なんか重たいものがあったのですが、
この言葉のお陰で、どう転ぼうがやってやんなさいって感じで
ちょっと心が軽くなった気がします。
TVerの配信、1週間かけて味わい尽くします。

「半沢直樹」第9話視聴率28.7%で関西最高更新27日いよいよ最終回大台超えに注目

2020-09-23 20:20:15 | ドラマ・映画感想

俳優堺雅人(46)が主演するTBS系日曜劇場「半沢直樹」(午後9時)の
第9話が20日に放送され、世帯平均視聴率が関東地区で24・6%だったことが
23日、ビデオリサーチの調べで分かった。名古屋地区は26・8%、
関西地区は28・7%だった。
前回と比べて、関東は番組最高だった25・6%から1ポイント減、
名古屋は同じだった。関西は0・2ポイント増で番組最高を記録した。
代替番組(6日放送)を除いた本編全話では、関東が22・0%、
名古屋は21・0%、関西は23・0%以上の高視聴率をそれぞれマーク。
27日放送の最終回で、大台の30%超えを果たすか注目される。

「TVer」「TBS FREE」では、1週間限定で、第1話から第9話までを
無料配信中。
今も1話から見直してるんですが、とにかく引き込まれます。
面白すぎて夜に見ると興奮して眠れなくなるので、朝方見てます(笑)
でも視聴率的には(高いところではありますが)ちょっとジリ貧なんですかね。
なので今週一週間の1〜9話無料配信で、どこまで最終回の視聴率を
伸ばせるかに注目が集まりますよね。
さすがに前回シリーズ最終回の42.2%は厳しいかと思いますが、
30%以上の景気の良い数字が見てみたいものです。
そして勿論ですが、面白い最終回期待しております!

「半沢直樹」新シリーズがネット配信開始。TVerなどで1週間無料

2020-09-21 06:30:18 | ドラマ・映画感想

TBS系ドラマ「半沢直樹」新シリーズのネット配信が開始された。
無料見逃し配信サービスの「TVer」「TBS FREE」では、1週間限定で、
第1話から第9話までを無料配信している。
このタイミングで無料配信なんですね!
最終回を前にした1週間、さらに視聴者を掴むということですか。
最終回の視聴率、どんなことになるのでしょう。

僕はいつも録画しつつTVerのダイジェスト版を観てたんですが、
先週、昨夜とオンタイム視聴を我慢しきれず観てしまいました。
ただ裏でカープが9回猛攻撃してたのでラジコとともに・・。
カープは最終回惜しくも5点返しでおわったけど、
半沢直樹は最終回1000倍返しくるのか?!

聖夜に渋谷爆破!エキストラ1万人、原寸大セットで迫力『サイレント・トーキョー』予告

2020-09-20 15:17:27 | ドラマ・映画感想

映画『サイレント・トーキョー And so this is Xmas』(12月4日公開)の
本予告映像とポスタービジュアルが17日、公開された。
同作は『アンフェア』シリーズの原作『推理小説』多くのベストセラー小説を
世に送り出し、 大ヒットTVドラマの脚本も手掛ける秦建日子の最新作の
実写化作品で、『SP』シリーズの波多野貴文監督がメガホンを取る。
ジョン・レノンの名曲「Happy Xmas(War Is Over)」にインスパイアされた
同作は、クリスマス・イブの東京を舞台に、突如勃発した連続爆破テロ事件を
描き、パニックに陥る日本、そして事件へと巻き込まれていく登場人物たちの
様々な思惑が交錯する。
映画『サイレント・トーキョー』予告 2020年12月4日(金)公開
引き込まれる予告編ですよね。何度観たことか。
そしてもう一つ気になってるのは・・
渋谷スクランブル交差点をほぼ原寸大で再現したセットでの撮影。
栃木県足利市に原寸大のセットがあるんですよね(動画参照)
予告編を見る限り、まったくセットの違和感なし(当たり前ですか)
内容といいキャストといい話題性といい、すごく観て見たい欲が
かきたてられるのですが・・原作の評判はどうなんだろう?
とAmazonの書評を2件ほど見てみると、予想外のラストとか。
余計に気になってきました(笑)
ただアンフェアシリーズのように、続編を思わせるラストなのかな?と
ちょっと気がかりも。

玉木宏主演「竜の道」最終回視聴率は関東7・6%、関西9・7%でフィニッシュ

2020-09-16 17:44:41 | ドラマ・映画感想

15日放送の俳優・玉木宏(40)主演のフジテレビ系連続ドラマ
「竜の道 二つの顔の復讐者」(火曜・後9時)最終回2時間スペシャルの
世帯平均視聴率が関東地区で7・6%だったことが16日、分かった。

15年に急逝した作家・白川道(とおる)さんの未完の同名小説が原作。
悪質な乗っ取りによって、養父母を死に追いやった運送会社社長への復讐を
誓う双子の兄弟を描いたサスペンス。玉木は高橋一生(39)と双子の兄弟を
演じた。(数字はビデオリサーチ調べ)
すごく昔の似顔絵(玉木宏さん)引っ張り出してきてすみません。
元データを修正してアップしようかと思ったんですが、
元データがありませんでした(汗)

TBSのドラマ3本が好調の中、竜の道もけっこう楽しみに観ておりました。
もっとちゃんと最初から観ておけばよかったなと。
というのも、未完の小説が原作ということで、何故未完なのか、
気づいてませんでした。
著者はもうお亡くなりになったのですね。
最終回に進むにつれ、何か救いはないものかと思ってましたが、
やはり悲劇的なラストになってしまいましたか。
昔のドラマ「探偵物語」が好きだったので、多分彼が来るのだろうと、
当たって欲しくない予想をしてたんですが・・やはり。
兄妹3人で囲む鍋の映像が唯一の救いだったかな。

視聴率的には決してヒットとは言えないドラマですが、
上質な内容を見せてもらえた気がしています。
いつか丁寧に最初から見直してみたいと思います。

「半沢直樹」生放送にパネラー「いる?」熱烈ファンが公式ツイッターに

2020-09-06 19:03:03 | ドラマ・映画感想

TBSの大人気ドラマ「半沢直樹」が5日の公式ツイッターに、
6日の生放送に出演するキャストに加え、パネラーとして久本雅美、ヒロミの
2人の名を投稿した。リプには「パネラーいります?」との投稿が見られた。
進行を務めるのは安住紳一郎アナウンサー。キャストに堺雅人、及川光博、
片岡愛之助、児嶋一哉、香川照之の名が並び、パネラーの2人がつらなった。
あふれ出るほどのぴったんこカンカンテイストを感じます(汗)
キャストだけじゃ、賑やかにならないってことなのかな。
僕は名シーンをキャストとともに振り返って、裏話が聞ければ
それで満足なんですが、代替番組とはいえ視聴率が欲しいんでしょうね。
TVerでも配信されなさそうですし、録画か生で観るしかないのかな。
個人的には井川遥さんや上戸彩さん、女優陣も参加して頂きたかった。