ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団 編 ヴァナ・ディール公式ワールドガイド 2012 Vol.1 価格:¥ 2,310(税込) 発売日:2012-03-31 |
'120214バージョンアップ対応。3月27日に新たなバージョンアップが行われたばかりだけれど、四コマに書かれているように「オンラインゲームの攻略本は、バージョンアップと戦って敗れる運命にあるんだから」仕方ないところ。
2010Vol.1が98ページ1575円、Vol.2が194ページ2100円、2011が138ページ1890円で本書が154ページ2310円。最新のコンテンツであるレギオンやフォーラムで予告されているメリポアビリティの修正など今後も変わっていく運命なので、現時点でのまとめが必要かどうかでこの価格に対する評価は異なるだろう。
旅団本は読み物という側面があるので、その楽しみに関しては本書も健在ではあるが。
巻頭は恒例の目次と旅団員紹介で2ページ。
○2.14バージョンアップ情報(6P)
そのうち4ページがナイズル島未開領域踏破指令に割かれている。新コンテンツではあるが、これまでのナイズル島踏破指令のアレンジ版なのでおさらいといった感じも。また、3月のバージョンアップでの修正がフォーラムで語られていたのでそれについても触れられてはいる。
その他、ジョブ調整、バトル関連、イベント関連を2ページでざっと触れている。
○レベル99対応全ジョブガイド(22P)
レベル95限界突破攻略に2ページ、その後1ジョブ1ページで紹介。限界突破は3月に弱体アイテムの効果が変更されたのでこれから挑む場合には別途ネット等で攻略法を調べた方がいいかもしれない。
ジョブについては、変更・追加されたウェポンスキル、ジョブアビリティ、ジョブ特性、魔法などのコラムや検証、注目すべき装備品、ジョブデータとしてジョブアビリティ・ジョブ特性一覧や各スキルの上限値などが記載されている。
またVWなどでの立ち回り方といったコラムもある。
○ジョブ関連データ(22P)
アビセア・弱点システムのおさらい、スキル適正&スキル上限値、ウェポンスキルリスト、ウェポンスキル取得ガイド、白魔法・黒魔法・歌・忍術リスト、召喚魔法&召喚獣リスト、青魔法リスト、よびだしペット特殊技リストとなっている。魔法リストは主な入手法も記載。からくり士のアタッチメントや忍具などのリストも。青魔法はラーニングガイドあり。初掲載のよびだしペット特殊技リストでは、呼び出せるペットのリスト、レベル76以降の獣の餌レシピ、「しじをさせろ」で指示可能な呼び出しペットの特殊技のリストが挙げられている。
○ヴォイドウォッチ(24P)
現在ヴァナでのメインコンテンツといった感もあるヴォイドウォッチの攻略。ただ3月のバージョンアップで新ルートが追加されたりと変化の激しいコンテンツでもある。
参加するときのポイントやQ&A、タリスマンジェイドの効果一覧、アートマ霊子の効果一覧、NMとの戦い方(弱点候補一覧など)、ストーリー解説、ヴォイドウォーカー(NM)一覧に続いて各NM攻略記事(マップ付、一部NMのみ特殊技一覧あり)、ヴォイドウォッチ戦利品(直接得られるものだけでなく、得られる合成素材から作られる装備も)となっている。NM攻略は強いもので1ページ3体がメイン、弱いものはかなり小さな枠で扱っている。
○デュナミス(30P)
基本的な情報に続いて、レリックウェポンの強化データ、レリック装束の強化データ、各エリア地図付きで2ページの攻略情報が掲載されている。地図は獣人のジョブなども記載された詳細なもの。また、時間延長、モンスター、NMの情報が記されている。
○ウォークオブエコーズ(8P)
基本情報に続き、1ページで3つのウォークを解説。記事は短いが、出現するモンスター、ボス格のモンスターが使う特殊技の一部、入手できる装備品や魔法のリストが載っている。また、ウォークオブエコーズの戦利品としてまとめ記事も1ページ割かれている。
○グラウンド・オブ・ヴァラー(25P)
基本情報に続いて、トレジャーキャスケット、レベル別・GOV自主訓練リスト、1ページにつき1あるいは2エリア地図付きで解説記事となっている。地図は主だった討伐対象の位置や数が記載されていて分かりやすい。
○2012.2.22開発陣インタビュー(3P)
伊藤泉貴、藤戸洋司、河西雄一郎、岩上亮太各氏のインタビュー。各コンテンツやジョブについて語っている。
○バラエティ
声優コラムとして、リディル中村のFFXIは遊びですよ、加藤英美里の今日もおかっぱ。が各1ページ。FF11バカノ会1ページ。きまぐれ旅団パラダイスSPECIALは、旅団本2011の後編バージョン。20人で5つの競技に挑んだ。巻末は奥付とメリットポイントWSの画像集。
もちろん各ページ2つずつ四コマが掲載され、ページ下部にもコラムがあって読み応えは十分と言える。
半年以上ログインしていないほとんど引退状態なのでアレだけど、前回の2011アビセア編とこの2012Vol.1があれば現在のヴァナの状況をほぼ把握できそうではある。まあレギオンやVWの新章追加など常に変わり続けているヴァナだから賞味期限は短いかもしれないが。
5月にはFF11は正式サービス開始10周年を迎え、6月にはヴァナフェスも予定されている。何らかの重大発表も予想されていて、まだまだFF11は終わらないはず(重大発表がサービス終了のお知らせなんてことにならないことを祈るw)。
旅団本も本書は2012Vol.1と銘打たれていて、Vol.2発行の可能性も高い。あくせくしなければ、まだまだヴァナは楽しむ余地がたっぷり詰まっている場所だ。