goo blog サービス終了のお知らせ 

和医輪癒

季節による日本薬膳の継承&野菜たっぷりセルフメディケーションのすすめ

心と体の中から健康に~

ベルシーソース 忘年会

2011-12-19 21:36:08 | Weblog
チーム11年前のメンバーでランチ忘年会をしました。11年前は、秘密の関係(笑)全員女性ですがお仕事の都合などにより、お昼にあうことに。仙台駅となりの、メトロポリタンホテル内にある、セレニティみやぎの食材伝道士のシェフが何名かいます。 震災でお家が全壊になったかたもいて、これからいろいろと大変な状況ですが、お元気そうで安心しました。お家が全壊判定は、世帯数により義援金がすご~く変るんですって莫大な . . . 本文を読む

酒の解毒~肝機能回復

2011-12-19 20:06:45 | Weblog
世の中呑めや歌えやドンちゃん騒ぎ忘年会シーズン真っ只中っ 震災があり復興を願い、穏やかに暮らせるようにみんなで語り合っての忘年会 つい呑みすぎになるのでは~路上で寝ないでね凍死するかもよぉ北国注意報 以前二日酔い解消の薬膳教室をしましたが、お酒のむ前に、柿を食べると二日酔い防止になると伝えました。お店に入ったら、三杯酢の海藻なんかもおすすめ。しじみ汁も。 お酒(ビール以外)は、温性で血液循 . . . 本文を読む

気滞;脳疲労改善 

2011-12-17 22:29:28 | Weblog
こもって仕事をしていると、気分が滅入ってきますそれでいつものような食事の量を食べると必ず胃が痛くなってくるのです。動かないから、デスクワークを1日中食べてすぐまた机にむかいは、代謝が悪くなり食べ物の消化が進まなくなります。胃が弱いので、ひきこもりの日は、少食です。 あれこれとやりたいことも多く、試行錯誤で企画をたてています苦しいことは全然なく楽しんでやっていますが、身体はひきこもりで、運動不足パ . . . 本文を読む

旬菜膳でランチ 打ち合わせ

2011-12-17 21:25:24 | Weblog
親方こだわりのお店 縁でランチをしながらお仕事の打ち合わせ 来年の教室について~5年後将来の希望や夢も語りあい静かな口調でも、盛り上がりました。震災後の傷ついた心を癒して温まるような企画も考えています。 ランチは、旬菜膳お弁当の中は沢山の美味なる食材がたっぷりもちろん親方の作るお料理はどれも美味しいにきまっているんだけどね 焼き魚 湯葉とまぐろとイカのお刺身 帆立の煮物 だしまき卵などなどた . . . 本文を読む

肝腎要の海老 活!

2011-12-14 21:00:36 | Weblog
海老じゃないけど、背中曲っているね。海老の文字の老は、背中が曲ったお年よりに似ているから名前がついたそうです。でも元気のいい海老は、曲げて~伸ばして~の動きで活きがいい 活車海老が手に入りましたこれは、紹興酒漬けにするっきゃない 紹興酒醤油生姜ニンニクの中に生きたままの海老をいれます 海老は口から紹興酒を吸って体中が酒びたり~アルコールにビックリして暴れまくります 30分あれば食べごろ . . . 本文を読む

利五臓 益胃気 蒸し物

2011-12-13 20:17:05 | Weblog
 お日様が沈むとめっきり冬モードの夜冬の寒さは人間には堪える 温性の食材で芯から温まろう 利五臓=五臓の調子を整える胃腸を温めて免疫力を上げてくれる、蕪里芋乾しいたけで、かぶら蒸しを電子レンジでスリムネギと、昆布だしを少々いれてチン ふわふわのムースみたいな食感にしあがります。薄口のアンをかけて~(パプリカ) ケシの実とアクセントに。暴飲暴食のシーズン胃腸に優しい野菜で消化器強化 &nb . . . 本文を読む

デコワンコ 今年もでたぁ~

2011-12-12 21:25:32 | Weblog
毎年12月になると、1番町のアーケード街を凱旋するワンコたち。 ベビーカー(犬専用?)にクリスマスの飾りをつけて飼い主さんと散歩ではなく、やはり凱旋だね 昼間はこんな感じだが、夜は電飾イルミが輝くっ 今年は震災があり、たぶんいないかなぁと思いきや、でましたいろいろ自重の影響もあるところ、被災地のみんなが笑顔になれる癒しワンコでした。 では、珍しいものを2つクリックしてね一昨年のりんごでフル . . . 本文を読む

麹ドレッシング2種~野菜カルパッチョ

2011-12-11 14:48:42 | Weblog
冬のかさかさお肌つやつやぷるるん美肌に 塩麹で、ドレッシングを作りました。 玉ねぎのみじん切りと七味を混ぜる 七味唐辛子の辛味は、身体を温めて、風邪をひいても菌やウイルスを身体の外に発散させてくれる。玉ねぎも温性だし、寒い冬に滞る血流をよくしてくれる。 玉ねぎのみじん切りとパセリ、オリーブオイルと塩少々を混ぜる パセリもオリーブオイルも血液サラサラ 薬味のデトックス効果&麹で、すべての食材 . . . 本文を読む

炊飯器で甘酒作り;薬膳的アンチエイジング

2011-12-11 14:15:23 | Weblog
もうすぐ赤穂浪士の討ち入り季節も真冬に~12月に入り雪はまだみていません。九州にいっている間にちらっと降ったようです。 甘酒といえば、子どものころの思い出があり、どんと祭(小正月の前日)は、大崎八幡宮に御参りして、帰りに甘酒をのみ、芭蕉せんべいと、はとサブレ(これ以外に大きい鳩とかわらない大きさ)を買ってもらい喜んで帰りました。 しかし~縁日の甘酒は薄いお湯多いんでないでも毎年楽しみにしていた . . . 本文を読む

皆既月食の日 17時ころ

2011-12-10 20:44:56 | Weblog
皆既月食の日は、必ず満月です。画像は、17時ころの北東に位置する満月 夕飯の用意中21時45分ころから欠けていくそう~見逃しそうだって21時からドラマがはじまるから 羽田美智子&伊藤四郎親子コンビの刑事もの 大好きな俳優女優だから見逃せないドラマロケは、福島県の岳温泉なのです。元湯は、放射能検査をして安全なことを記載しているようです。 今日は12月の薬膳教室でした身体を温める食材&生薬と、健脾 . . . 本文を読む