俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

白梅

2018-02-23 | 俳句・春・植物


八重野梅


白梅や残心とふを銘として



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



バラ科の落葉小高木。

中国原産。

日本には八世紀頃渡来したとされる。




白加賀


白梅も種類が多く、一重や八重など様々である。




鶯宿(おうしゅく)



鶯宿には逸話が残されている。

宮殿の立派な梅が枯れてしまったことを嘆いた村上天皇は、

家臣に代わりの梅を探させ、勅命によりある屋敷に咲いて

いた見事な梅を献上させた。

献上されたとき、その梅には持ち主の女性がしたためた歌

が結ばれていた。

 勅なれば いともかしこし 鶯の

 宿はと問はば いかが答へむ

歌を書いたのは紀内侍(紀貫之の娘)で、感心された天皇は、

梅を女性に返し、以後、この梅は鶯宿梅と呼ばれるようにな

ったという。




月宮殿



武道における心構えに残心というものがある。

一つの動作が終わってもなお緊張を解かないことで、例えば

弓道で矢を射たあとその到達点を見極める心の構えなどで

ある。

白梅を見たとき、凜と咲く姿に「残心」を心構えとしていること

を思った。




野梅


杖つきて翁の通る野梅かな



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする