デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

山津波

2008-04-20 | 日和佐
先日の豪雨(90mm/時間)により土石流となって県道を埋めた山腹の小谷です。
津波には、「海津波・山津波・川津波」と3種の津波があります。
ある高齢者の話によりますと、遭遇して1番怖いのは山津波(土石流)らしいです。
まともに土石流に巻き込まれば人体等はボロボロになるでしょう!
画像の左側の大岩は軽トラック程の大きさがあります、まともに当たればガードレールはもとより杉などの大木でもなぎ倒しながら転がり落ちます。
皆さん危険地帯と思われる地区に住んでいるのであればご注意下さい。
水が濁れば要注意です!!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキモチソウ

2008-04-19 | 日和佐
もしかしてと、風の強い今朝方に裏山のユキモチソウを確認に行くと見えたのです。
数年前からこの野草に興味を持ち散策してみると、身近な場所に生えているのでした。
テンナンショウ属でも、何故か興味が湧きます。
中央のモチに似たものの姿がこの名前の由来ですが、面白い植物です。
花も無いのに観賞するには良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部落水没寸前

2008-04-11 | 日和佐
昨日の豪雨災害の画像です。
峠の傍示橋(ほうじばし)より携帯電話で深瀬地区を撮影しました。
中央の白く輝く場所が国道55号線を挟んだ田圃ですが、こんな光景をここで見たのは初めてです。
このような出来事は地震災害の山古志村の出来事と重なって、思い起こされました。
これからは、温暖化の影響で何回も繰り返されるように思えます。
皆さん心しておいて下さい、こんな自然現象は他人事では無くなる時代を迎える気がします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県道の山腹崩壊

2008-04-10 | 今日の出来事
今朝の4時頃からの豪雨は凄かった。
7時前に職場の者から電話があり、家前が冠水して勤務できないとのこと。
テレビでは県南に大雨洪水警報が出ていた。
子供を駅まで送ろうとしたが、県道が通行止めとの放送があり、子供を残して確認のために傍示峠まで行くとUターンの車が数台引き返してきた。
しかし、行ける所まで車を走らせると画像の現場で通過できなくなった。
何かの役に立つだろうと携帯電話で撮影をしたが、電波が届かない。
ここで私もUターンしました。
前の豪雨で崩れた場所で、いつかは再度崩れると思っていたが200ミリ程度で起きるとは想像以上でした。ここより日和佐方でも1ヶ所もっと崩れている場所があるらしい。
そして、国道55号線も冠水のため通行止めとなった。
峠から深瀬地区を見ると湖のようになっています。
先ずは情報提供がてらに投稿しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の子を茹でる

2008-04-09 | 今日の出来事
日曜日に田圃のスロープに入れる赤土を、裏山の竹やぶから一輪車で運んでいると、山道に小さな竹の子が見えていたのだが無視していた。
すると、今朝5時ごろ庭に竹の子が10本程転がっていたのです。そして、7時に起床してみると画像のように、母親が茹でていたのです。
今年の竹の子は、温暖化と少雨の影響なのか、猪も食べに来ない程少ないのです。
それが、今晩か明日には竹の子が食べれそうなのです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

履物の三種混同

2008-04-01 | 日和佐
昔の履物と言えば、草履(ぞうり)・草鞋(わらじ)・足袋(たび)がある。
先日ある人から沢山頂いたのだが、何気なく喋ると間違った言い方をしているのです。
画像の物は何と言えばよいのだろうか・・?
材料はハンカチのハギレで作ってあるのだが、区別が解からないのです。
草履で良いように思いますが・・!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする