デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

共楽運動会と人々のつながり

2008-09-30 | 赤松
閉会式である方の好評がとても心に響く挨拶でしたが、そのひとつに転任になられた先生が、赤松想いで参加訪れていたお話だったのです。

そして、あるゲームで見事に1番になられました。
この方は学校や行事・運動会でも、とても尽くしてくれました。

学校を去る時に、私共は何にも恩返しできなくて心苦しく思っていましたが、見事に運動会で参加者全員の中の1番になられました。

神様が「おめでとう、有難うございました。」と恩に報いるために授けてくれたプレゼントかも知れません。
こんな事滅多にある事では無い出来事です。

とても、よかったです。

吹筒花火の火薬

2008-09-28 | 花火
昨日の午前中に秋祭り奉納花火の竹筒切り出しと、火薬の計量を行いました。

火薬計量はとても繊細です、グラム単位で量るのです。

以前は匁(もんめ)という昔の単位で、「ちぎ」という天秤で秤っていました。

基本の火薬は、画像の左側から「灰・硫黄・硝石・鉄」これだけです。

これらを、微妙に混合した7種の火薬をつくります。

その内訳を書いたものが「意匠」”いしょう”と言います。


野ぶどう

2008-09-28 | 赤松
峠の溜池の道端で、”野ぶどう”の実が沢山実っていました。

周辺にはアケビや赤い美の付いた木等もあり、秋を感じる場所です。

使われ無くなった溜め池も水が切れずにあります。

以前にはヤマトタニシの大きいのがいましたが現在はどうでしょう?
ところで、このブドウは食べれますか

ナンバンギセル

2008-09-28 | 赤松
峠の溜め池道端で、ナンバンギセルが咲いていました。

以前にはもっと沢山生えていたことがありましたが、雑草に負けて減ってきた感じがします。

群生もよいのですが、ポツンと咲く野草に可憐さや儚さを感じるのも好きです。
増やすには草刈りをすれば良いと思いますが、そこまで手が廻りません。

この辺りもススキの穂が大分目立つようになってきています。

世間遺産と美波町の何でも一番!

2008-09-26 | 日和佐
町図書資料館で「何でも一番なる」ものを探すイベントがあるらしい。

あの”世間遺産”も一番に値するが、赤松神社の彫り物や屋根瓦の龍紋様などもすばらしいものがある。

滅多に細かく見ないが、ある時ある者が境内で酒を酌み交わすうち呟いた。
「あれっ・?見てみぃ・!」、「ごっつでぇ~・!?」と指差した。

それが神社の彫り物と瓦でありました。

これから、大工棟梁や年代等を調べたいと思います。

ひょっとすれば凄いかも知れません・・・!?

ツルニンジンかも?

2008-09-24 | 赤松
どうも”ツルニンジン”のようですが、花弁の色模様に変化があるようです。

数人の地元民に写真を見せて確認しましたが、皆見たことが無いと言います。

ある方が、へクソカズラではと言われましたが、大きさが全く違いました。

念の為、帰宅後に確認しに行くと、花弁は既にしなれていました。

ついでに千切り採り、匂いを嗅いでみると確かに変な臭いがします。

蕾みも見えますので、数日間観察してみます。

共楽運動会(天は我らに見方した)

2008-09-22 | 赤松
昨日の共楽運動会の一コマです。

夕べの投稿は運動会疲れで一行で終わってしまった。
すみませんでした。

それにしても雨が降らなかったのは凄かった、周辺一キロ離れた場所ではゲリラ雨であったと言うのに、運動会会場は殆んど雨も無く無事終了できました。

聞くと誰かが、お宮さんに祈願して参加してくれたとか!

少子高齢化と小学校の統合問題やらで、後何年続けられるか心配である。
こんな地域密着型の行事は無くしてはならない。
何より凄いのは地域の一人一人が準備世話係りをやっている事です。

交流と娯楽で子供から高齢者まで和気あいあいの世界である。

また、珍プレー・好プレー・冷や汗ありで楽しくすごせました。

おまけに抽選クジも見事当たったのです。

チャボホトトギス

2008-09-21 | 今日の出来事
共楽運動会の最中に所用で体育館の横に行くと、黄色く見える花が数十株あった。

なんとよく見ると”チャボホトトギス”でありました。

運動会の為に草刈りはしていましたが、群生した場所でした。

来年から楽しみができました。

ホトトギス

2008-09-20 | 赤松
これも、神社境内で咲いていました。
鳥のホトトギスではありませんが、植物です。
秋祭りには、掃除のために刈り取られてしまいますので、撮影しておきました。
今ならば沢山咲いています。