デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

千年サンゴに千年の森

2016-12-21 | 赤松

先週の新聞に、これも良く知るK君が出ていたのです。

そして、その「千年サンゴ」が見れるダイビングツァーが無くなるおそれがあるとのことです。

K君も実際「千年サンゴ」を見に行ったようでした。

話は変わりますが、我が家のタブの木が「千年サンゴ」のように見えるのです。

そこでK君の絵画のように、画像に絵を描きかかったのですが、上手くできません。

イメージは魚の代わりに、木の葉が舞うようにしたかったのですが・・?

神社の杜ではありませんが・・、「千年の森」も守らなければなりません!

東京オリンピックでは、大都会に ”森も熊も” 存在していますが・・?

「千年の森」の樹の下で一句・・?

『未来に残そう 青い空 緑の樹』

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 村の子供たち | トップ | 北野 武(ファミリーヒストリ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (夢見る)
2016-12-21 08:49:48
ン?写真に落書き?(失礼しました)
きれいな海も 森も 後世のために守って欲しいですね。
指塗り (デキタン)
2016-12-21 09:26:28
夢見る様

いかんせん・・!
イカン線があるので消そうとして閃いたのですが・・?

センスは無いが線巣(電線・畑の網線・クモの巣)が有るので消してました。

本当はPC操作の手法が分かりまセンでした。
Unknown (さんりんしゃ)
2016-12-21 23:09:28
こんばんは

タブの木のをサンゴに見立て、空を海に見立て
イカン線を消す手法が海の中と見ましたが・・。

この時期、センスもウチワもいらないから大丈夫ですよオ (^0^)/ 

 ( 🍺・🍶 過ぎたかな? m(__)m )
すみませ~ん (ドシタン)
2016-12-22 04:11:49
さんりんしゃ様

そのとおりなんですが・・?
亀のところに飛行機が飛び、魚たちは落ち葉舞う姿にしたかったのです。

違うソフトで加工すればできるのでしょうが、手間を省くためいつものソフトで済ませました。

中途半端なので何もセンほうがいいと言われそう。
横道にそれずに本来の内容に専(セン)念しなさいと、これも言われそう。

扇(セン)子も確かに要りませんが、破れた障子から隙間風が、これは先(セン)日の月曜日に妻が張り替えてくれました。
家は(ウチワ)いつも神さんだのみ・・?

コメントを投稿

赤松」カテゴリの最新記事