おおっ! 速い!! スタート直後、200mで勝負は決まった。早くも単独泳。8連覇は決まった。後は大会新記録3時間25分57秒。ん? 100m1分17秒ペース?プールなら可能だが・・・、実際は16kmより長いはず。かなり厳しい。
2泳は星加さん。同じ年齢区分ではないが6年前からマスターズのリザルトで名前だけは知っていた。プールでは決して一緒に泳ぐことはできない遙か怪物!! そしてなんだか武士っぽい。
いよいよ順番が来た。一人ずつ泳ぐのでチームメイト全員が一人の泳ぎを見る。一流の方々の泳ぎを間近で見られるのはいいが自分の泳ぎを見られるのはキツい! 緊張する。
・
調子は悪くない。そして伴走船がいるのでヘッドアップを減らせる。船で皆さんが応援して下さっているのが見える。これも嬉しい。
途中で船がどう考えても歪んでる。ヘッドアップして確認するとやはりずれている。後で聞いたところ操舵のケーブルが外れたらしい。
完全に単独泳でペースが掴みにくいが伴走船が残り時間を細かく教えてくれる。ラスト5分でペースアップ。ラスト2分でさらに加速!
力尽きてギャリーさんにタッチ。もう順番は回ってこないだろう。とにかく疲れた。プロティンを摂って観戦。終わると一気に緊張から解放され自然に笑顔になる。どうやら大会新も大丈夫そうだ。
5泳は杉岡さん。とてもゆっくりとしたストロークだ。キックも少なめ。ロングはこれがいいのか?
6泳黒川さん。OWSの第一人者だ。言われて気づいたが実は今回でお会いするのは3回目・・・。もっとお会いしているような気がします。年下とは思えない貫禄がある。俺と同じく練習が嫌で仕方ないというタイプながら15年も続けている。これからの指針のためどうやればいいのかお伺したがまともにお答え頂いたことはない。(笑)
30分交代が一巡して次から10分ごとに交代となる。正直もう泳がなくて良いと思っていたがどうやら出番があるらしい。俺が6分以内にゴールすれば大会新記録だ。
彦坂さん・星加さん。メチャメチャ速い。10分間で900mは行ってる。しかしどうやら大会新記録は難しそうだ。それでも2回目も全力で行く。
体は動かない。1本目の30分でかなり無理をしてしまったようだ。スタートしてからすぐ脇腹に痛みが出た。痛い。キックが打てない。今までもこの症状はあったがどうやら1本目全力の後の2本目になるらしい。
痛すぎる・・・。でもこれでいい。ポンコツの俺がこの凄いメンバーと一緒にチームメイトとして泳げているのだ。この程度の痛みや苦しみなどあって当然。
船上の皆さんが応援しているのが見える。しかし突然皆さんの動きが止まった。ああ、今26分過ぎたな・・・っというのがわかった。(笑) それでも全力。
出し切って元オーストラリア代表のギャリーさんにタッチ。終わったぁ・・・。どうやらゴールはギャリーさんになる。
ラストは全員飛び込んで全員でゴール。
これで8連覇は達成!!しかし、みんなかなりのガッカリ感のゴールだ。(笑)
お疲れ様でした。
天候が心配でしたが午前はもってよかったですね。
京都で打ち上げだったんですね。
京都駅なら会社から5分。自宅からでも30分程度なので、呼ばれたら顔出せなくもなかったですが、今冷静に考えると、全く無関係な人間が顔を出すのもどうか?と思いましたので、誘われても断っていました。(笑)
何処に行ったのか今もよくわかってないのですが(笑)京都駅は近かったです。
京都は行っても観光も何もしないままで通過が多いですね。
来年の春、みのりとゆっくり京を旅します。
実力はもちろん、見た目もイカツイ豪華メンバーですね~。
その中でもNohさんの黒さが際立ってます(^^;)
みんなデカくてびっくりしましたよ。
全員でエレベーターに乗ったときはまさに
巨人に囲まれた異民族の気分でした・・・。
やはりデカさが必要なんですかねぇ・・・。