goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

「半沢直樹」第8話1週間延期もネット「7年も待った余裕」代替生放送「逆に楽しみ増える」

2020-09-02 06:14:17 | ドラマ・映画感想

TBSは1日、9月6日に放送を予定していた日曜劇場「半沢直樹」
(日曜後9・00)の第8話を、新型コロナウイルスの影響による
撮影の遅れのため急きょ休止し、オンエアを1週飛ばして翌週9月13日に
延期すると発表した。これに伴い、9月6日は代替番組として「半沢直樹」の
キャスト・スタッフによる異例の“1時間の生放送”に差し替えた。
ちょっとびっくりしましたが、これはこれで(生番組)面白そう。
主要キャストが出ていただけるんでしょうか。
撮影裏話や、どの部分がアドリブなのか、とか聞かせていただけたら。
これもTVerで配信お願いしたいです。

「相棒」20周年の幕開けはVR操る黒幕に迫る水谷豊「まさに“今の時代”」

2020-08-26 05:24:25 | ドラマ・映画感想

テレビ朝日の人気ドラマ「相棒」の最新シリーズ「相棒 season19」が
10月にスタートする。
2000年に「土曜ワイド劇場」内の単発枠として始まり、今年で20周年。
記念イヤーの幕開けを飾る初回スペシャルでは、水谷豊(68)演じる
杉下右京と反町隆史(46)扮する冠城亘のコンビが、
最先端の仮想現実(VR)を操る黒幕に迫る。

12年のシーズン10で「クローン赤ちゃん」作成を巡る捜査を行ったり、
15年のシーズン14では右京が人工知能(AI)と対決。20年の間に起きた
実社会での技術革新とともにドラマ内の事件も多様化してきた。

昨年10月から今年3月にかけて放送された前シリーズでは「ドローン爆弾」や、
監視カメラの映像をねつ造する技術「ディープフェイク」が登場。今回は、
現実の世界を捜査しても全く手がかりがつかめないという
ハイテク犯罪の謎解きだ。現実とVRを行き来する、
これまでのシリーズにはない展開が見られる。
相棒の新シリーズが今年も半年観られるという幸せ。
放送のない期間は、テレ朝動画で過去作品を観て過ごしておりました。
ハイテク犯罪の謎解きもいいんですが、古沢良太作品のような
永く余韻に浸れるドラマもまた期待したいところです。
古沢良太作品、2015年3月12日放送の「待ちぼうけ」以来ないんですよね。
今シーズン期待したいなぁ。

及川光博、『半沢直樹』共演陣は「“顔芸”というより“顔プロレス”」

2020-08-23 19:46:40 | ドラマ・映画感想

俳優の及川光博が22日、トーク番組『人生最高レストラン』
(TBS系/毎週土曜23時30分)に出演。出演中の人気ドラマ『半沢直樹』
(TBS系/毎週日曜21時)での共演陣の演技や自身が演じる渡真利忍役に
ついて語った。

番組内でMCの加藤浩次に「大変ですか?現場は」と聞かれた及川は
「現場…大変ですねえ」としみじみ。続いて島崎和歌子に
「皆さんお芝居遊んでますよね?」と、すっかりおなじみとなった
劇画のような表情芝居を突っ込まれ「顔芸顔芸って…
そんなもんじゃないんですよ。顔プロレス」と笑った。
さらに、香川照之をはじめとする「歌舞伎チーム」は「楽しんでやってる」と
撮影裏話も明かした。
顔プロレスとは、うまいことをおっしゃいますね。
演技自体が格闘技って感じしますもんね。
及川さんはもうひとつうまいことおっしゃってて、
「半沢にアレクサ代わりに使われている」と。
アレクサといいますか、Siriといいますか。
いずれにせよ、困った時に役に立つ、スマートな存在。
で、別の記事で年齢を拝見したんですが、及川さんって
10月24日で51歳になられるんですね。なんてお若いんだ!
木村拓哉さんの3つ上なんだ。
堺雅人さんが10月14日で47歳。
滝藤賢一さんが11月2日で44歳。
この中で及川さんが一番年上ってことに驚き。
片岡愛之助さんも48歳で年下なのかぁ。
でも役者さんって本当に歳をとらないっていうか、エイジレスっていうか。
そんな役者さんたちの格闘技を、今夜も楽しみにしています!

「半沢直樹」第5話25・5%番組最高更新&5週連続大台!

2020-08-17 19:37:47 | ドラマ・映画感想

俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)
の第5話が16日に放送され、平均世帯視聴率は25・5%(ビデオリサーチ調べ、
関東地区)だったことが17日、分かった。初回22・0%、第2話22・1%、
第3話23・2%、第4話22・9%に続く5週連続大台超えと絶好調。
前回第4話から大幅2・6ポイント増で、今年の全ドラマ1位だった第3話を
2・3ポイント上回り、番組最高をマークした。
また、昨年9月9日に放送されたNHK連続テレビ小説「なつぞら」の23・8%も
1・7ポイント上回り、前作(2013年7月期)の「平成民放ドラマ1位」
(最終回42・2%)に続き「令和ドラマ1位」の称号もゲットした。
第5話、新展開も面白かったです!相変わらずダイジェストですが・・(笑)
それにしても今回強烈だったのが・・
「それ以上近づかないでいただきたい。あなたからは腐った肉の臭いがする」
すごいセリフだなと思いましたよ。
山西惇さんも『相棒』とは違って、いい味出していました。
いやぁこの帝国航空編、登場人物が曲者ぞろいで本当に引き込まれる。
僕は録画しつつダイジェストで済ませてるんですが、
ダイジェストでも十分面白いんですが、難点がひとつ。
本編の癒しともいうべき上戸彩さん、井川遥さんのシーンがまったくない。
これだけは録画を見なくちゃ癒しを味わうことができない・・。
視聴率の話に戻りますが、今回はお盆ということもあって、
家族全員で楽しんだって感じですかね。
来週は黒崎さん再登場。
半沢が負けるという意味深なナレーションも・・。
そして「やられたらやり返す・・」のサイレントバージョンともいうべき
静かなセリフが・・。
ぜひともまた番組最高視聴率を更新して欲しい。

7年ぶり「半沢直樹」で若返り堺雅人「体調管理」のヒミツ

2020-08-16 19:25:47 | ドラマ・映画感想

4週連続で視聴率が20%超の大台をキープしている堺雅人(46)の
主演ドラマ「半沢直樹」(TBS系)。前作から約7年ぶりの続編となるが、
目を引くのは堺の声の張りはもちろん、体形がちっとも崩れていない点だ。
男性の多くは40歳を過ぎると腹が出たり、あごがたるんだり、
程度の差こそあれオッサンくさくなるものだが、堺の場合はむしろ
若返っている印象すらある。
しかも特別な筋トレなどもしていないというから驚く。

「堺さんが若々しく見えるのは家庭が充実しているからだと思います。
2013年に結婚した菅野美穂さんとの間に2人のお子さんがいます。
普段は菅野さんの手料理でしっかり栄養管理をしてもらっている上、
ベビーシッターや家政婦を雇わず、堺さんも子育てに積極的に参加しています。
家事を含め、日常的な身体活動が多いと消費カロリーが増えるといいます。
特別な運動をせず、あの体形を維持していられるのは、
そのためかもしれません」(芸能評論家の佐々木博之氏)
新作が放送開始となる前に、TVerで前作を観てたんですが、
見比べてみても、本当に驚くのが堺雅人さん全然老け込んでないってこと。
この記事にあるように、体型、顔、そして髪の毛もまったく変わってない。
7年の月日が経ってるのに・・。
なので、いい年齢の重ね方されてるんだろうなと思っていました。
実生活が充実してるんですね。
と思って、奥様の菅野美穂さんは主婦業に専念してるのかと思いきや、
シャーロック 第2話(2019年10月14日、フジテレビ)出演
痛快TV スカッとジャパン(フジテレビ、2020年1月13日)出演
と、TVに出演されてるんですね、知らなかった。
なんかホント半沢直樹の奥様(上戸彩)との関係性みたいなのかな。
さて今夜放送第5話から新展開ですね。
第5話では、東京中央銀行の本店に復帰した半沢が帝国航空の再建に挑む。
国家権力との全面戦争が避けられない展開に、今回も倍返しを
期待せざるを得ない。
誰に対しての倍返しになるんでしょう。

4週連続視聴率22%超の中、セリフ丸写し記事まで登場…「半沢直樹」は「令和の水戸黄門」と…

2020-08-11 19:32:57 | ドラマ・映画感想

9日に拡大放送された第4話の平均視聴率が22・9%。
これで7月19日の初回の世帯視聴率22・0%。
タイムシフト(録画)視聴率も13・9%で重複を差し引いた合計の
総合視聴率33・0%(いずれもビデオリサーチ調べ、関東地区)という
ロケットスタートを切って以来、4話全てで22%を超える好調ぶりを見せている。
           
2013年7月7日から9月22日にかけて第1シリーズ全10話が放送され、
最終回で平均視聴率42・2%を記録。同枠の木村拓哉(47)主演
「ビューティフルライフ」(2000年1月クール)の41・3%を抜いて、
平成歴代1位の好数字をマークしたモンスター・ドラマの堂々たる7年ぶりの帰還。
いまだにTVerのダイジェストしか観てないんですが、今週も面白かったです。
でも意外にも視聴率はやや下がったんですね。
それでも高視聴率には違いないんですが。

「これからある人に会いに行く。おそらく最後の勝負だ。」
大和田に会いに行く半沢直樹。
「力を貸して頂けませんか?」
「死んでも嫌だね!」
「帰りなさい。負け犬半沢直樹君!」
そして車の前に飛び出す半沢直樹!
思わず101回目のプロポーズかよと思いました(汗)
「(クラクションに対して)うるせーー(正直何て言ったのかわかりません)」
「随分と情けないですねぇ。あの大和田暁が部下にいいように利用された挙句
すごすごと退散ですか?だったらあなたこそ負け犬だぁ!」

「やるんですか?」
「やるよぉ!やったら、やったらいいんだろぉ!そのかわりやったらおまえの倍返しは
決まるんだろうな?!ちゃんとぉ!」
「とーぜんです」

もうこのシーン、やりとりは凄いですね。
貸したくもない相手に力を貸す時ってこんな感じだろうなと、
思わず笑ってしまうほどでした。
「死んでも嫌だね!」を何度もCMで流したのは、こういう流れだったからですね。
うーーん来週からの新展開も楽しみです。
予告にあった・・
「彼はやってくれるはずです。ねぇ〜半沢君」
「席にお戻りください」
これには本当に笑ってしまいました。
もう名コンビじゃないですか!?

堺雅人主演「半沢直樹」第3話は23・2%!初回から右肩上がり&番組最高「エール」超え今年…

2020-08-03 19:46:50 | ドラマ・映画感想

俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の
7年ぶり続編の第3話が2日に放送され、平均世帯視聴率は
23・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが3日、分かった。
初回22・0%、第2話22・1%に続く3週連続大台超えで、右肩上がりに上昇の好調ぶり。
第2話22・1%を1・1ポイント上回り、番組最高を更新した。
また、NHK連続テレビ小説「エール」の22・1%(5月19日)と第2話22・1%も上回り、
NHK・民放を通じて今年放送された全ドラマのうち、単独1位に躍り出た。
関西地区は26・9%だった。
前作(2013年7月期)の初回19・4%、第2話21・8%、第3話22・9%を上回るハイペース。
第4話以降の推移が注目される。
録画はしてるものの、相変わらずダイジェストで済ませていますが・・面白い!
ダイジェスト何度も観てます(笑)
黒崎さんの「なおき」呼びも新鮮?というか、斬新でしたが、
「証券取引等監視委員会事務局証券検査課統括検査官の黒崎ですっ」の
セリフはなんかもう・・可愛らしさすら感じました。
前回シリーズがあまりにも面白く、視聴率もモンスターだったので、
今回は大変だろうなと思ってたんですが、悪役を待ってました!と見せる演出などは
もう凄いの一言。パワーアップしてて、突き抜けてる感じ。
前回シリーズ視聴率は、3話22.9%→4話27.6%と跳ね上がってるんですよね。
で5話29.0%→6話29.0%→7話30.0%→8話32.9%→9話35.9%→最終話42.2%
今回も同じシリーズ構成なら5話でひと区切り、6話からまた新しい展開って
感じになるんでしょうかね。
東京中央銀行、電脳雑技集団vsセントラル証券、スパイラルがどう決着するのか?
4話、5話が楽しみですね(ダイジェストしか観てないくせに・笑)

三浦春馬さんドラマ、代役立てず4話で完結「キャスト・スタッフ一丸」で撮影再開

2020-07-31 23:09:32 | ドラマ・映画感想

18日に急死した俳優・三浦春馬さん(享年30)が出演し、
撮影が進んでいたTBS系ドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」
(火曜、後10・00)が、代役を立てず、9月15日から放送されることが31日、
分かった。同ドラマの公式サイトで発表された。

デイリースポーツの取材では、当初は全7話の予定だったが、台本を書き直し、
4話で完結させる。三浦さんは亡くなる前日の17日まで撮影に参加しており、
3話まで撮り終えていた。残った出演者で8月上旬に撮影がスタートする見込み。
一時はお蔵入りという声も聞こえてきていましたが、放送されるんですね。
ひとまず良かった。
全7話を4話で完結させるっていうのも、なんといいますか
脚本家の腕の見せ所って言いますか、楽しみという気持ちとは
違うかもしれませんが、完結させて見てもらおうという製作陣、
キャストの皆さんの心意気を感じて嬉しい。
完成を待っています!

「半沢直樹」第2話の平均視聴率は22・1%、瞬間最高は「わびろ!」の場面で23・7%

2020-07-28 07:12:11 | ドラマ・映画感想

俳優・堺雅人(46)主演のTBS系日曜劇場「半沢直樹」(日曜・後9時)の
26日の第2話の平均世帯視聴率が22・1%を記録したことが27日、
明らかになった(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
           
瞬間最高は23・7%でクライマックスの午後9時56分、59分、10時1分、
2分、5分、6分に記録。半沢が、山崎銀之丞(58)演じる太陽証券の
営業部長・広重多加夫の不正を暴く場面。
市川猿之助(44)演じる伊佐山から「わびろ!」と叱責されながらも、
一歩も引かずと対峙(たいじ)する場面。さらに香川照之(54)演じる
取締役・大和田、北大路欣也(77)演じる中野渡頭取を前に
「私どもは全身全霊をかけて御行と電脳雑技集団をたたきのめすつもりです!
ご覚悟を」と宣言する場面だった。

半沢直樹(新シリーズ) ダイジェスト&次回予告
いかん・・ダイジェストで見た気になってる(汗)
第2話から録画はしてるものの、ダイジェストを見ると
なんか録画を再生する気がなくなるといいますか・・。
第1話をTVerで見ればいいやと、見逃してしまったのも大きい。
第1話を再放送してくれないかなーと思ってたんですが、
広島では今度の日曜日(8/2)16時から・・
「半沢直樹」1話&2話 感謝のスペシャルダイジェスト! 16時00分~17時00分
放送してくれるんですね。
録画予約しておこうっと。
しかし「お・し・ま・い・death」これはさすがに原作にはないんですよね?(笑)

TOKIOがジャニーズ内で会社設立長瀬は退所、映画に注力か

2020-07-23 07:32:51 | ドラマ・映画感想

アイドルグループ・TOKIOに大きな動きがあった。城島茂(49)、国分太一(45)、
松岡昌宏(43)の3人が所属する事務所「株式会社TOKIO」を設立。
城島が社長に就任し、国分と松岡が副社長として経営に携わりつつ、
活動を続けていくことが発表された。
ジャニーズグループの関連会社となる“のれん分け”のような構図で、
テレビのレギュラー番組などはこれまで通り続けたい意向を持っているという。
 
一方、長瀬智也(41)は来年3月末でジャニーズ事務所を退所することも
明らかになった。事務所は、以下のようなコメントを発表した。
 
〈2021年4月1日より城島茂・国分太一・松岡昌宏の3名が株式会社TOKIOを設立し、ジャニーズグループ関連会社として運営することとなり、
長瀬智也は、ジャニーズ事務所を退所し、個人として別の道を歩むことになりました。
マイ☆ボス マイ☆ヒーローって2006年(7月〜9月)なんですね。
もう14年も前なんですね。
今思うと「顔芸」って言葉が生まれたのは、このドラマがきっかけなのかも。

さて、こう言ってしまうと怒られてしまうかもしれませんが、
退所される方が続いていますが、
色々な選択肢といいますか、進路といいますか、
自分で進みたい道が選べる状況にあるのかなと思います。
この記事を読むと、長瀬さんは映画製作方面に進むのかなと・・。
事務所のバックアップがあれば、それもすごくスムーズに進むんでしょうけど
自分一人の力でやってみたいという気持ちもわかります。
今まで通りのグループとしての活動が見られないのは寂しい限りですが
メンバーそれぞれの選択を応援したいなという気持ちです。