畑の雑草も、よく見れば美しく、花弁の変化に驚きます。
一日は早い!
季節の移ろいも早い!
遅いのは私の仕事だけ!
樹木伐採と焼却やポスターと回覧配布などで「あっ」と言う間に時間が過ぎました。
そんな中で、昼の休憩時間に谷間の花など撮影しました。
唱歌の「菜の花畠に入り日薄れ 見わたす山の端 霞ふかし」の情景ではなかったが
きっとこんな写真が撮れるのではと、自宅前の菜の花畑に入ってみました。
気が付けばもう春が直ぐ近くに!
谷向かいには梅の花も満開、谷際には赤い椿が、明日は何の花にしようかと・・?
福寿草
福寿草が二週間前に咲いていて、撮影したのが一週間前です。
冬の時期に色花を見かけるのは滅多にないので、この時期に花ネタとなります。
そう言えば、タンポポも自宅入り口、私道の畦に咲いています。
大きさからも比較にならないのですが、断然 福寿草の勝ち(価値)があります。
昨日、傍示の坂峠の蜂須賀桜が開花していました。
昨年は2月21日
一昨年は3月8日
季節時計の桜時間も不安定ですね!
ところで世界終末時計というのがありますが
あれは何で時間を進めているのでしょうか・・?
ある方と一か月前にお会いした時の雑談です。
高齢者がよく言う、「日に日に畳の目ほどに日が長くなるよ」と
季節的時間状況の話を思い出し、昨日の朝撮影してみました。
今日から定刻に畳に印を入れようと考えましたが、いきなり雨の朝になりそうです。
最近は毎日見かけるようになりました。
どうもツガイで二組かな・・?
今日は隣の奥様と散歩しているかのように、仲良く餌を探していました。
3日前にヌカとミカンを置いてあったら無くなっていました。
キジなのかヒヨなのか、それともカラスか獣か分かりませんが・・?
大きくなったら、キジ鍋にしてでも食べてみようかなと思いますが
しかし、ペットか飼い鳥のように懐ついてしまってはダメですね。
今年は酉年だし・・!
日和佐駅近くの桜町通りに韓国料理店ができました。
店名は ”オモニ” と言います。(お母さん)
長野県から、暖かい美波町を選んでやってきた、姉妹のお店です。
店内は、こじんまりしていて、落ち着いた雰囲気です。
カウンターと座敷が二つとなっていました。
そして、お二人とも気安くお話していただけますので和めますよ!
料理も大変美味しく、メニューも多くてボリュウームもあり最高です。
日本人向けのお味なのか、全く違和感はありませんでした。
2017 徳島国際短編映画祭のポスターが、赤松にも届いたようです。
地区に貼るため、分かりやすくしているポスターです。
一応、赤松地区には二枚掲示したようでした。
これまで何回かNHKニュースで放送されていますが、阿波木偶人形の彫師 ”三千良” です。
頭には確かに「天保十二年 吉井村 三千良」と書かれているのです。(6頭)
これが不思議なことに、今回初めて確認された人形師の名前なのです。
そこで、現在調査中なのですが、県内外に問い合わせても該当する頭が無いのです。
土曜日に番組制作のため取材にこられたので、9名ほど集まっていただきました。
他方面のことまで話題になり盛り上がりましたが、有意義な取材でありました。
私も探っているのでしたが、阿南市吉井町に意識が向いてばかりだったのです・・?
そこで、その他の県内外にも ”吉井村” がないかチェックしてみたのです。
すると、愛媛県に吉井村(現在:西条市)があったようなのでした。
もう少し調べて行くと「伊予の地芝居ー文楽(人形浄瑠璃)」等に気が付きました。
愛媛にも伝承文化として、人形浄瑠璃が盛んであったようで、阿波との関りも当然あるようです。
ここらで、三千良につながる情報があるのではと考えています。