「マユミ」という(木)気になる花です。
この名の由来が「真弓」なる弓の材料である。
花だけ見ると面白いが、この花実の種は毒があるみたいだ。
しかし、新芽の葉は漢方薬に使われるので、毒にも薬にもなるという不思議な木である。
この名の由来が「真弓」なる弓の材料である。
花だけ見ると面白いが、この花実の種は毒があるみたいだ。
しかし、新芽の葉は漢方薬に使われるので、毒にも薬にもなるという不思議な木である。
ついに要左衛門の検証が最終章に近づいた。
約一年を費やして地元調査員による検証を、まとめる事になりました。
その一つが、絵図”小山谷の隠れ家”の想像図です。
実地検証にて描いていますので、多分こんな状況があったと思います。
そのうち皆様にも見ていただけるように考えています。
約一年を費やして地元調査員による検証を、まとめる事になりました。
その一つが、絵図”小山谷の隠れ家”の想像図です。
実地検証にて描いていますので、多分こんな状況があったと思います。
そのうち皆様にも見ていただけるように考えています。
これが何の実か判りますか?
梅干ではありません。
ヒント・・!
お正月に遊んだことがあります。
その遊び道具のひとつです。
そうなんです、羽根突きの羽根の玉部分に使われていた物です。
また、果肉の部分は洗剤としても利用されていたそうです。
梅干ではありません。
ヒント・・!
お正月に遊んだことがあります。
その遊び道具のひとつです。
そうなんです、羽根突きの羽根の玉部分に使われていた物です。
また、果肉の部分は洗剤としても利用されていたそうです。
現在美波町では平成22年4月を目処に赤松小学校と日和佐小学校の統合計画を進めています。
先般の地域懇談会において、赤松小学校の卒業生で、特に県外に在住の方にも今の動きを知らせてほしいとの要望がでましたので、この場を借りてご報告いたします。
ちなみに現在の児童数は10名で、5年後には15名に増加する推計です。
卒業生の皆様方のご意見等ありましたら、コメントして下さい。
先般の地域懇談会において、赤松小学校の卒業生で、特に県外に在住の方にも今の動きを知らせてほしいとの要望がでましたので、この場を借りてご報告いたします。
ちなみに現在の児童数は10名で、5年後には15名に増加する推計です。
卒業生の皆様方のご意見等ありましたら、コメントして下さい。
お昼に裏山の竹やぶに入って見ると、「フユノハナワラビ」なるシダ植物が生えていた。
どうも、冬場に見られる(ハナヤスリ科 ハナワラビ属)のシダらしい。
花に見えるのが胞子らしいが、2週間前にある場所を知人に案内してもらっていたが発見できませんでした。
それなのに、何と家裏でみつけることができました。
此処は、あまり日当たりは良くないのですが生えているようです。
これって、何回も見た記憶があるのです。
どうも、冬場に見られる(ハナヤスリ科 ハナワラビ属)のシダらしい。
花に見えるのが胞子らしいが、2週間前にある場所を知人に案内してもらっていたが発見できませんでした。
それなのに、何と家裏でみつけることができました。
此処は、あまり日当たりは良くないのですが生えているようです。
これって、何回も見た記憶があるのです。
今晩、投げ銭供養で有名な大法事に行ってきた。
今年は11ヶ寺持ち回りで旧由岐町木岐の延命寺である。
22日から24日までの3日間あります。
大法事は他の地域でも行われていますが、投げ銭供養という方法が珍しいようだ。
今年は11ヶ寺持ち回りで旧由岐町木岐の延命寺である。
22日から24日までの3日間あります。
大法事は他の地域でも行われていますが、投げ銭供養という方法が珍しいようだ。
今朝、峠の温度計がマイナス2度を記録しました。
ここ数年、あのイチョウの落葉をビデオに撮影しようと試みていますが、今年もダメでした。
経験で今日は多分落葉すると思い、9時過ぎに覗くと既に遅し・・
樹の下に綺麗に黄色の円形ジュータンができてました。
ここ数年、あのイチョウの落葉をビデオに撮影しようと試みていますが、今年もダメでした。
経験で今日は多分落葉すると思い、9時過ぎに覗くと既に遅し・・
樹の下に綺麗に黄色の円形ジュータンができてました。