デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

ハマナタマメ

2021-10-02 | 日和佐

思い出したのが「ハマナタマメ」という海岸沿いに生えている大型のマメ科です。

車で走行しながら見ると葛と間違えやすいです。

ところで、豆はコマメに紹介しておかないと・・💦

ナタマメもありますが、あれはとても大きくて硬いマメだったかな・・?

一時ブームでした。

 ☟ 画像は7月下旬に撮影しています。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤブマメ | トップ | ナタマメ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハマナタマメ (michiyo)
2021-10-02 10:16:28
葉がツルツルでしっかりしているように思います。昨日の葉は草っぽかった?です。
サヤのサイズ (デキタン)
2021-10-02 12:25:05
michiyo様

ある用事で出かけたので、画像の場所と思われるのを確認してきました。サヤのサイズは手をグーした長さで太さは親指日本合わせたぐらいの大きさです。
緑色2個と茶黒のサヤが見えていましたが、3m程の高さにありサヤには届きませんでした。
葉は確かにツヤがある感じですね!

コメントを投稿

日和佐」カテゴリの最新記事