デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

ウドカズラ(気根)

2021-10-31 | 日和佐

先日のこと「ウドカズラはありますか?」と問い合わせがありましたが、私は聞くのも初めてで何のことやらさっぱり分かりませんでした。

思い浮かぶのは「ウド鈴木さん」か「ウドの大木」ぐらいしかないのです・・?

すると「気根」植物について調べているらしいのが分かり、ネット検索してみると見たことがあるような無いような感じなのです。

しかし根が空中に垂れ下がっている画像から閃いたのです・・

以前にある場所で、よく似た写真を撮った記憶がかすかにあり探すと出てきました。

これがウドカズラとは特定はできませんが、気根らしきものが垂れさがっています。

このときは、少し気味悪かったのですが面白いので撮影したのでした。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキグミ(シャシャブ)

2021-10-30 | 日和佐

海岸沿いに多く見られるのが秋グミこと、私たちはシャシャブ(方言)と言う小さな実のグミのことです。

もちろん食べれますが実が小さすぎて・・ 😅

30年も前なら、そこら中に生えていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふゆいちご

2021-10-29 | 今日の出来事

赤物が目立つ時期になりました。

草刈りをしていると出てくるのが「フユイチゴ」です。

子供の頃はよく食べていました。

収穫時の入れ物は孟宗竹をコップに切った器でした。

そして、塩を持って・・☺

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたアサギ

2021-10-28 | 阿波毎々

やっと5頭目を確認しました🦋

今秋は、アサギマダラの来蝶が遅れているとともに、数も少ないのです。

それには、緯度の高い地方も暖かく、渡りの気温に及んでいないからとも言われています。

昨年なら今頃は、一度に5頭以上見かけたこともありましたが、今年は1頭づつしか確認していません。

そして、蜜を吸う花(藤袴)なども終盤になっています。

さて今後はどうなるのか・・?

ソース画像を表示

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキ

2021-10-27 | 日和佐

ツワブキが黄色い花を咲かせてきました。

今日は画像場所の草刈り作業がありますが、ツワブキだけは刈らずにおこうかと?

昨日は地元のある家横の山斜面にも咲いていました。

群生しますとやはり見応えがありますが、セイタカアワダチソウの黄色景色とは少し趣きが違います。

私が好きなのは海岸沿いの木立の中で地面を染めているのが好きなのと、海(舟)からみる千羽海崖のツワブキ群生が大好きです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センブリ

2021-10-26 | 今日の出来事

雨の中であったが、ある場所に行ってみました。

すると、小さなセンブリが何本か、花を咲かせていたのです。

最初は、毎年撮影していた場所を覗いてみたら、今年は一本も生えていないのです。

二年草なので、ここ数年はお休みになりそうですが、他の場所を確保しておきます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナカガワノギク

2021-10-25 | 今日の出来事

ポツリポツリと白い花弁が開いてきています。

自宅の畑際や石垣に生えているのが、開花しているのに気がつきました。

一つ一つの花弁が大きいので全部が咲くと迫力があります。

本来は川岸の岩肌に張り付いていて、葉が流線型なので他の菊類との区別はつきやすい菊です。

赤松川の再上流部の確認もしたいし、日和佐川の中流部のものも確認しておきます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッコウハグマ

2021-10-24 | 赤松

これも花弁だけなら似たもの仲間に入りますか・・?

閉鎖花なら ただの雑草ですが、このように白花なら・・👌

一昨年だったか?、あるウォーキング大会で案内役をしたときに 身近にある これを紹介して 喜んでくれたことがありました。

この花も二つの花弁が合わさった感じがするのですが、だれも説明するまで気がつかないのでした。

閉鎖花のことも教えますと・・!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサマリンドウ

2021-10-23 | 阿波毎々

この淡いブルー色のアサマリンドウも目に付きやすい花です。

北向き斜面の岩棚などによく生えています。

漢字で書くと〇「朝熊竜胆」となり、浅間山の✖「浅間」ではないのです。

最初に見つかったのが 三重県の朝熊山だったので そこから花名が付いたそうです。

先日に確認したら 丁度 画像程度のものばかりでした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイショウソウ

2021-10-22 | 阿波毎々

忘れないうちにと投稿です。

先日確認した2~3本はこれぐらいの開花でしたが、少し旬が過ぎてたようです。

何気なく花弁だけだ見ますと、キッコウハグマやコウヤボウキに勘違いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする