まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

四万グランドホテル

2020-07-31 00:50:51 | お出かけ 関東



途中、群馬県の特産品が揃う「上州物産館」に立ち寄り、
本日のお宿「四万グランドホテル」に15時頃には到着しました。
日本最古の湯宿建築にして重要文化財指定の
老舗宿「積善館」がよく見える客室です。







2年前にも「はとバス」で宿泊したことがありますが、
少しばかり広めの部屋のようにも思います。
同じグレードの客室であっても微妙に
広さが違うとか若干の差はあるものです。







数ある温泉の中でもお気に入りの四万温泉。
10万坪の「たむらの森」には四万グランドホテルと
「温泉三昧の宿 四万 たむら」があり、
“パスポート”で9つの個性的な湯めぐりができます。







「四万グランドホテル」の女将さんは、ハローキティファン。
女性のみとなりますが、ハローキティがあふれる
展望風呂のメルヘンの湯もあります。







夕食の前には「四万グランドホテル」の湯、
夜は「温泉三昧の宿 四万 たむら」の湯、
しばらく温泉に行くのはムリかもと、
湯めぐりを楽しんだまるみでした。

群馬県吾妻郡中之条町大字四万4228

2020.2.9

コメント

ラーメンの店 ホープ軒

2020-07-30 00:30:25 | お出かけ 東京



国立競技場の前にあるラーメンの店は、創業60年。
1964年の東京オリンピックの時は、都心の屋台であったとか。
千駄ヶ谷で忘れてはならないお店であるものの
まだ記事にしていなかったのであります。
(上の写真は2020年7月20日の撮影)







24時間年中無休、黄色い店からは、
優しい光が漏れる中、食券を購入して入っていくお客さん。
まるみも野球観戦の帰りに寄ったものです。

ハチ公バスのバス停の名は「明治公園前」のままですが、
新しい国立競技場を建設する時になくなり、
隣の日本青年館は移転しました。







元祖「背脂豚骨ラーメン」
背脂は、多めや少なめなど、お好みに合わせて調整。
麺が全く見えないほどの量があるスープに
シャキシャキもやし、メンマと極めてシンプルな風合い。







麺はスープによく絡み、食べ応えのあるもので、
細くて縮れている麺が好みですが、
このスープにはこの麺でなくてはならないでしょう。

見た目は“こってり”とんこつですが、
脂っこくなりすぎないのがホープ軒のラーメン、
これで800円というのも人気の理由でしょう。







ネギは席のすぐ近くに置き、お好みで入れられます。
ニンニクなども無料で入れられるので自分流にアレンジも。







1階はカウンターの立ち食いスタイル、
2階は座れるカウンター席、3階はテーブル席です。
国立競技場を見ながらラーメンをいただきます。







国立競技場で作業した人たちにも人気であった「ホープ軒」。
オリンピック期間中には、世界中のラーメン好きが集まるかも
そう思っていた日でした。

東京都渋谷区千駄ヶ谷2-33-9
24時間営業 / 年中無休

2019.3.15

コメント

国立競技場のあの光は・・・

2020-07-29 15:39:08 | お出かけ 東京



平時はこのようにパーテーションで閉じられたゲート。







しかし、この日は道路に警備員が立っていたものの
垣間見えるようになっていたのです。
予定されていたオリンピックの開会式の日も迫り、
何かイベントをするための予行演習かしらと思いました。







閉ざされているはずのパーテーションがオープンし、
異様ともいえる光を放っているのですから
人通りはないとはいえ、通る人は必ずや目を向けます。





23日に国立競技場で開かれた東京五輪開幕1年前イベントで、
競泳女子・池江璃花子さんがメッセージを朗読しました。

「逆境からはい上がっていく時には希望の力が必要」

24日の開会式では世界中から集まったアスリートと、
6万人を超える大観衆が、 燃えさかる聖火を見上げたはず・・・。

東京オリンピックを楽しみにしていたけれど、
日を追うごとに開催はキビシイと思うようになっていく。

でも、希望の光が必要なことは承知しているので、
これからもコロナに感染しない、
させない生活を続けましょう。

2020.7.20(写真撮影日)

コメント

上里SA 上里レストランプリンス

2020-07-28 15:15:00 | お出かけ 関東



新宿駅西口を出発したバスは、関越自動車道練馬ICから75km、
上里SAでランチタイムを兼ねたフリータイムです。

上信越道分岐の手前の位置にあって、
最初の休憩場所に利用されることが多く
混雑することが多いSAです。







ここは西武鉄道が運営していますし、
迷わず「上里レストランプリンス」へ入ることにしました。
フードコートもありますが、混み合うことを避け、
レストラン内に化粧室もあり、ゆったりと過ごせます。

“プリンス”と名がついていてもプリンスホテルとは
関係なくプリンスポイントは付与されません。







C&C温玉チーズカレー 900円

武州和牛、姫豚など地元食材を使用したメニューがあり、
気にはなるものの朝食からの時間があまり経過しておらず、
カレーなら食べられるかもとオーダー。
温玉を絡ませてマイルドな味わいとなりました。







ねぎとろそば 1230円

幅広い年齢層に対応できるメニューにも多いです。







まるみのバス旅は、もちろん「はとバス」。
コロナも気になりましたが、団体旅行とはいえ、
18時間四万温泉に滞在するプラン、
キャンセルせずに参加することにしました。

埼玉県児玉郡上里町五明字若宮820

2020.2.9

コメント

皇居一周サイクリングをしてみました‼

2020-07-27 15:37:34 | お出かけ 東京



赤坂の散策を楽しんでいるまるみですが、
もう少し足を延ばせば皇居、一度やってみたいと思った
皇居一周サイクリングをしてみることにします。

青山通りを赤坂見附まで順調に走りましたが、
ここからの上り坂、ギアを変えてgo







日本の議会政治の中心、国会議事堂です。
衆議院の議場内は見学したことがありますが、
参議院の議場内も見学してみたいです。







国会議事堂の前を真っすぐに進むと桜田門駅に出ます。
ここから皇居一周をしたいと思います。







桜田門は、江戸城の内堀に造られた門の一つで、
1961年に国の重要文化財に指定されています。

その100年前の1860年に水戸藩浪士らによる
大老井伊直弼の暗殺事件(桜田門外の変)、
1932年には昭和天皇の暗殺未遂事も起きています。







桜田門(高麗門)
皇居周辺は広大なので警官も
自転車で移動する姿をよく見かけます。







皇居正門から長和殿へ向かう二重橋濠に架かる鉄橋の
本来の名称は正門鉄橋ですが、正門石橋の
二つの総称としても二重橋として呼ばれています。

通常一般人は二重橋を渡ることはできませんが、
事前に手続きをして皇居の参観をする場合や
新年や天皇誕生日の皇居一般参賀時は渡ることができます。







「屋根が開いている赤いバス」でおなじみのスカイバス。
乗客もわずか、東京都の観光業も大変ですよ。







和田倉噴水公園に自転車を止めて休憩。
コロナ禍だからかトイレなどのエリアは使用できません。
写真は和田倉濠の白鳥です。







皇居周辺のお濠沿いはランナーが多いのですが、
やはり減少、観光客らしき姿も見かけません。

まるみの愛車、Bianchiのクロスバイクです。







時々自転車を止めて
緑に癒されます。







乾門は江戸城の乾(北西)の方向にある門の一つ、
新年一般参賀、桜や紅葉の時期に行なわれる
「皇居乾通り一般公開」の際に出入り口として使用されます。







下り坂は気持ち良く、一気に走り抜けました。
逆にこれを上ると思うとゾッとします。







日本の議会政治の資料を展示している憲政記念館。
桜田門外の変の大老井伊直弼の住まいは、
この辺りにあったそうです。

東京都千代田区

2020.6.21

コメント

栗山選手のメモリアルを逆転勝利で飾る

2020-07-27 01:13:05 | 埼玉西武ライオンズ
2回、栗山選手のタイムリーツーベースで先制
それは、史上45人目となる通算350二塁打の達成でした。

4回に逆転を許してしまうものの
6回には中村選手のタイムリーツーベースで同点、
続く栗山選手のタイムリーツーベースで勝ち越しに成功

2回鈴木選手の見事なダイビングキャッチ。
7回川越選手のファインプレー、
8回ギャレット投手の160キロの剛速球など見応えあり。

でも、最後の栗山選手のヒーローインタビューが一番。
男前で模範的、素敵すぎるなぁ。
背番号52の時から応援していおり、
お気に入り選手登録はずっと栗山選手です。

メットライフドーム

西4-2ロ

コメント

にっぽん丸 新春のオペラクルーズ 横浜港下船

2020-07-26 01:16:39 | 2020にっぽん丸 新春のオペラクルーズ



横浜港に入港・着岸しましたが、
すぐに下船できるわけではありません。







下船の準備が整うと船内放送があるので、
それまでは客室または4階以上の公共スペース、
ラウンジ等で過ごすことになります。







天気も良いので最後まで横浜港の風景を
眺めながら写真を撮ることにしました。







一度は乗船してみたいと思っていたオペラクルーズ、
ようやく実現できましたが、
毎年楽しみに乗船される方が多いようです。







乗船中は、目標が達成されたことに満足し、
劇場でオペラを楽しめば良いので、
クルーズでなくてもと思っていたのですが、
あらためてブログの記事にしてみると
毎年楽しみたいと思うようになっています。







しかし、例年であれば既にパンフレットが届き、
申し込みも済ませているはずですが、
コース再開の発表もなく、気をもんでいます。







インフルエンザ、ノロウィルス等、感染症疾患対策の
船内衛生に関してのお願いは船内新聞に記載されており、
手指の消毒・うがい、公共スペースのトイレでは、
入り口と出口にペーパーが設置されており、
ドアノブを素手で触らないようにされています。

「ダイヤモンド・プリンセス」と同じ頃に行われた
にっぽん丸の青年の船は、外国人も乗船していましたが、
一人の新型コロナウイルスの感染者を出すことなく、
無事に戻って来ましたが・・・。







今回の「にっぽん丸 新春オペラクルーズ」の
総航海距離は347海里(約643km)でした。

一日も早くクルーズ再開ができる日を待っています。

2020.1.14

コメント

「東京オリンピック2020」の開催日であったはずなのに

2020-07-25 01:29:31 | お出かけ 東京



コロナに見舞われなければ、「東京オリンピック2020」の開催日。
都民に外出自粛が求められていましたが、
日中も国立競技場の写真を撮る人の姿が目立ちました。
オリンピックミュージアムの前には観光バスも。







開会式の入場券はゲットできませんでしたが、
開催されていたとしたら
浮足立っていたに違いないまるみです。







オリンピックが延期となったので、
神宮球場では今季初の有観客試合となりました。
ヤクルトvs巨人戦が行われています。

西武はサヨナラ勝ちでゲームが終わっており、
夜の散歩に繰り出していましたが・・・。







警察車両を発見

機動隊輸送車?逮捕者護送車?事件?







国立競技場前に数十人の抗議者たちが集まり、
デモ行進をしているようです。







オリンピック反対派のようで、IOCにお金をバラまくな。
そのお金で私達が食べられるようにしろとか。
警察官の方が多いようにも思いますが、
この後どうなったのかしら?







新型コロナウィルスの危険性を考慮しての
抗議活動であるものの感染拡大に
つながったらと思うとコワイので急ぎ戻ることに。

開催するにしても開催しないにしても問題山積、
なぜ2020年に新型コロナがと思うと
サヨナラ勝ちにウキウキしてばかりいられない夜でした。

2020.7.24

コメント

世界遺産 慶州歴史地区<韓国>

2020-07-24 16:34:08 | 訪問した世界遺産



韓国・慶州は、紀元前57~紀元935年までの約1000年間、
新羅の都として栄えてきました。

朝鮮半島は4世紀になると高句麗、新羅、百済が鼎立する
三国時代を迎え、その後、高句麗、百済を滅ぼした
新羅が676年に半島の統一を成し遂げました。

現在、新羅時代の史跡が随所に残る
「屋根のない博物館」とも呼ばれています。
歴史地区は史跡の性格に寄り南山、月城、大陵苑、
皇龍寺、山城の5地区に分けられます。







大陵苑地区には、新羅王族の大規模な古墳群を整備した
公園があり、唯一内部が公開されている天馬塚は、
華麗な金冠などの多数の副葬品が出土し、
新羅文化の華やかさを伝えています。

世界文化遺産 2000年登録

韓国

訪問日 2011.4.30他 

コメント

與座投手のドラフト緊急生特番もプロ初勝利も泣きました!

2020-07-24 02:07:00 | 埼玉西武ライオンズ
プロ3年目の與座投手が今季5度目の登板でプロ初勝利。
本当に良かった、おめでとうございます!

一緒にプロ野球を目指した亡き友の写真を部屋に飾り、
野球に励み、岐阜経済大学で初のプロ野球選手に。
手術のために一時は育成選手になったものの
再び支配下投手になり復活、今後の活躍も期待です。

逆転となる2ランホームランの川越選手はプロ初ホームラン。
登場曲にちなみ“青雲弾”というのだとか。
8回の鈴木選手の超ファインプレーといい、
しばらくリピートしてみていたいです。

平良投手もまるで楽天戦での影響はないようでホッ!
平井投手もメットライフドームがやはり相性が良いのでしょう。

たくさんの人々の夢や希望を背負って選手は誕生し、
多くの人々に支えられてチームは一つになる。
黄金時代のプレーも記憶に残るりますが、
ライオンズファンでいて良かったと思える試合でした。

メットライフドーム

西3-2ロ
コメント

にっぽん丸 新春のオペラクルーズ 朝食

2020-07-23 13:07:51 | 2020にっぽん丸 新春のオペラクルーズ



1989年9月27日に開通した横浜ベイブリッジを
眺めながら朝食を楽しんでいました。

スーツケースは、宅配便を利用するので、
6時~7時の間に伝票を添えて出してありまし、
ダイニングは8時45分まで利用できます。







横浜ベイブリッジの下を通過できない
大型外国クルーズ客船が続々と登場していますが、
小型のにっぽん丸は余裕で通過できます。

「ダイヤモンド・プリンセス」もファンネルの改修により、
ベイブリッジをくぐることができなくなったとか。







オーシャンダイニング『春日』の朝食は、
フレンチトーストなので少々悩みましたが・・・。







大好きな銀ダラ、お雑煮にフグ身のお粥も食べたいと
やはりメインダイニング『瑞穂』へと向かったのです。







白味噌仕立てのお雑煮も美味しいものですね。







そうそう、海苔の写真はまだアップしたことがなかったかも。
にっぽん丸がプリントされた味付け海苔です。







デザートとコーヒーをいただいて客室に戻りましょう。

2020.1.14

コメント

にっぽん丸 新春のオペラクルーズ 横浜港へ

2020-07-22 14:32:57 | 2020にっぽん丸 新春のオペラクルーズ



太平洋に向けて開けた東京湾は、
浦賀水道(房総半島と三浦半島の間)が湾口。
70以上の人口島があるそうですよ。







コンビナートの煙、今日も経済活動は始まっているようです。







海ほたるのほうが明るくなってきました。







羽田空港から飛行機が飛び立って行きます。
早朝の便で旅をしたことがありますが、
空港に到着したときには辺りは真っ暗なのですが、
飛び立つ頃は明るく、清々しい気分での旅立ちになりました。







普段は夜空に浮かぶ月しか見ていないのですが・・・。







あっ、MSCの船ですね。
コンテナ船かしら?







この日の日の出は6時45分頃でした。
最高気温は11℃、最低気温は4℃、降水確率10%。







気持ちの良い朝を迎えました。







横浜港への入港は9時です。

2020.1.14

コメント

復刻ユニフォームで逆転勝利!

2020-07-22 00:45:03 | 埼玉西武ライオンズ
メットライフドームにも観客が入った初めての試合は、
西武黄金時代の復刻ユニフォームで行われました。

2回裏、中村選手のホームラン、
4回表、木村選手のダイニングキャッチはお見事
次の打者をストレートの四球には
今日もハラハラドキドキとなるのかしら?

5回裏、栗山選手が四球を選んで満塁にすると
スパンジェンバーグ選手が同点となるタイムリーヒット。
鈴木選手の犠牲フライで勝ち越し。

6回裏、栗山選手はエラーによる出塁で満塁。
スパンジェンバーグ選手、鈴木選手がタイムリーヒット。
この回貴重な追加点を4点加えることができ、
そのまま逃げ切ることに成功にホッとした夜となりました。

鈴木選手の初々しくもしかっりとした
ヒーローインタビューもうれしいものでした。
今後も期待したいです。

メットライフドーム

西8-3ロ
コメント

大人の街“赤坂”を散歩する⑤ 日枝神社

2020-07-21 15:54:57 | お出かけ 東京



江戸の鎮護の神社として、信仰を集めている旧官幣神社。
旧官幣神社とは、官社のうちで最も格式の高い神社をいいます。
国宝をはじめとする文化財が多く、
縁結び、仕事運、出世運にもご利益があるとか。







1478年、太田道灌が江戸城築城にあたり、
川越の無量寿寺(現在の喜多院・中院)の鎮守である
川越山王社を勧請したのが始まりとされます。







こちらは裏参道となりますが、こちらからお詣りしましょう。







歩くのは好きなのですが、階段や坂は避けたいのが本音。
以前もここで写真を撮ったのですが、あれは冬でした。
蒸し暑いし、マスクはしているし、( ´ー`)フゥー...。







階段を上りきるとミストに癒されます







今年予定されていた江戸三大祭りのひとつであり、
さらに日本三大祭りにも数えられている山王祭、
今年は2年に一度の神幸祭も、毎年6月に行われる例祭も
コロナ禍で残念ながら中止となりました。







6月30日の大祓並鎮火祭は、神職のみで執り行われたようですが、
茅の輪はこの日に設置されていましたので、
茅の輪くぐりをしたいと思います。
茅の輪をくぐることで、心身を清め、無病息災を祈る神事です。







周囲より一段高い境内に、周囲を回廊で囲んだ荘厳で、
朱の柱に緑青の屋根のコントラストが美しい社殿。

日枝神社の最大の特徴として、神門と拝殿前に神猿像が安置。
猿をモチーフにした絵馬やお守りが取り揃えられていています。
「職業向上」お守りがビジネスマンに好評とか。







徳川家康が江戸に移封されたとき、
城内の紅葉山に遷座し、江戸城の鎮守としたそうです。
帰りは表参道から出ることにしました。

東京都千代田区永田町2-10-5

2020.6.20

コメント

大人の街“赤坂”を散歩する④ 今日も赤坂へ

2020-07-20 16:34:00 | お出かけ 東京



この日も青山通りを歩いて赤坂へと向かいます。
「オリンピック・パラリンピックはじめて物語」と
題したビジュアル年表が目を引く赤坂郵便局です。

1912年に初めて参加、1920年に初めてのメダル(テニス)、
大会史における日本代表選手団の“初”の瞬間が
紹介されていますので、しばし上を向いてみましょう。







豊川稲荷・東京別院の脇を歩いて目を引かれたものは・・・







石垣に名前が刻まれた寄進者と思われる人の名と住所。
京橋区、市ヶ谷区、新吉原・・・
いつ頃なのかしら?この町名は今のどこ?
などとジ~っと眺めていると変な人と思われてしまうかも

でも、そんなことも好きなのでしかたないわ。







九段メトロホール
どこにあったホール?九段会館?女性の支配人かなにか?
ここでつまづいていては先に進まない。

日枝神社で参拝する時間がなくなると
その後は急ぎ足になるまるみでした。







かつては東京にも牧場があったのです。
しかも、酪農誕生の地域は都心の一等地。
江戸幕府崩壊による失業武士によるもので、
大官、貴族も牧場を開設したのです。

外国人が多く住む都心で牛乳や乳製品の需要があり、
冷蔵の設備などない時代、牧場がこのあたりに必要でした。
かつて雑学の本で読んだのですが、
歩いてみると本で得た知識がよみがえることも多いです。







日枝神社にて無事に参拝を済ませてサンマルクカフェへ。







黄色地に、エンゼルマークと「森永」、縦書きに「ミルクキヤラメル」、
両サイドに「滋養豊富」「風味絶佳」の筆文字、
懐かしさのあまり購入したチョコクロとのコラボ商品。
栄養補給してまた歩いて帰りましょう。

東京都千代田区・港区

2020.6.20
コメント