goo blog サービス終了のお知らせ 

奇想庵@goo

Sports, Games, News and Entertainments

日本代表ブラジルW杯メンバー選出に際して思うこと #daihyo

2014年05月13日 19時59分34秒 | サッカー
1ヶ月ほど前にブログで日本代表ブラジルW杯メンバー予想を行った。

昨日メンバー発表が行われ、予想と比較すると、鈴木→伊野波、細貝→青山、憲剛→長谷部、南野→齋藤、ハーフナー→大久保の5人が外れたことになる。

代表選考というものはどんなメンバーを選んだところで不満の声は挙がるもの。私からも3点の不満を述べておきたい。

1. 若手の起用がなかったこと

サッカーで若手と呼べるのは五輪世代以下だろう。前回も香川が選出されなかったが、今回も最有力の南野が選外(予備登録には選ばれたが)となった。

先に発表されたドイツ代表の30人(まだ23人に絞られていない)の中に、10代二人、20~22までが6人いる。21歳のゲッツェや20歳のドラクスラーは23人の中に含まれる可能性は高い。
イングランド代表でも18歳のショーや19歳のスターリングが選ばれた。

もちろん、強豪国でも代表選出の考え方は様々だ。若手を選んでいない国も少なくない。若手として期待をかけても順調に成長できるかどうかは分からない。

それでも期待という意味では、若手の登用をして欲しかったと思う。

2. 海外で1シーズン主力で活躍した選手が選ばれなかったこと

細貝の落選はかなり意外に感じた。所属するヘルタは強豪ではないが、ブンデスで11位。昇格クラブとしては悪くない成績だった。監督に信頼され、本職のボランチだけでなくセンターバックで使われることもあった。攻撃面での物足りなさはあるが、守備だけで言えば日本人ボランチとしてはトップクラスだし、守備が求められる場面はW杯で必ずあるだろう。

ハーフナーも代表では結果を残せなかったが、クラブでしっかりと結果を残すことができたシーズンだったと思う。予想のときも書いたが、相手にハーフナーの存在を警戒させるだけで意味がある。ベンチにいるだけでも、ハーフナーの高さは価値があると思ったのだが。

海外のクラブに所属していても、常に出場し続ける選手はそう多くない。今季で言えば、長友(34/37)、岡崎(33/34)、清武(33/34)、細貝(33/34)、ハーフナー(32/34)、酒井高(28/34)、酒井宏(26/34)。(川島は27/30)
内田や長谷部はケガの影響があるとはいえ、リーグ戦では試合数の半数以下の出場数となっている。香川、吉田はレギュラーを確保できず、本田もミランでは厳しい状況と言えるだろう。

海外組だから選ばれて当然という時代でなくなったことは素晴らしいと思うが、海外のクラブで結果を残した選手はJよりも高く評価されてもいいと思う。

3. J2の選手が選ばれたこと

J1はかなり戦力が均衡しているし、J2の上位のクラブもJ1とそれほど戦力差が存在しない。それがJリーグの良い点だと言えるが、一方で、それでいいのかという思いも残る。

クラブの価値としても、J1とJ2の間にもっと厳格な差があるべきではないか。近年、FC東京やガンバがJ2に降格したが、Jリーグのぬるま湯的な緩さが要因のひとつのようにも思う。柏が昇格直後にJ1を制したのにも違和感があったが……。

Jリーグで厳しさが薄れていることの原因のひとつに、J2から日本代表が選出されることもある。伊野波はもちろんJ1で長くプレイしている選手だが、J2から選ばれたということはJ1には彼以上の選手がいなかったとも言えるわけで、情けなくも感じる。




以上、3点の不満はあるものの、どんな選考であろうと不満は残るわけで、それは仕方がない。

次に考えるのは、今回選ばれたメンバーでどんなサッカーをやるのかということだろう。

細貝が選ばれなかったこと。攻撃陣もかなりオフェンス重視で守備力の高い選手は少ない。

前回W杯は、大会前の不振からドン引きのカウンターサッカーに切り替え結果は残した。しかし、サッカーの内容はお世辞にも良かったとは言えず、パス成功率などのスタッツは恥ずかしいものだった。

今回は選考の時点で同じサッカーはしないという決意は見て取れる。しかし、常に攻撃的に行けばいいというわけではないのもサッカーというスポーツだ。1点リードしている試合終盤に守りを固めるのはセオリーであり、そうした状況判断のまずさは未だに日本の課題でもある(いわゆる経験が足りないと言われるアレだ)。

1年前のコンフェデを見る限り、ブラジル大会もコンディションが厳しい大会になりそうだ。グループリーグの3試合を同じメンバーで戦えるかどうか。試合勘、運動量といった点で、出場機会の乏しい選手が良いパフォーマンスを発揮できるのか。

今の日本代表はチーム本田という感じで、本田の出来の良し悪しがチームの良し悪しに直結することが多い。本田抜きで良い結果が出たためしもない。
その本田のコンディションは所属するミランではあまり褒められたものではない。そんな本田と心中するのか。それとも、プランBがあるのか。おそらく、プランBの肝は大久保なのだろうが、彼をうまく使おうと思うのなら憲剛が必要だったのではないか。

吉田、内田、長谷部がケガで試合から長期に遠ざかっていて、香川、本田もクラブで結果を残せていない。清武も試合に出続けてはいたがパフォーマンスは良くない。
好調なのは、岡崎、長友、大迫くらい。国内組では大久保。

サッカーは相手次第。前回のカメルーンのように、強豪と思われた国が足をすくわれるケースはままある。だから、グループリーグを突破する可能性がないとは思わない。ただ現時点では不安要素が大きすぎる。

1ヶ月でコンディションをどう上げていけるのか。強豪国の主力は長いシーズンの疲労が残っていて……なんてこともあるし、名前通りのパフォーマンスが発揮できるかどうかはやってみなくちゃ分からない世界ではあるのだけれど。

マンU、インテル、ミラン。名前の割に成績がパッとしないビッグクラブばかりだけれど、相手国はそんな選手がいる日本をより警戒するだろう。なめてかかってくれた方が戦いやすいけれど、本気の相手と本気で戦える国際大会は少ないだけに、日本らしいサッカーで戦って欲しい。勝ち負けよりも、内容を世界に示すのがW杯だと思うから。


日本代表ブラジルW杯メンバー予想

2014年04月10日 22時58分18秒 | サッカー
あと1ヶ月ほどでブラジルW杯の代表メンバーが発表されるようなので、予想を書いておこう。

★FW

フォワード+攻撃的MFで8人。香川・本田・岡崎は当確。ここにきて香川・本田のクラブでの活躍もあり、試合勘という点でも不安要素がなくなった。この3人のコンディションがザックジャパンの生命線と言えるだけに、期待は高まる。

メンバー選考の考え方として、純粋なバックアップなのか、戦術的な多様性を持たせるのかという二つのパターンが存在する。例えば、柏の工藤は岡崎に似たタイプだと思う。岡崎が何らかのアクシデントで選考から外れるとすれば、工藤は真っ先に呼ばれる選手だろう。しかし、岡崎が元気なら工藤ではなく違うタイプの選手を選ぶと予想している。

従って、パサータイプとドリブラーが攻撃的MFでは控えとして考えられる。前者では清武。最近、代表で結果を残せてはいないが、このタイプではあまり他に浮かぶ選手がいないのも事実。

一方、後者は、宮市、宇佐美、乾、原口、齋藤学、南野と数多くの選手が代表に呼ばれた。旬のタイミングで呼んでいたが、定着するには至っていない。現時点では南野が最有力と言えるだろう。U21との試合や代表合宿での練習試合でゴールを決めるなど、重要な場面で得点していることもプラス材料。経験は乏しいが、メンタルも強く、何より守備意識・守備能力の高さではこれまでのメンバーを凌駕している。攻撃だけなら齋藤学の方が上だろうが、伸び代の大きさなども含めて、南野の起用はありだと思う。

ワントップは、柿谷・大迫はほぼ当確。ただ最近の成績にはやや不満。柿谷はACLでは3ゴールだが、Jリーグは無得点。大迫も移籍直後の活躍は見事だったが、ここ数試合は結果が出ていない。ただザッケローニの戦術的にはこの二人は決まりだと思う。

残るひとつの枠はパワープレイ用の選手。豊田、川又よりも私としてはハーフナーを推したい。確かに代表では結果を残せていない。連携面というか、そもそもハーフナーを入れてもハイボール・ロングボールが使われず、他のメンバーと合っていない。ただそれはハーフナーに限った話ではなく、豊田の場合も似た状況だ。川又は代表のレギュラークラスとはやっておらず未知数。
連携面等で横並びであるなら、オランダで結果を残しているハーフナーを選ぶべきだと思っている。相手チームにとって、194cmという高さとオランダでの実績は警戒に価するものだ。たとえ機能していなくても、相手の嫌がることを用意しておくことも戦術のひとつ。

★センター

山口蛍と遠藤は確定だろう。ヘルタで結果を残している細貝は攻撃面では伸び悩んでいるが、対人の守備力の高さは必要となる場面が出てくるだろう。試合を終わらせるためにアンカーで使うという手もある。
問題は長谷部。間に合うのであればいいが、かなり厳しそうだ。ポジション的にも十分にコンディションが整っていないと使いづらい。

守備的なボランチは山口・細貝といるので、攻撃面で機能する選手が欲しいところ。コンフェデの時のような熱さなら遠藤を常に使い続けるのは厳しいだろう。能力的には柴崎だが、経験の面で厳しいか。青山もちょっと縦に急ぎすぎる印象があり、経験としても山口と組むとちょっと経験不足に感じられる。そこで、挙げたいのが中村憲剛。代表でボランチはあまりやっていないと思うが、経験も豊富だしJリーグでも安定したプレイを見せている。長谷部の代役としては適任ではないか。

★DF

センターバックは難しい。今野、森重は当確として、吉田は間に合えば少しくらいコンディションが悪くても使わざるをえないだろう。これまでの順位付けで言えば、4人目は伊野波となる。

ただW杯の最終メンバーにJ2の選手を入れることに私は抵抗を感じる。昨シーズン遠藤、今野が呼ばれ続けていたがそれもどうかと思っていた。若手を抜擢するならともかく、主力が2部の選手というのはいいとは思えない。(代表のベースはその国のリーグにあり、そこで戦っているクラブに対する敬意を示すのであれば1部から選出すべきではないか。もちろん、例外はあるだろうが)

そこで、4人目はJ1から選びたい。ロンドン五輪組から鈴木が妥当かなと。ただ吉田が間に合わないのであれば、水本、塩谷とふたり呼んで連携面を少しでも高めるという選択肢もありだろう。

サイドは、長友、酒井宏は間違いないとして、内田、酒井高が有力だろう。内田は長谷部・吉田よりは間に合いそうな気配。間に合うなら彼の経験は代表に必要だ。酒井高はクラブでも試合に出続けてはいるが、結果はあまり残せていない。伸び悩んでいる印象を受ける。代表でもあまり成果が上がっていない。難しいところだが、他に傑出した存在がいないので、妥当と言った感じか。

内田が間に合わない場合、駒野になりそう。東アジアの時に低調だったので、槙野あたりもありだとは思うが、安定感を感じないのは似たり寄ったりだしねえ……。

★GK

川島、西川は当確。ブンデスリーガを見る機会が多いので、GKはセービング以上に、足元の技術であったり、フィードの能力に目が行くようになった。その点では川島よりも西川を押したい。3人目は年齢的に権田となりそうだ。




大久保や闘莉王を推す声もある。ただ現在の代表は本田のチームなので、難しいと思う。本田はいいときは周りを生かすこともでき、彼自身も高い決定力を発揮する。ただ超一流と呼ぶには波が大きく、悪いときはミスが目立ったり、消えてしまうことも多い。
本来はそういう波のある選手を軸に据えるのは危険なのだが、強豪相手に日本が勝ち抜くためにはリスクを犯す必要がある。良い悪いはともかく、本田と心中する覚悟で挑むことがブラジルで結果を残す可能性を最も高める戦略だと思う。そのために本田が最もやりやすい環境を作るというのは当然のこと。大久保や闘莉王の選出はないと思う。


チャンピオンズリーグ13-14 決勝トーナメント準々決勝展望

2014年04月02日 00時59分11秒 | サッカー
チャンピオンズリーグ13-14 決勝トーナメント1回戦展望

1回戦の予想は全カード上位チーム(グループリーグ1位抜けチーム)有利と予想した。危ないところもあったが、結果は予想通りに。調子に乗って、準々決勝も展望してみよう。

★FCバルセロナ - アトレチコ・マドリード

スペイン勢同士の対決。8強のうち3クラブがスペイン勢だけに当たるのは仕方ないがちょっと残念な気もする。
リーガ・エスパニョーラ首位に立つのは、バルセロナでもレアル・マドリードでもなく、アトレチコ・マドリード。CLのミラン戦でもホームでは圧倒的な強さを見せ付けた。その実力を疑うものではないが、国内リーグ戦とCLの両方を同じように狙えるのかが気になるところ。経験の差でバルセロナが有利に感じてしまう。
バルセロナも一時の絶対的な強さは感じない。ホームでの初戦が非常に重要だ。今シーズンの直接対決はアトレチコホームでスコアレスドロー。バルセロナが初戦を勝ち切れれば、なんとか逃げ切れると思うのだが……。
6:4でバルセロナ有利か。

★マンチェスター・ユナイテッド - バイエルン・ミュンヘン

プレミアで7位と低迷するマンチェスター・ユナイテッドと、ブンデスリーガ史上最速で優勝を決めたバイエルン・ミュンヘン。
オリンピアコス相手に奇跡的な逆転での準々決勝進出を果たしたマンチェスター・ユナイテッド。その後もこれまでに見られないような良い勝ち方の試合もあるにはあった。ただ格上相手には為す術なしといった印象。
バイエルンは優勝が決まった直後のリーグ戦で連勝が19でストップ。さすがにモチベーションが低下したのかリーグ戦わずか13失点だったのに、この日だけで3失点してしまった。ただそういった気の緩みをCLに持ち込む可能性は低いだろう。むしろ比較的楽な対戦相手に恵まれた分、準決勝が鬼門になりそうに思えてしまう。
9:1でバイエルン。10:0でもいいw

★レアル・マドリード - ボルシア・ドルトムント

リーガ3位ながらまだまだ優勝を狙うレアル・マドリードと、ブンデスリーガ2位とはいえ既にタイトルには届かないドルトムント。
レアルはドイツ勢を苦手とする過去があったが、1回戦ではシャルケを完膚なきまでに叩きのめした。昨シーズンのCLでは4回の顔合わせがあったカードだが、4戦目でついにレアルが勝利した。それまではドルトムントのペースで戦っていたが、最後の驚異的な追撃はドルトムントにとって良いイメージとは言えない。
選手層が薄い上に、ケガ人が続出しているドルトムントはCLに賭けたシーズンとも言えるだろう。1stレグではレヴァンドフスキが出場停止で、昨シーズンに比べると戦力は大幅に落ちている。レアルホームの初戦で大勢が決まってしまう可能性も低くはない。1点差程度でホームに戻ることができれば、わずかながらチャンスがあるのだが……。
ドルトムントを応援しているが、7:3でレアル有利。つけ入る隙があると信じたいw

★パリ・サンジェルマン - チェルシー

フランスリーグ・アンを独走するパリ・サンジェルマンと、プレミア2位のチェルシー。
パリSGはCLに焦点を絞れる状況だし、ヨーロッパの舞台でもしっかり結果を残しつつある。優勝まで届くかどうかは微妙に感じるが、他の強豪クラブにひけを取らない戦力なのは間違いない。ただ戦力がある上に戦術的に優れた相手と戦う機会があまりないので、自分たちの戦い方をやらせてもらえない相手にどうかという不安はあるだろう。
アーセナルに6-0と大勝する一方で、アストン・ヴィラやクリスタル・パレスに0-1で敗戦とこのところ不安定なチェルシー。絶対的なエースがいない故の苦しみなのか。パリSG相手にはモウリーニョの得意とするカウンターが有効に見える。大舞台ではチェルシーの経験が有利だろう。
7:3でチェルシー。チェルシー相手にどんな戦いができるのかがパリSGの実力を測る良い機会になりそうだ。




バイエルン相手に対策をしっかり立てて戦うチームを見てみたいのだけれど、強豪だと自分たちのサッカーをしてしまうケースが多い。(ブンデスリーガは弱いチームでもその傾向が強いのでバイエルンが勝ち続けたという側面もある)
マンUは……ちょっと想像がつかないので準決勝を楽しみにすることにしようw


チャンピオンズリーグ13-14 決勝トーナメント1回戦展望

2014年02月17日 23時53分47秒 | サッカー
いよいよ明日からCL決勝トーナメント1回戦がスタートする。恒例の当たらない予想をやってみる。

★マンチェスター・シティ - FCバルセロナ

プレミア3位(暫定)のシティとリーガ首位のバルセロナ。
シティはヨーロッパの舞台でいまだ結果を残せていない。グループリーグでバイエルンを倒したとはいえ、既に突破が決まった試合だった。アグエロの負傷も気がかり。
バルセロナもリーグ戦で首位とはいえ、同じ勝点で3チームが並んだ状態。これまでの圧倒的な強さは感じられない。ネイマールは間に合うかどうかという状況のようだ。
サイクル的には上昇気配のシティと下降気配のバルセロナといった印象だが、それでもまだバルセロナの方が上のように感じる。リーガでの経験豊富なペジェグリーニがどんな手を打つのかが興味深い。

★バイヤー・レヴァークーゼン - パリ・サンジェルマン

ブンデス2位のレヴァークーゼンとリーグ・アン首位のPSG。
レヴァークーゼンはグループリーグのマンチェスター・ユナイテッド戦や昨シーズンのバルセロナ戦といったビッグクラブ相手に名前負けしてしまう傾向がある。バイエルン相手にはカウンター主体の切れ味ある攻撃を見せたりするにも関わらず、だ。
PSGは莫大な資金力を背景にタレントを集め、ヨーロッパの舞台でも評価を高めつつある。CLに集中しやすい環境にもある。
レヴァークーゼンが本来の実力を発揮できれば、十分に勝機はある。PSG相手に名前負けするかどうかが鍵だ。イブラヒモビッチらにビビッてしまう可能性が高いか。

★ACミラン - アトレチコ・マドリード

セリエA9位のミランとリーガ3位のアトレチコ。
イタリア勢唯一決勝トーナメントに残ったミランだが、セリエでは苦しんでいる。監督交代もほとんど効果が上がっていない。守備的に戦い、数少ないチャンスをものにするしかなさそうだ。
3位とはいえ勝点では首位と並ぶアトレチコ。リーガでの試合を見ていないので、詳しくは知らないが、ポゼッション重視ではなくカウンターの切れ味で勝負するタイプと聞く。リーグ戦とCLの両立がどれだけできるかが不安点。
アトレチコが実力では上。ミランは戦術でうまく対応したいところだが、セードルフにそれを求めるのは酷。

★アーセナル - バイエルン・ミュンヘン

プレミア2位(暫定)のアーセナルとブンデス首位のバイエルン。
何度か強豪相手に大敗したものの、今シーズンはタイトル争いに加わっているアーセナル。強さは感じないが、経験は豊か。
昨シーズンのCL王者バイエルンはグアルディオラを新監督に据えて新たなチームへと変貌した。グループリーグのシティ戦で敗戦したものの、グループリーグ突破を決めた後でのことで、圧倒的な強さは揺るがない。
昨シーズンも決勝トーナメント初戦で対決したカード。1勝1敗だが、先勝したバイエルンが油断した敗戦という色合いが濃い。その経験があるだけに、より勝利に徹するバイエルンが見れそうだ。

★ゼニト・サンクトペテルブルク - ボルシア・ドルトムント

ロシアプレミアリーグ首位のゼニトとブンデス3位のドルトムント。
ロシアはいまだウインターブレイクで、試合勘に不安は残すがCLに集中できる環境にある。地の利としてもロシアは独特の強みを発揮できるだろう。
ケガ人続出で選手層の薄さを露呈したドルトムントは、攻撃に関してはようやく上向き気配。守備面での不安を残すだけに敵地での戦い方が重要だ。
実力的にはドルトムントが上だろう。ゼニトが勝ち上がるチャンスは少ないが、そのためにはホームでの大勝が欲しいところ。

★オリンピアコス - マンチェスター・ユナイテッド

ギリシャ・スーパーリーグ首位のオリンピアコスとプレミア7位のユナイテッド。
CLの舞台でしか見ないオリンピアコスのサッカーだが、ギリシャ特有の堅さとカウンターの切れ味がある。決して侮れない相手だ。
リーグ戦で苦しむユナイテッドは意外にもCLでは好調だった。相手に恵まれた感はあるが、しっかり結果を残したのはさすが。
リーグ戦同様の戦い方であれば、ユナイテッドは苦しみそうだが、CLではモイーズが自分の戦術にこだわらない姿勢を見せている。それを続けていくならユナイテッドが勝ち切りそうだ。まさかオリンピアコス相手にクロス上げまくることはないだろうし。

★ガラタサライ - チェルシー

スュペル・リグ3位(暫定)のガラタサライとプレミア首位(暫定)のチェルシー。
スナイデル、ドログバといったビッグネームを擁するガラタサライ。ユヴェントスを上回ってのグループリーグ突破を決めた。レアルにこそ敗れたもののホームでの強さは格別だ。
モウリーニョ率いるチェルシーは徐々に監督の戦術が浸透している。強豪相手には守備をベースに戦うだけに、先制点を取れるかどうかがポイントになる。
実力ではチェルシー有利だが、どちらもカウンターを狙いたいところだけに、先制点が試合を左右する可能性が高い。ドログバが古巣相手にどんなパフォーマンスを見せるかも注目だ。

★シャルケ04 - レアル・マドリード

ブンデス4位のシャルケとリーガ2位のレアル。
フンテラールが復帰し、ウインターブレイク明け4連勝と調子を上げてきたシャルケ。ただそれに水を差すような内田のケガは痛い。
アンチェロッティの下でのレアルの戦いはほとんど見ていないのでよく分からないが、年明け以降は6勝1分けと好調だ。
残念ながらシャルケが勝つ展開が思い浮かばない。豊富なタレントの力を前面に押し出して勝つチームだが、更に上回るタレントを揃えるレアル相手は非常に厳しいだろう。




予想してみると、すべて上位チーム(グループリーグ首位通過チーム)が優位と感じる。下位チームが勝つとすると、レヴァークーゼン、オリンピアコスの順だろうか。ファーストレグからセカンドレグの間が長いので、建て直しの時間はあるが、ここからは勢いよりも地力勝負のようにも思うので、初戦大敗すると厳しい。守備的になりがちなファーストレグで劣勢が予想されるホームチームがどんな戦い振りを見せられるか。


【2013年9月27日~10月3日】サッカー(放送)スケジュール

2013年09月27日 23時07分03秒 | サッカー

9/27(金)
◆[ブンデス7] 27:30 アウグスブルク - ボルシア・メンヘングラッドバッハ
◆[リーガ7] 28:00 レアル・バジャドリード - マラガ

9/28(土)
◆[Jリーグ27] 13:00 仙台 - 横浜FM■スカチャン0 12:55
◆[Jリーグ27] 15:00 柏 - 新潟■TBSチャンネル1 14:55
◆[Jリーグ27] 15:00 清水 - 甲府■JSports3 14:55
◆[Jリーグ27] 15:00 鳥栖 - 広島■スカチャン1 14:55
◆[Jリーグ27] 15:30 鹿島 - 大分■スカチャン2 15:25
◆[Jリーグ27] 16:00 湘南 - 浦和■スカチャン0 15:55
◆[Jリーグ27] 18:00 C大阪 - 磐田■スカチャン1 17:55
◆[Jリーグ27] 19:00 大宮 - F東京■スカチャン0 18:55
◆[Jリーグ27] 19:30 名古屋 - 川崎F■スカイA 19:25
◆[プレミア6] 20:45 トッテナム - チェルシー■JSports4 20:39
◆[ブンデス7] 22:30 ドルトムント - フライブルク■FOXbs238 22:24
◆[ブンデス7] 22:30 バイエルン - ヴォルフスブルク■フジテレビNEXT 22:20
◆[ブンデス7] 22:30 レヴァークーゼン - ハノーファー
◆[ブンデス7] 22:30 ホッフェンハイム - シャルケ■録画フジテレビNEXT 24:40
◆[ブンデス7] 22:30 ヘルタ・ベルリン - マインツ■録画JSports2 25:24
◆[プレミア6] 23:00 アストン・ヴィラ - マンチェスター・シティ■JSports2 22:54
◆[プレミア6] 23:00 フルアム - カーディフ
◆[プレミア6] 23:00 ハル・シティ - ウェストハム
◆[プレミア6] 23:00 マンチェスター・ユナイテッド - ウェスト・ブロムウィッチ■JSports4 22:54
◆[プレミア6] 23:00 サウサンプトン - クリスタル・パレス
◆[リーガ7] 23:00 バレンシア - ラージョ・バジェカーノ
◆[セリエ6] 25:00 ジェノア - ナポリ■スカチャン1 24:50
◆[リーガ7] 25:00 アルメリア - バルセロナ■WOWOWライブ 24:50
◆[プレミア6] 25:30 スウォンジー - アーセナル■JSports4 25:24
◆[ブンデス7] 25:30 フランクフルト - ハンブルガーSV■録画FOXbs238 9/29 23:00
◆[リーガ7] 27:00 レアル・ソシエダ - セビージャ■WOWOWライブ 26:58
◇[ロシアプレミア11] 27:00 テレク・グロズヌイ - CSKAモスクワ■録画JSports2 27:54
◆[セリエ6] 27:45 ACミラン - サンプドリア■スカチャン0 27:35
◆[リーガ7] 29:00 レアル・マドリード - アトレティコ・マドリード■WOWOWライブ 28:58

9/29(日)
◆[リーガ7] 19:00 オサスナ - レバンテ
◆[セリエ6] 19:30 トリノ - ユヴェントス■スカチャン2 19:20
◇[エールディビジ8] 19:30 NEC - フィテッセ■JSports2 19:24
◆[プレミア6] 21:30 ストーク・シティ - ノーウィッチ
◆[セリエ6] 22:00 アタランタ - ウディネーゼ
◆[セリエ6] 22:00 カリアリ - インテル■スカチャン0 21:50
◆[セリエ6] 22:00 カターニャ - キエーヴォ
◆[セリエ6] 22:00 ヴェローナ - リヴォルノ
◆[セリエ6] 22:00 サッスオロ - ラツィオ
◆[ブンデス7] 22:30 ブレーメン - ニュルンベルク■フジテレビNEXT 22:20
◆[リーガ7] 24:00 セルタ・デ・ビーゴ - エルチェ
◆[プレミア6] 24:00 サンダーランド - リヴァプール■JSports4 23:54
◆[ブンデス7] 24:30 ブラウンシュバイク - シュツットガルト
◆[リーガ7] 26:00 エスパニョール - ヘタフェ
◆[セリエ6] 27:45 ASローマ - ボローニャ
◆[リーガ7] 28:00 レアル・ベティス - ビジャレアル■WOWOWライブ 27:50
◇[リーグ・アン8] 28:00 スタッド・ランス - モナコ■JSports2 27:54

9/30(月)
◆[プレミア6] 28:00 エヴァートン - ニューカッスル
◆[セリエ6] 27:45 フィオレンティーナ - パルマ
◆[リーガ7] 29:00 グラナダ - アスレティック・ビルバオ■WOWOWライブ 28:50

10/1(火)
★[CL-G] 25:00 ゼニト - オーストリア・ウィーン■録画スカチャン2 10/2 15:00
★[CL-E] 27:45 バーゼル - シャルケ■スカチャン2 27:30
★[CL-E] 27:45 ステアウア・ブカレスト - チェルシー■JSports4 27:30
★[CL-F] 27:45 ドルトムント - オリンピック・マルセイユ■録画スカチャン0 10/2 15:00
★[CL-F] 27:45 アーセナル - ナポリ■BSスカパー! 27:30
★[CL-G] 27:45 ポルト - アトレティコ・マドリード■録画スカチャン1 10/2 15:00
★[CL-H] 27:45 アヤックス - ACミラン■スカチャン0 27:30
★[CL-H] 27:45 セルティック - バルセロナ■スカチャン1 27:30

10/2(水)
★[アジアチャンピオンズリーグ準決勝2ndレグ] 21:00 広州恒大 - 柏■日テレプラス 20:45
★[アジアチャンピオンズリーグ準決勝2ndレグ] 24:30 エステグラル - FCソウル■録画G+25:30
★[CL-D] 25:00 CSKAモスクワ - プルゼニ■BSスカパー! 24:45
★[CL-A] 27:45 シャフタール - マンチェスター・ユナイテッド■スカチャン0 27:30
★[CL-A] 27:45 レヴァークーゼン - レアル・ソシエダ■録画スカチャン2 10/3 15:00
★[CL-B] 27:45 ユヴェントス - ガラタサライ■スカチャン2 27:30
★[CL-B] 27:45 レアル・マドリード - コペンハーゲン■スカチャン1 27:30
★[CL-C] 27:45 パリ・サンジェルマン - ベンフィカ■録画スカチャン0 10/3 15:00
★[CL-C] 27:45 アンデルレヒト - オリンピアコス■録画スカチャン1 10/3 15:00
★[CL-D] 27:45 マンチェスター・シティ - バイエルン■スカチャン3 27:30

10/3(木)
★[EL-A] 25:00 クバン・クラスノダール - バレンシア
★[EL-D] 25:00 ルビン・カザン - ズルテ・ワレヘム
★[EL-K] 25:00 アンジ・マハチカラ - トッテナム■スカチャン0 24:50
★[EL-L] 25:00 シャフテル・カラガンダ - マッカビ・ハイファ
★[EL-G] 26:00 ラピド・ウィーン - ディナモ・キエフ
★[EL-G] 26:00 RCゲンク - トゥーン
★[EL-H] 26:00 セビージャ - フライブルク
★[EL-H] 26:00 リベレツ - エストリル
★[EL-I] 26:00 リエカ - レアル・ベティス
★[EL-I] 26:00 リンピック・リヨン - ギマラエス
★[EL-J] 26:00 トラブゾンスポル - ラツィオ
★[EL-J] 26:00 レギア・ワルシャワ - アポロン
★[EL-K] 26:00 トロムセ - シェリフ
★[EL-L] 26:00 AZ - PAOK
★[EL-A] 28:05 スウォンジー - ザンクト・ガレン
★[EL-B] 28:05 チョルノモレツ・オデッサ - PSV
★[EL-B] 28:05 ルドゴレツ - ディナモ・ザグレブ
★[EL-C] 28:05 エルフスボリ - スタンダール■スカチャン3 27:55
★[EL-C] 28:05 エスビャール - ザルツブルク
★[EL-D] 28:05 ウィガン - マリボル
★[EL-E] 28:05 ドニエプル - フィオレンティーナ■スカチャン1 27:55
★[EL-E] 28:05 パッソス・フェレイラ - パンドゥリ
★[EL-F] 28:05 アポエル・ニコシア - フランクフルト■スカチャン2 27:55
★[EL-F] 28:05 ボルドー - マッカビ・テルアビブ




【2013年9月20日~9月26日】サッカー(放送)スケジュール

2013年09月20日 20時47分16秒 | サッカー
イタリア、スペイン、フランスなどはミッドウィークにもリーグ戦が開催される。一方、イングランドはキャピタル・ワン・カップ、ドイツはドイツカップが開催。

9/20(金)
◆[ブンデス6] 27:30 ボルシア・メンヘングラッドバッハ - ブラウンシュバイク
◆[リーガ5] 28:00 オサスナ - エルチェ

9/21(土)
◆[Jリーグ26] 14:00 磐田 - 鹿島■スカチャン0 13:55
◆[Jリーグ26] 14:00 広島 - 新潟■JSports4 13:55
◆[Jリーグ26] 16:00 大宮 - 仙台■JSports3 15:55
◆[Jリーグ26] 17:00 浦和 - 甲府■スカチャン0 16:55
◆[Jリーグ26] 19:00 川崎F - 鳥栖■TBSチャンネル1 18:55
◆[Jリーグ26] 19:00 横浜FM - 清水■スカチャン1 18:55
◆[Jリーグ26] 19:00 名古屋 - F東京■スカチャン2 18:55
◆[Jリーグ26] 19:00 大分 - 湘南■スカイA 18:55■スカチャン3 18:55
◆[プレミア5] 20:45 ノーウィッチ - アストン・ヴィラ
◆[ブンデス6] 22:30 ハノーファー - アウグスブルク■JSports2 22:24
◆[ブンデス6] 22:30 ヴォルフスブルク - ホッフェンハイム
◆[ブンデス6] 22:30 ニュルンベルク - ドルトムント■録画フジテレビNEXT 27:40
◆[ブンデス6] 22:30 マインツ - レヴァークーゼン■録画FOXbs238 23:00
◆[ブンデス6] 22:30 ハンブルガーSV - ブレーメン
◆[プレミア5] 23:00 リヴァプール - サウサンプトン■JSports4 22:54■録画NHKBS1 9/22 11:00
◆[プレミア5] 23:00 ニューカッスル - ハル・シティ
◆[プレミア5] 23:00 ウェスト・ブロムウィッチ - サンダーランド
◆[プレミア5] 23:00 ウェストハム - エヴァートン
◆[リーガ5] 23:00 レアル・ソシエダ - マラガ■録画WOWOWライブ 24:50
◆[セリエ4] 25:00 カリアリ - サンプドリア
◆[セリエ4] 25:00 キエーヴォ - ウディネーゼ
◆[リーガ5] 25:00 アルメリア - レバンテ
◆[ブンデス6] 25:30 シャルケ - バイエルン■フジテレビNEXT 25:20
◆[プレミア5] 25:30 チェルシー - フルアム■JSports4 25:24■録画NHKBS1 9/22 25:00
◆[リーガ5] 27:00 ラージョ・バジェカーノ - バルセロナ■WOWOWライブ 26:50
◆[セリエ4] 27:45 ジェノア - リヴォルノ
◆[リーガ5] 29:00 レアル・バジャドリード - アトレティコ・マドリード■WOWOWライブ 28:58

9/22(日)
◆[Jリーグ26] 17:00 C大阪 - 柏■スカチャン0 16:55
◇[ロシアプレミア9] 18:30 スパルタク・モスクワ - CSKAモスクワ■JSports4 18:24
◆[リーガ5] 19:00 レアル・ベティス - グラナダ
◆[セリエ4] 19:30 サッスオロ - インテル■スカチャン1 19:20
◆[プレミア5] 21:30 アーセナル - ストーク・シティ■JSports4 21:24
◆[プレミア5] 21:30 クリスタル・パレス - スウォンジー
◆[セリエ4] 22:00 アタランタ - フィオレンティーナ
◆[セリエ4] 22:00 ボローニャ - トリノ
◆[セリエ4] 22:00 カターニャ - パルマ
◆[セリエ4] 22:00 ユヴェントス - ヴェローナ■スカチャン0 21:50
◆[セリエ4] 22:00 ASローマ - ラツィオ■スカチャン1 21:50■FOXbs238 21:54
◆[ブンデス6] 22:30 フライブルク - ヘルタ・ベルリン
◇[エールディビジ7] 23:30 PSV - アヤックス■JSports3 23:24
◆[プレミア5] 24:00 カーディフ - トッテナム■JSports2 23:54
◆[プレミア5] 24:00 マンチェスター・シティ - マンチェスター・ユナイテッド■JSports4 23:54■録画NHKBS1 9/23 25:00
◆[リーガ5] 24:00 セルタ・デ・ビーゴ - ビジャレアル
◆[ブンデス6] 24:30 シュツットガルト - フランクフルト■録画フジテレビONE 26:40
◆[リーガ5] 26:00 レアル・マドリード - ヘタフェ■WOWOWライブ 25:50
◆[セリエ4] 27:45 ACミラン - ナポリ■スカチャン0 27:35
◆[リーガ5] 28:00 バレンシア - セビージャ■WOWOWライブ 27:58
◇[リーグ・アン6] 28:00 パリ・サンジェルマン - モナコ■JSports2 27:54

9/23(月)
◆[リーガ5] 29:00 エスパニョール - アスレティック・ビルバオ

9/24(火)
◆[リーガ5] 27:00 レバンテ - レアル・バジャドリード
◆[リーガ5] 27:00 バルセロナ - レアル・ソシエダ■WOWOWライブ 26:50
◆[セリエ5] 27:45 ウディネーゼ - ジェノア
◆[リーガ5] 29:00 アトレティコ・マドリード - オサスナ■WOWOWライブ 28:58
◆[リーガ5] 29:00 マラガ - アルメリア

9/25(水)
★[アジアチャンピオンズリーグ準決勝1stレグ] 19:00 柏 - 広州恒大■G+ 18:45
★[アジアチャンピオンズリーグ準決勝1stレグ] 19:00 FCソウル - エステグラル■録画G+ 9/27 9:30
◇[ロシアプレミア10] 25:30 CSKAモスクワ - アンジ・マハチカラ■JSports4 25:24
◇[リーグ・アン7] 26:00 ヴァランシエンヌ - パリ・サンジェルマン■JSports2 25:54
◇[キャピタル・ワン・カップ3回戦] 27:45 マンチェスター・ユナイテッド - リヴァプール■録画フジテレビNEXT 9/27 18:00
◆[リーガ5] 27:00 グラナダ - バレンシア■WOWOWライブ 26:50
◆[リーガ5] 27:00 セビージャ - ラージョ・バジェカーノ
◇[ドイツカップ2回戦] 27:30 ダルムシュタット - シャルケ■GAORA 27:25
◇[ドイツカップ2回戦] 27:30 バイエルン - ハノーファー■録画GAORA 9/27 19:30
◆[セリエ5] 27:45 ボローニャ - ACミラン■スカチャン0 27:35
◆[セリエ5] 27:45 キエーヴォ - ユヴェントス■スカチャン1 27:35
◆[セリエ5] 27:45 ラツィオ - カターニャ
◆[セリエ5] 27:45 リヴォルノ - カリアリ
◆[セリエ5] 27:45 ナポリ - サッスオロ
◆[セリエ5] 27:45 パルマ - アタランタ
◆[セリエ5] 27:45 サンプドリア - ASローマ■スカチャン2 27:35
◆[セリエ5] 27:45 トリノ - ヴェローナ
◆[リーガ5] 29:00 エルチェ - レアル・マドリード■WOWOWライブ 28:58

9/26(木)
◆[リーガ5] 27:00 アスレティック・ビルバオ - レアル・ベティス
◆[セリエ5] 27:45 インテル - フィオレンティーナ■BSスカパー! 27:35
◆[リーガ5] 29:00 ビジャレアル - エスパニョール
◆[リーガ5] 29:00 ヘタフェ - セルタ・デ・ビーゴ



チャンピオンズリーグ13-14 グループリーグ展望

2013年09月18日 02時34分10秒 | サッカー
いよいよチャンピオンズリーグ13-14シーズンが開幕する。というわけで、各グループの展望をしてみたい。

☆グループA

昨シーズン最も魅力的なサッカーをしていたのはシャフタール。冬にウィリアン、この夏にフェルナンジーニョ、ムヒタリアンを失ったが、豊富な資金力を背景にブラジル人選手を獲得している。昨シーズンのような戦いができれば、突破の可能性は高い。

戦術も選手の質も安定しているのがレヴァークーゼン。特にカウンターの切れ味には素晴らしいものがある。ただ先制を許すとあっけない大敗を喫することもあり、大舞台での実績に乏しいことも不安材料か。

この組の本命と目されるマンチェスター・ユナイテッドだが、監督は経験不足でも選手は経験豊富。がっちり引いて守って、攻撃はファンペルシとルーニー頼みでもなんとかなってしまうだけの個人の能力の高さがあるだけに、監督が余計なことをしないのが大切かもしれない。

リーガの試合を全然見ていないので、レアル・ソシエダについては情報不足。CLでの試合を何度か見ないとコメントできない。

☆グループB

よほどのことがない限り2強で決まりだろう。昨シーズン死の組だったレアル・マドリードは、今季は楽な組に入った。初戦がアウェイでガラタサライ相手というのはやっかいだが、それでもグループリーグを突破できない姿は想像できない。

ユヴェントスにとっても昨シーズンよりは楽。油断でもしない限り問題ない相手だろう。1位突破にこだわるかどうかの方が注目かもしれない。

上位を食う可能性があるとすればガラタサライだが、昨季のCLを思い出す限りでは厳しいものがある。ホームでレアルやユヴェントス相手に勝ち切れればチャンスが生じるが……。

コペンハーゲンは10-11シーズンにグループリーグを突破しているが、今回の相手は厳しすぎるだろう。

☆グループC

戦力として、ずば抜けているのがパリ・サンジェルマン。トッププレイヤーを集めれば強くなるとは限らないが、それでもグループリーグで敗退する可能性は低そうだ。

対抗馬と目されるのがベンフィカだが、どのようなサッカーをするのか見てみないと評価できない。

オリンピアコスはしぶとさがある。なかなかグループリーグ突破できてはいないが、際どいところまでは持ち込んでいる。今季もそう簡単に敗退することはないだろう。

アンデルレヒトは昨季のCLを見た限りではやろうとするサッカーは面白そう。ただ強豪相手に通用するかは厳しいものがある。

☆グループD

昨シーズンほどの強さは見せていないバイエルンだが、それでも戦力は豊富。グループリーグ突破を不安視する材料が見当たらない。

今季こそグループリーグ突破を果たすべきマンチェスター・シティだが、まだチームが確立されているように感じない。それほど厳しいグループだとは思わないが、足元をすくわれる可能性は低くはない。スタートダッシュが大切だろう。

本田の所属するCSKAモスクワは決して弱いクラブではない。バイエルンはともかく、シティ相手なら十分に争っていけるだろう。本当に本田次第と思わせるクラブだ。

チェコのプルゼニは2度目のCL本戦。初のグループリーグ突破を目指す。

☆グループE

一昨シーズンのCLの覇者だが、昨シーズンはグループリーグで敗退した。モウリーニョが監督に復帰し、戦力も充実している。さすがに今季はグループリーグ敗退はないと思うが……。

国内では開幕から躓いたシャルケだが、なんとか立て直してきた。比較的楽なグループとはいえ、決して楽観はできない。ラウールがいた頃はチームに芯がある感じだったが、最近は好不調の波が激しいように思う。

一昨シーズンは非常に良いサッカーを見せたバーゼル。それが継続できていれば、十分にチャンスがある。

ルーマニアのステアウア・ブカレストは過去にUEFAチャンピオンズカップを制したこともあるクラブ。上位に割って入ることができるかどうか。

☆グループF

今季も死のグループに入ったドルトムント。けが人が多く、CBの不調など不安要素もあるが、昨シーズンより更に進化したドルトムントサッカーを見せてくれるはず。

どこが突破してもおかしくないグループ。その中で最も低く見られているのがオリンピック・マルセイユだろう。だが経験は豊富で、最も嫌らしい戦い方ができるクラブでもある。ドルトムントにとっては天敵のような存在かも。

エジルの獲得で話題となったアーセナルだが、十分な戦力補強ができたとは言い難く、これまでのようなCLでの戦いができるかどうか疑問の余地がある。監督、選手ともに経験は豊富だが、アーセナルのサッカーにこだわるとグループリーグ連続突破が途絶てしまうかも。

大型補強により実力では十分に突破が期待されるナポリだが、経験において他のクラブに劣る。混戦が予想されるだけに、最後はそこが決め手になるのではないか。ただ勢いをうまく得られれば違う結果も見えてくるだろう。

☆グループG

リーガで開幕4連勝のアトレティコ・マドリード。リーガの試合は見ていないが、スーパーカップでチェルシーを粉砕したことは記憶に強く残っている。ファルカオを失ったが、それでもグループリーグ突破には問題なしか。

ヨーロッパの舞台で結果を残し続けているポルトも手強いクラブだ。ファルカオやフッキが所属していたクラブでもあり、毎年選手が流出するがそれでも安定した成績を出しているのが凄い。

資金力で勝っているのがゼニト。フッキに加えて、アルシャビンなどを獲得しタレントは揃っている。上位にどこまで食い込めるのかが見もの。

オーストリア・ウィーンは古豪だがこの相手にどこまで戦えるかは未知数と言ったところか。

☆グループH

昨シーズンのCLトーナメントでは不甲斐ない出来だったバルセロナ。メッシのコンディション次第という弱点は残るが、グループリーグで敗退する戦力ではないだろう。

昨シーズンのCLでバルセロナを追い詰めたACミランだが、若手主体のチームに切り替わり、大事なところで経験不足が出た形だった。決して楽なグループではないだけに、どれだけ経験の上乗せが出来たのかが注目だろう。

昨シーズンのグループリーグで、バルセロナに勝利したセルティック。国内状況からCLに集中できる環境を生かすことができるかどうか。混戦となれば十分にチャンスはあるだろう。

アヤックスは昨シーズン死のグループで苦しんだが、それでもサッカーの質は決して低くはなかった。エリクセンら主力が引き抜かれて、戦力の維持は苦しいところだが、決してノーチャンスのグループではない。




予想はあくまで予想。サプライズが起こることを期待しよう(笑)


【2013年9月13日~9月19日】サッカー(放送)スケジュール

2013年09月12日 01時20分29秒 | サッカー

9/13(金)
◆[Jリーグ25] 19:00 柏 - 磐田■TBSチャンネル1 18:55
◆[ブンデス5] 27:30 ヘルタ・ベルリン - シュツットガルト■フジテレビNEXT 27:20
◇[リーグ・アン5] 27:30 ボルドー - パリ・サンジェルマン■JSports2 27:24

9/14(土)
◆[Jリーグ25] 15:00 清水 - 名古屋■スカイA 14:55
◆[Jリーグ25] 18:30 F東京 - 浦和■スカチャン0 18:25
◆[Jリーグ25] 18:30 甲府 - 鹿島■スカチャン2 18:25
◆[Jリーグ25] 19:00 仙台 - 大分■スカチャン3 18:55
◆[Jリーグ25] 19:00 川崎F - 広島■スカパー!プロモ 18:55■NHKBS1 19:00
◆[Jリーグ25] 19:00 横浜FM - C大阪■スカチャン1 18:55
◆[Jリーグ25] 19:00 新潟 - 大宮■JSports3 18:55
◆[Jリーグ25] 19:00 鳥栖 - 湘南■BSスカパー! 18:55
◇[ロシアプレミア8] 20:00 CSKAモスクワ - ロストフ■録画JSports2 20:30
◆[プレミア4] 20:45 マンチェスター・ユナイテッド - クリスタル・パレス■JSports4 20:39
◆[ブンデス5] 22:30 バイエルン - ハノーファー■フジテレビNEXT 22:20
◆[ブンデス5] 22:30 レヴァークーゼン - ヴォルフスブルク
◆[ブンデス5] 22:30 ブレーメン - フランクフルト■録画JSports4 9/15 18:24
◆[ブンデス5] 22:30 マインツ - シャルケ■録画フジテレビNEXT 24:40
◆[ブンデス5] 22:30 アウクスブルク - フライブルク
◆[プレミア4] 23:00 アストン・ヴィラ - ニューカッスル
◆[プレミア4] 23:00 フルアム - ウェスト・ブロムウィッチ
◆[プレミア4] 23:00 ハル・シティ - カーディフ
◆[プレミア4] 23:00 ストーク・シティ - マンチェスター・シティ■JSports2 22:54
◆[プレミア4] 23:00 サンダーランド - アーセナル■JSports4 22:54
◆[プレミア4] 23:00 トッテナム - ノーウィッチ■録画JSports4 22:54
◆[リーガ4] 23:00 アトレティコ・マドリード - アルメリア■録画WOWOWプライム 24:50
◆[セリエ3] 25:00 インテル - ユヴェントス■スカチャン1 24:50
◆[リーガ4] 25:00 レバンテ - レアル・ソシエダ
◆[ブンデス5] 25:30 ドルトムント - ハンブルガーSV■FOXbs238 25:24
◆[プレミア4] 25:30 エヴァートン - チェルシー■JSports4 9/15 4:00
◇[エールディビジ6] 25:45 アヤックス - PECズヴォレ■JSports2 25:39
◆[リーガ4] 27:00 バルセロナ - セビージャ■WOWOWライブ 26:58
◆[セリエ3] 27:45 ナポリ - アタランタ■スカチャン1 27:35
◆[セリエ3] 27:45 トリノ - ACミラン■スカチャン0 27:35
◆[リーガ4] 29:00 ビジャレアル - レアル・マドリード■WOWOWライブ 28:58

9/15(日)
◆[リーガ4] 19:00 グラナダ - エスパニョール
◆[セリエ3] 19:30 フィオレンティーナ - カリアリ
◆[セリエ3] 22:00 ヴェローナ - サッスオーロ
◆[セリエ3] 22:00 ラツィオ - キエーヴォ
◆[セリエ3] 22:00 リヴォルノ - カターニャ
◆[セリエ3] 22:00 ウディネーゼ - ボローニャ
◆[ブンデス5] 22:30 ホッフェンハイム - ボルシア・メンヘングラッドバッハ
◆[プレミア4] 24:00 サウサンプトン - ウェストハム
◆[リーガ4] 24:00 ヘタフェ - オサスナ
◆[ブンデス5] 24:30 ブラウンシュヴァイク - ニュルンベルク■FOXbs238 24:24
◆[リーガ4] 26:00 マラガ - ラーヨ・バジェカーノ
◆[セリエ3] 27:45 サンプドリア - ジェノア■スカチャン0 27:35
◆[リーガ4] 28:00 レアル・ベティス - バレンシア■WOWOWプライム 27:50

9/16(月)
◆[リーガ4] 27:00 エルチェ - レアル・バジャドリード
◆[セリエ3] 27:45 パルマ - ASローマ
◆[プレミア4] 28:00 スウォンジー - リヴァプール■JSports2 27:54
◆[リーガ4] 29:00 アスレティック・ビルバオ - セルタ・デ・ビーゴ■WOWOWライブ 28:50

9/17(火)
★[CL-A] 27:45 マンチェスター・ユナイテッド - レヴァークーゼン■スカチャン0 27:30
★[CL-A] 27:45 レアル・ソシエダ - シャフタール■録画スカチャン0 9/18 15:00
★[CL-B] 27:45 ガラタサライ - レアル・マドリード■スカチャン1 27:30
★[CL-B] 27:45 コペンハーゲン - ユヴェントス■スカチャン2 27:30
★[CL-C] 27:45 ベンフィカ - アンデルレヒト■録画スカチャン1 9/18 15:00
★[CL-C] 27:45 オリンピアコス - パリ・サンジェルマン■録画スカチャン0 9/18 17:30
★[CL-D] 27:45 バイエルン - CSKAモスクワ■BSスカパー! 27:30
★[CL-D] 27:45 プルゼニ - マンチェスター・シティ■スカチャン5 27:30

9/18(水)
★[CL-E] 27:45 シャルケ - ステアウア・ブカレスト■BSスカパー! 27:30
★[CL-E] 27:45 チェルシー - バーゼル■スカチャン5 27:30
★[CL-F] 27:45 オリンピック・マルセイユ - アーセナル■JSports4 27:30
★[CL-F] 27:45 ナポリ - ドルトムント■スカチャン2 27:30
★[CL-G] 27:45 オーストリア・ウィーン - ポルト■録画スカチャン0 9/19 15:00
★[CL-G] 27:45 アトレティコ・マドリード - ゼニト■録画スカチャン1 9/19 15:00
★[CL-H] 27:45 ACミラン - セルティック■スカチャン1 27:30
★[CL-H] 27:45 バルセロナ - アヤックス■スカチャン0 27:30

9/19(木)
★[EL-A] 26:00 バレンシア - スウォンジー
★[EL-A] 26:00 ザンクト・ガレン - クバン・クラスノダール
★[EL-B] 26:00 ディナモ・ザグレブ - チョルノモレツ・オデッサ
★[EL-B] 26:00 PSV - ルドゴレツ
★[EL-C] 26:00 ザルツブルク - エルフスボリ
★[EL-C] 26:00 スタンダール - エスビャール■スカチャン0 25:50
★[EL-D] 26:00 ズルテ・ワレヘム - ウィガン
★[EL-D] 26:00 マリボル - ルビン・カザン
★[EL-E] 26:00 フィオレンティーナ - パッソス・フェレイラ■スカチャン1 25:50
★[EL-E] 26:00 パンドゥリ - ドニエプル
★[EL-F] 26:00 フランクフルト - ボルドー■BSスカパー! 25:50
★[EL-F] 26:00 マッカビ・テルアビブ - アポエル・ニコシア
★[EL-G] 28:05 ディナモ・キエフ - RCゲンク
★[EL-G] 28:05 トゥーン - ラピド・ウィーン
★[EL-H] 28:05 フライブルク - リベレツ
★[EL-H] 28:05 エストリル - セビージャ
★[EL-I] 28:05 レアル・ベティス - オリンピック・リヨン■スカチャン2 27:55
★[EL-I] 28:05 ギマラエス - リエカ
★[EL-J] 28:05 ラツィオ - レギア・ワルシャワ
★[EL-J] 28:05 アポロン - トラブゾンスポル
★[EL-K] 28:05 シェリフ - アンジ・マハチカラ
★[EL-K] 28:05 トッテナム - トロムセ
★[EL-L] 28:05 PAOK - シャフテル・カラガンダ
★[EL-L] 28:05 マッカビ・ハイファ - AZ




【2013年9月6日~9月12日】サッカー(放送)スケジュール

2013年09月06日 12時00分05秒 | サッカー
9/6(金)
日本 - グアテマラ■日本テレビ系 19:25
ドイツ - オーストリア■GAORA 27:30
イタリア - ブルガリア■フジテレビNEXT 27:35
ペルー - ウルグアイ■フジテレビNEXT(9/7)11:20
エストニア - オランダ■録画GAORA(9/7)21:00
イングランド - モルドバ■録画FOXbs238(9/7)13:00
ウルグアイ - コロンビア■録画FOXbs238(9/13)22:00

9/10(火)
日本 - ガーナ■テレビ朝日系 19:16
イタリア - チェコ■フジテレビNEXT 27:35
パラグアイ - アルゼンチン■フジテレビNEXT(9/11)10:30
アンドラ - オランダ■GAORA 27:15
フェロー諸島 - ドイツ■GAORA■録画GAORA(9/13)22:00
ブラジル - ポルトガル■テレ朝チャンネル2(9/11)9:55

国際Aマッチデー。W杯予選も佳境ということで、それらの試合予定をずらっと記そうかと思ったが、いろいろと面倒すぎて挫折(笑)。FIFAの公式サイトだと開始時間が記載されてなかったりするし……。


ドルトムントにとっての13-14シーズンチャンピオンズリーググループステージ

2013年08月30日 06時36分07秒 | サッカー
13-14シーズンのチャンピオンズリーグ、グループFは最も過酷なグループだろう。

プレミア4位でCLは16季連続出場となるアーセナル、リーグ・アン2位でCL常連のマルセイユ、ブンデス2位で昨季のCL準優勝のドルトムント、セリエA2位と近年躍進を遂げているナポリの4チーム。

実は、11-12シーズンのグループFは、アーセナル、マルセイユ、オリンピアコス、ドルトムントの4チームで、オリンピアコスがナポリに替わっただけという組み合わせとなった。
このシーズン、ドルトムントはブンデス優勝の勢いを持って、いざヨーロッパの舞台でも結果を残そうと意気込んでいたが、終わってみればグループ最下位に沈んでしまった。

アーセナルが3勝2分け1敗で1位、マルセイユが3勝1分け2敗、オリンピアコスが3勝3敗で上位3チームは勝点差1ずつの混戦となった。ドルトムントはホームでオリンピアコスに勝利したものの、あとはアーセナルにホームで引き分けただけ。マルセイユにはアウェイで0-3、ホームでも2-3と苦しんだ。

この大敗の経験が翌シーズン、死のグループと言われた、レアル・マドリード、マンチェスターシティ、アヤックスとの同組を無敗で勝ち抜く要因となった。CLでの戦い方を学んだと言われている。

従って、11-12シーズンと同じような顔合わせでも、同じような結果にはならないはずだ。ただ、レアルやシティのように強者のフットボールをしてくれるチームとの方がやりやすいのも確かだろう。
アーセナルやマルセイユは経験が豊富で、スマートなサッカーができる印象がある。現在の力関係で言えば、ドルトムントを侮るクラブはないだろうし、むしろリスペクトされて引き気味にこられると厳しい戦いを強いられることになるかもしれない。

ドルトムントの最大のウィークポイントは選手層の薄さにある。昨シーズンよりは心持ち改善されたが、ブンデスリーグとCLの両方に同じように力を注ぐことは難しい。昨シーズンはかなりCLに偏ったためにブンデスでは取りこぼしが多かった。

苦杯をなめたアーセナルやマルセイユ、そして力のあるナポリという組み合わせだけにどの試合も気が抜けない重要なものと言えるだろう。今季もブンデスよりもCL重視のシーズンとなってしまいそうだ。