デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

竹取物語り

2015-09-30 | 花火

吹筒花火の竹取りに行った時のことですが、狐に包まれたか狸に化かされたか・・?

持参した柄鎌を帰りの山道で失ったのです。

落とした感覚もなく、二往復して竹林までの山道~畦道を探しましたが見つかりません。

翌日、妻を連れて再度探しに出かけますと、山から湧き出た溝の縁に柄尻の丸い部分だけ

見えた状態で落ちていたのです。

そして帰途、今度は軽トラを方向転換させようとして左前輪を脱輪させてしまいました。

丁度このとき、100m先で作業している近所の方が見つけ駆けつけてくれました。

この場を借りて御礼申し上げます。(ありがとうございました。)

知人の竹林まで行く道の植物がとても印象的でした。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道(さかなセンター)

2015-09-29 | 花火

草薙神社の秋季例大祭の翌日 帰りに寄った場所です。

大変広い場所に魚関係の食材が沢山ありました。

そして、昼食も ここで済ませました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤松共楽運動会

2015-09-28 | 赤松

開会式前まで雨が降り心配しましたが、その後は天気も安定し快晴になりました。

前日の準備から動いていた方々は大変だったと思います。

少子高齢化が進み以前のようなグランドいっぱいの姿はありませんが、子供から高齢者まで

参加した地域の運動会は今も続いています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブラン

2015-09-27 | 今日の出来事

高速道路のパーキングエリアなどに植えられていて目立つ花です。

先日の旅行やら上板パーキングエリアでも見かけました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズミの子供

2015-09-26 | 阿波毎々

水曜日の朝のことですが、家族が「ネズミが・・!」と叫ぶので庭に行きました。

これってモグラでは有りませんよね・・?

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃじゃがもり (サルナシ)

2015-09-25 | 日和佐

今年はあまり見かけることが少ないですが、道路上にはみ出したサルナシを発見しました。

方言(愛称)名が多いのですが、「じゃじゃがもり」と私は子供のころから呼んでいます。

サルナシはキウイの原種です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大龍勢

2015-09-24 | 花火

来る前から気になっていた花火の構造です。

打ち上がった花火が 桟敷に担がれ帰って来たのを見て 慌てて撮影に行きました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリガネソウ

2015-09-23 | 今日の出来事

数年前に除草剤を散布して 枯らしてしまったと思っていたが 復活しました。

ここの田圃石垣際に以前は生えていたのでしたが、ここ数年間は全く見えずにいました。

そして今年、カリガネソウらしき草があったので、草刈りをせずに見守っていたところ、

今頃に開花してきたのです。

現在は二花しか咲いていませんが、つぼみが沢山見えています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草薙 大龍勢

2015-09-22 | 花火

静岡県の無形民俗文化財である大龍勢の花火を簡単に紹介しておきます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草薙神社

2015-09-21 | 花火

静岡県の草薙神社 秋季例大祭で行われる草薙大龍勢という花火を見て来ました。

先ずは草薙神社の紹介です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする