デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

マネの池にスイレン咲く

2020-06-30 | 赤松

我が家の小さな池(マネの池)に、26日初めて薄黄色のスイレンが咲きました。

続いて28日(日)に二花目が咲き、昨日の夕方確認したら二つの蕾が見えています。

たった直径2mの池を、アサザが咲き、スイレンが咲き、メダカ、ホウネンエビが

泳ぐだけの池にしたかったのだが、今やミズハギに稲とキショウブ・ショウブ・北

アメリカ産の水草、田圃の水草いろいろ、オタマジャクシにカエル、ゲンゴロウ似の

水生昆虫などなど、とても賑やかになりすぎて水面が見えなくなるほどになりました。

とにかく、スイレンの花が見えたのに感動しています。

☟ このタイプです。(親花)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジバナ保護

2020-06-29 | 阿波毎々

先週の日曜日のことです。

空き缶等のゴミ拾い行事(赤松川清掃)参加者から電話があり、

県道沿いに、ピンクのランらしき花が咲いているので、保護したいと連絡がありました。

直ぐピンときたので、「それはネジバナ・モジズリというランで、そこら中にあるよ。」

と伝えました。

そして、「どうせ探すなら白花の左右巻きを探して・・?」と言ってしまいました。

この花なら、県道沿いの草刈り等を実施するほど保護になります。

そして、ネジバナに感動してくれる方がいることに、私が感動した清掃活動でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブカンゾウ

2020-06-28 | 今日の出来事

ヤブカンゾウが一昨日から咲きだしました。

そして、昨日からはノウゼンカズラ等のオレンジ色の花々が一斉に咲きだしたのです。

ところで、ヤブカンゾウとノカンゾウの違いは・・?

ニッコウキスゲとの関係は・・?

そんな細かいことは気にしませんが、無意識にこれがヤブカンゾウであるのは本能的に認識しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒竹の花

2020-06-27 | 今日の出来事

竹が一斉に花を咲かせ、正に枯れようとする姿を目にしています。

それも黒竹(クロチク)なのです。

画像の竹は(2018撮影)なのですが、見た感じがいつもと違うなと思い

近づいてみると、全ての黒竹に花が咲いていたのでした。

これで本当に全竹が枯れてしまうのでしょうか・・?

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマモモ

2020-06-26 | 阿波毎々

最近道路を車で走っていると、赤いものが見えるようになってきました。

ヤマモモのシーズンです。(県の樹)

分かっていても、下を見なければいいのですが、つい見てしまいます。

路面に落ちたものは、、果汁や種で汚れ臭いまでし、イメージは悪いのです。

でも、私は少し塩をかけて食べるのが好きです。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボソウ

2020-06-25 | 阿波毎々

トンボソウもよく見かけるラン科です。

オオバノトンボソウやコバノトンボソウもあり、地味ながら興味深いのですが

完全に咲き揃い、整った美しい姿を写真に撮るのは至難なのです。

今年それを適えそうなのが二本あったのに、盗掘にあってしまいました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の害虫捕獲方法

2020-06-24 | 阿波毎々

ナスビ等の野菜には沢山の害虫がついています。

そこで考えたのがネズミ捕獲用の粘着剤です。

野菜の根元に捕獲シートを置いて、上から害虫を叩き落とすか

竹棒などの先にその粘着剤を少し巻き付け、虫を引っ付けて捕獲するのです。

面白いように獲れます。(トリモチ方式)

カメムシは直ぐ地面に落ちるのですが地面に落ちたら見つけにくくなります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリトマ

2020-06-23 | 今日の出来事

今の時期からオレンジ花が目立つようになります。

先ずはトリトマという南アフリカ原産の花が最初です。

この花も何年経つだろうか・・?

小指~人差指サイズのスーと伸びた茎にブラシのようなものが咲きますが

当初は日本の風土に、なじまない植物かと思っていました。

しかし、「なんのなんの・・!?」しぶとく生き続けています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川清掃とゴミ拾い

2020-06-22 | 赤松

21日8時から赤松川と、道沿いのゴミ拾いの、清掃作業を行ないました。

赤松川のアユ漁解禁に合わして、毎年の恒例作業となっています。

また、女性や高齢者の参加者も多いのと、雨天になりやすい時期なので

道路沿いの空き缶等のゴミ拾いも兼ねて行っています。

放流したアユの姿も見えないのですが、ゴミの姿も見えなくなりました・・?

ゴミ約20袋が収集されました。

☝<昨年の状況>

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツチアケビ

2020-06-21 | 赤松

今年は、か細いのが三本のみ立ち上がりました。

花も終盤の感じです、今年のツチアケビ撮影は終わりとしました。

昨日はそれに代わり、ジガバチソウやクモキリソウの撮影に切り替えです。

そして、まだ同定はできていませんが、新しいラン科のような植物も

発見です・・!?

毎年何かしら新発見を心掛けていますが、この快感がたまりませんね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする