俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

藍の花

2008-10-15 | 俳句・秋・植物


咲きゐるをやうやく見つけ藍の花

東南アジア原産のタデ科の1年草。わが国には染料植物として飛鳥時代以前に中国から渡来。開花前に葉から藍玉を作り、藍染に使用されていた。今まで藍を見つけても葉だけであったが、今回ようやく花が咲いているのに出会えた。タデ科なので、犬蓼などによく似ていると思った。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




園丁の話し声せり藍の花


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薄黄(うすぎ)木犀 | トップ | ジンジャーの花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2008-10-16 19:26:15
藍の花って藍色ではないのですね。名札がないと蓼の花かと思います。植物の名は難しいですね。
返信する
Unknown (819maker)
2008-10-16 23:28:03
狛さん、藍色は葉を刻んで乾燥させ、それを積み重ねて発酵させ、臼でつき固めて藍玉を作り、木灰、石灰、ふすまを混ぜて水を加え加温して初めて出る色だそうです。
花の色ではないんですね。
わたしも初めて知りました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・秋・植物」カテゴリの最新記事