和医輪癒

季節による日本薬膳の継承&野菜たっぷりセルフメディケーションのすすめ

心と体の中から健康に~

お知らせ~料理教室アップ&新聞掲載

2011-07-15 22:49:22 | Weblog
8月の薬膳料理教室右のバーにアップしました 8月のベジフルクッキングは、8月7日です。通常参加されている皆さんには、メールでご連絡しております。空席がありますので、是非参加していただくと嬉しいです すいかの講義は、宮城大学食産業科の教授をおむかえして、すいかについていろいろお話していただきます。楽しい内容もあるそうです いぎなり!がんばっぺ!防災ずきんつくりの様子は、18日の河北新聞に掲載さ . . . 本文を読む

いぎなり!!防災ずきん作りイン天寿会さま

2011-07-11 16:09:19 | Weblog
仙台市青葉区の老人会=天寿会さまからの依頼で防災ずきん作りの講師をしました。 20人近い参加者の皆さんは、男性もいらっしゃいます。単身赴任のときに、ぼたんつけや、裾あげもしたので、お手の物だそうです~お料理も得意ですって 人生の大先輩の皆さんに教授するのは、大変恐縮でしたが、ここはどうするの?昔は、防くうずきんて言ってここにいる人みんな防空壕に入ったよ~など和やかな雰囲気で作っていただきました . . . 本文を読む

今日のお家ランチ

2011-07-11 15:06:46 | Weblog
毎日お家でお昼を食べますが、暑い夏は胃腸が弱るので、消化のよい麺類が多くなります。 梅干を作る季節には、赤紫蘇もでますね。これこれ20年前から赤紫蘇ジュースを作っています。クエン酸を入れたり、酢のほか、ワインビネガー、レモンで作る方法などいろいろ試してみました。 レモンとビネガーにハチミツを入れるのは、トニック(ソーダ)わりが美味しい。 今回は、大量に作って、老人会さまに届けました。 20 . . . 本文を読む

ずきん娘

2011-07-05 21:53:10 | Weblog
ずきん娘~おすまし?です。 楽しいずきん作りのあとは、やっぱお茶だっちゃね~ 美味しいプリンのさしいれもあり、ちょっとした軽食タイムとなりました。 旬の桑の実(しんこさんからいただき)を白ワインとレモン、果糖でコンフィチュールに りんごのハチミツ 黒胡麻に砂糖と豆乳を加えてミキシングしたものを、桑の葉パウダーのパンケーキにのせて食べました。 桑の実:生薬 性味 甘 酸 寒性 帰経 心肝腎 . . . 本文を読む

防災ずきん作り

2011-07-05 21:41:10 | Weblog
防災ずきん作り~参加者のみなさんですめんこいですね 参加ありがとうございます当日作りながら、笑い声がたえませんでした家庭科室の中学女子みたいな 私も含めみなさんも被災されいろいろな事情をかかえて暮らしていますが、同じ気持ちを共有しながら、天災が二度とくることがないよう願いながら、そしてもしものときに備えて心をこめて作った防災ずきんでした。 あまりにかんたんに出来るので驚いたみたいです~時間み . . . 本文を読む

かんぶつ料理 7月の旬娘

2011-07-05 21:31:39 | Weblog
漫才コンビ蕎麦のガレットにかぶりつき~ この笑顔がいいんです~参加者のみなさんは、被災者ですが、みんな笑顔でがんばっています。 いぎなりがんばっぺみやぎ~中近東レバノン料理に参加ありがとうです そして福島のいわき市から参加してくれたNさんお久しぶりにお会いできて嬉しかったです。   . . . 本文を読む

かんぶつ料理教室 7月

2011-07-05 20:57:19 | Weblog
7月の、かんぶつクッキングは、蕎麦の実 韃靼そば粉と旬のズッキーニを使い、中近東のレバノン料理を4品作っていただきました。 レバノンは、地中海に面したちっちゃい国で、南はイスラエル 東から北にかけてシリアと隣接していますが、ケバブというお肉料理もありますが、肥沃な土地柄と温暖な気候で農産物が豊富です。 野菜料理が多いようです。今回は、レモン オリーブオイル にんにくを調味料で使用 蕎麦は、梅 . . . 本文を読む

アーティチョーク(チョウセンアザミ)

2011-07-05 20:17:21 | Weblog
アーティチョークの収穫時期です。 別名チョウセンアザミ=葉も蕾もそして花が咲くとアザミのデカイ系になります。 チョウセンアサガオは、華岡青洲が全身麻酔薬として考案(母と妻と人体実験)した、通仙散ですが、こちらは、マンダラゲという茄子科の毒薬に値します。 アーティチョーク今年は、1株で20個くらい収穫可能です 性味 甘苦 その他食性不明 帰経 肝胃 効能 ハーブティーとして葉の効能=肝臓の . . . 本文を読む