デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

ユキモチソウ

2006-04-24 | 阿波毎々
昨日のアケビの花もおもしろいが、ユキモチソウの姿を見ればこれも大変不思議な姿である。写真を見れば判るが中央の丸いのがお餅に似ているのでこの名が付いたのだろう。
これを販売している人がいるらしいがやめてほしい、乱獲により直ぐ絶えてしまうかも知れません。・・・お願いします!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビの花

2006-04-23 | 今日の出来事
今日は山野草の生長具合を確認のため山に入った。クマガイソウやエビネはもう満開しているのもあるが、まだ早い多分来週が見頃だろう。
この時期は毎年山に分け入るがタラの芽などもあり、春の旬を感じるには最高です。
谷沿いにはアケビの花が満開である、雌花と雄花があるらしいが写真の花はどちらだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え

2006-04-21 | 赤松
赤松地区と言えば県下でもっとも美味しいという有機栽培の”乙姫米”の産地です。テレビ番組で有名なダッシュ村で”男米”に負けぬように我が家の米は”おとる米”で売り出そうかな・・・?。でも、ただのコシヒカリともう一品種しか作りません。収穫までに台風や獣との格闘がありますが、今年は害虫被害が心配です。小さな棚田の小さな田植え機によるささやかな田植え写真ですが、豊作を願いながらゴールデンウィークまでに植える予定です。
の味づくり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海地震浸水記念碑

2006-04-10 | 日和佐
日和佐漁協の前に南海地震の時の津波による浸水水位を規した碑があります。この位置まで浸水するのであれば周辺は全て床上浸水してしまいます。
この碑は近くに住むF氏さんの建物に当時の浸水跡があり、けして適当に目印したのではありません。・・・むむむ???
なんと、昨日の春の大雨すごかった。赤松川の増水は数年前の大雨以来のことで、目の前の田んぼに川水が逆流してくる状況でした。山間部の地域でもこんなことが起こります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間遺産の将棋大会

2006-04-10 | 日和佐
町中ギャラリーウォークの途中で日和佐の”世間遺産・100年前の銭湯”路地で全日本縁台将棋日和佐浦ゆ(遊)大会なるものが開催されていた。遠くは神戸からの参加者もあったらしい。何かこの風景胸に”じ~ん”とくるものがある。私が山田映画監督であれば寅さんの映画のシーンにぜひ使いたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海抜表示

2006-04-09 | 日和佐
何と低い海抜表示でしょうか?徳島の弁天山でも6mあるのかな?この写真の海抜マークは旧の日和佐町内の電柱に貼られています。近いうちに確実に起きると言われる南海地震の津波などに備えて、各地域の海抜が判る表示です。
 あなたの住んでいる海抜表示!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美波町の町章

2006-04-08 | 日和佐
日和佐町が合併で美波町になり早や一週間が経ちました。平穏に過ぎているようですね。
ところで、町章を考えたのが海に面していない長野県上田市のM氏ですが、「ミ」の文字と波、そして緑の大地・太陽をモチーフに表現したらしいのですが、見事に由岐町と日和佐町を表していますね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする