まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

インド世界遺産の旅のスタート

2014-04-30 00:44:37 | 2014インド世界遺産紀行


広大な土地を持つインドには、魅力的な街がたくさんあり、
世界遺産の数もアジアの中では中国に次いで多い国です。

初めて行くインドでは、ゴールデントライアングルと呼ばれる
デリー、ジャイプール、アグラの街の
世界遺産を訪れるツアーにしました。

デリーからの移動はこちらのバスになります。





カーテンが使ってはいけないかのようになってはいたのですが、
あまりの紫外線にカーテンを閉めていると注意されました。

2012年にバスの中で起きたインド集団強姦事件、
あまりにも酷過ぎる事件は、瞬く間に世界中に広がりまりした。
インドであとを絶たない凶悪な性犯罪も問題になっています。

その後、バスのカーテンは閉めてはいけないと決まったとか。
外国人観光客といえども例外はありません。







カーテンを閉めることができなかったので、
何が飛び出してくるのかわからない、
不思議で面白いインドを堪能することができました。

他のアジアの国々と違い、バイクの後に女性が乗っているのを
見かけることは少なかったのです。

3月は乾季ということもあって、埃っぽい感じでした。







目的地のジャイプールまでは約5時間、途中で休憩があります。







レストランを利用するような時間でもなかったのでガラガラです。







インドの少年がちょっと恥ずかしそうに歌って踊って…
誰もチップはあげていなかったと思います。







このバスで世界遺産巡りの旅が進んで行きます。
キュートな外観のバスですが、エアコンの温度調整ができません。
オンとオフしかないので、冷房が苦手なまるみにはキツイ

2014.3.21
コメント

今年もサン・プリンセスに乗船します!

2014-04-29 00:30:29 | 2013GWサン・プリンセス 広島・長崎・博多・釜山クルーズ


各地でイベント等が行われているゴールデンウィークに突入。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

まるみは、今年もサン・プリンセスに乗船します!
キャビンも昨年の隣り、「ただいま」と、実家にでも戻る気分です。

しかし、埼玉西武ライオンズの低迷で浮かれた気分になれないでいます。
今のままでは浮上しそうにもないライオンズ、
気持ちを切り替えなくては

寄港地で「パ・リーグtv」を受信することができれば、
見るつもりでいるのですが、離島でも見れるのかしら?

今年は南西諸島と大好きな台湾へのクルーズです。
神戸発着なので前日の最終便で神戸に。
(写真は昨年のものです)





昨年出会った人々との再会も新しい出会いもあるでしょう。
楽しく思い出深いものにしていきたいと思います。

皆様、素敵な休日をお過ごしくださいませ。
コメント (4)

ニューデリー・アショカカントリーリゾート

2014-04-28 01:07:19 | 2014インド世界遺産紀行

インディラ・ガンジー国際空港からは
約4kmの場所にあるホテル。
深夜到着便であるためにこれは有難いことです。

こうして見ると教会のような外観です。





敷地は広いようなのですが、深夜到着のうえに
翌朝の出発も早く敷地を散策する余裕はありませんでした。





ガイドさんがチェックインの手続きをするのを待ち、
朝食会場や集合時間などの連絡事項をメモします。
モーニングコールなども
全て済ませてくれるのでラクでした。





建物は2階建て、エレベーターはありません。
レストランは2階でした。





まるみの部屋は1階です。
口コミの評判は良いものではなかったので、
不安な面持ちでこの長い廊下を歩いたのです。





ミネラルウォーターは一人1本がサービス。
湯沸かし器はありますが、
使う気にはなれないようなものでした。

バスタブのお湯は漏れないようですが、ひび割れています。
普通の洗剤では落ちないような汚れもあって、ゾッ。
最悪のバスタブでしたが、
臭いはないことにはホッとしました。





疲れていたので、グッスリ眠ってしまったベット。
水も洗剤も違いますから日本のように
真っ白なリネン類ではありません。





レストランでの朝食は6時半から始まります。
日本人のツアー客ばかりでしたからきちんと列を作り、
順序良く食べ物を取り分けます。





まるみが食べられそうなものが少なかったです。
バナナは皮をむけば食べるので助かります。
カットフルーツは胃腸が弱いので、用心して食べませんでした。
念のため火を通していないものは注意したほうが良いですよ。





その場で焼いてくれるオムレツは諦めて、ゆで卵にしました。
日本の黄身に比べると薄い、エサも違うようです。





見るものによって違いがあるのですが、客室は82室。
フロントはこぢんまりとしていました。

7時10分には出発で、慌しい朝となりました。

インド・デリー

2014.3.21
コメント (2)

全日空にてインドの首都デリーへ

2014-04-27 01:06:56 | 2014インド世界遺産紀行

成田から全日空917便にてインドの首都デリーへと出発します。
ラウンジでゆっくりし過ぎて、慌てて出国手続きをしたので、
ゲートに到着した時には、搭乗手続きが始まっていていました。

春休みを迎えている学生達や3連休を利用しての
海外旅行客で成田は少々混み合っていました。

出発予定時刻は17時20分ですが、
乗り継ぎの乗客を待っての出発で遅れています。

冷たい雨の降る冬のような寒さに戻った日でした。





配られたおつまみを食べようか迷いながら写真を。
(甘めの味付けのおかきです)
オリジナルかぼすドリンクが美味しかったです。





機内食には和食を選びました。
温かいお味噌汁もついています。
機内食が美味しくなっている感じがしました。

アカデミー賞の作品賞に選ばれた「それでも夜は明ける」
何度も予告は見ましたが、想像通りの映画でした。
食事をしながら見る映画でもありませんが、
1800円節約できました。





食事のお供に赤ワイン。
空の上のワインリストはお買い得満載だそうですよ。
エコノミークラスとはいえ品質の安定感を重視。
確かに不味くて飲めないといったもにには出会いませんね。





3.11私たちは忘れることなんてできません。
多くの国の方から支援していただきました。
感謝の気持を忘れずに





飛行時間は約10時間30分。
日本とインドとの時差は3時間半です。
到着前にサンドイッチの軽食をいただきます。
フルーツもしばらくは食べられませんし、食べておきましょう。

成田で旅行会社の方に言われました。
「おなかをこわしませんように」





デリー到着は遅れましたが、
入国審査も荷物の受け取りもスムーズでした。
2010年7月にオープンしたインディラ・ガンジー国際空港です。
インド国内へのゲートウェイとなる空港です。

今回のツアーは10名、両替も車内でしてくれたので助かりました。
現地深夜到着便でしたが、まるみは元気でした。

インド・デリー

2014.3.20
コメント (2)

今日は本当に悔しい負けです!!

2014-04-26 17:41:53 | 埼玉西武ライオンズ
5連勝を目指す中田投手との対戦は、
大崎選手のヒットで始まりました。
4番浅村選手のタイムリーヒットで今日も先制したライオンズ。
さらなる追加点が欲しいところでしたが、
今宮選手の好守備もあり、ダブルプレーと残念

その裏にすぐに同点にされましたが、
2回には大崎選手の犠牲フライで勝ち越しと
ベンチの戻った大崎選手にも笑みがこぼれました。

ピリッとしない序盤のゲーム展開でしたが、
次第に調子が上がってきた両軍の投手と思っていたのですが…

5回には今宮選手が逆転のタイムリーツーベース。
足も早く、守備も良い選手、やってくれますね。
打率こそ2割1分ですが、侮れない選手です。

今日からゴールデンウィークとあって、満員のスタジアム。
ホークスファンの野球少年や子ども達も多いようですが、
このままズルズルと負けるわけにはいきません。

8回には中村選手を3塁まで進めることができましたが、
ツーアウトで代打ランサム選手が三振。

8回からは菊池投手から豊田投手に交代。
9回の反撃を期待しましたが、大崎選手がヒットで出塁するものの
またもや後が続かず、1点差での敗戦となりました。

ヒットの数は11本とホークスを上回っているのに
決定打が出ずに残塁の山を築き上げてしまいました。
しかも、調子の良くない中田投手に5連勝を許してしまい、
今日は本当に悔しい負けです!!
コメント (2)

三越劇場四月 文学座公演 夏の盛りの蝉のように

2014-04-26 13:57:27 | 観劇・ミュージカル・バレエ・コンサート


江戸後期の浮世絵師たちを、“もしも”の世界で描き出した
吉永仁郎会心の一作が文学座でよみがえります。


絵を描くことにしか興味がなく、生涯に93回引っ越しをしたという葛飾北斎、
絵師としてまるでうだつの上がらない歌川国芳、
武士でありながらいずれは絵の道に専念したいと願う渡辺崋山。
彼らは今日も北斎の家に集い、画論をたたかわせていた。
夏の盛りの蝉のように騒がしく…


今年84歳になる文学座の代表、加藤武氏が57~83歳北斎を演じます。
最初は声がかすれていて聞き取りにくいと思ったのですが、
かえって凄みを増し、次第に迫力を増していきました。

北斎も生涯現役を通しましたが、加藤氏もまた同じ。
テレビや映画では名脇役で渋い印象でしたが、
年齢などまるで感じさせない演技には本当にびっくりしました。
子どもの頃からテレビで見ていたそのままのようです。

70歳を過ぎて「冨嶽三十六景」で風景画に新境地を開いた北斎に
興味を持ったのは、故大滝秀治氏が演じた北斎で、
サンシャイン劇場の「夏の盛りの蝉のように」を観てからでした。
1990年9月のことで、それ以来北斎といえば大滝秀治氏を思い浮かべ、
凄い役者さんと思いテレビや映画でも注目していました。

何を機会に興味をいだくようになるかはわからないものですが、
芝居を観てから浮世絵や日本の画家にも興味を持ちました。
画家の人となりを知ると絵の見方も違ってくるものです。

劇中で北斎の浮世絵絵画像も楽しめましたが、
それを提供している「すみだ北斎美術館」へも行ってみようと思っています。

さて、まるみと同世代の役者さんだと誰が北斎を演じるのかしら?
そんなことも楽しみにしていきましょう。

作:吉永仁郎 演出:西川信廣
出演:加藤武 金内喜久夫 中村彰男 大場泰正 富沢亜古 古坂るみ子

三越劇場
東京都中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本館6階

2014.4.21
コメント

これから巻き返しできるかもと思えた試合でした☆

2014-04-25 21:22:05 | 埼玉西武ライオンズ
ついに中村選手が復帰して初回にタイムリーヒット
大崎選手のヒット、浅村選手のデッドボールも活きました。
苦手の福岡で、2点先制とは幸先の良いスタートにニコニコ。

エース岸投手はその裏3人でピシャリと抑え、
バッタバッタと三振をとり、
その後も3塁を踏ませないピンチング。

岸投手攝津投手のエース対決。

しかし、そう簡単には勝たせてはくれないホークス。
9回、李大浩選手はライトフライで抑えたものの
長谷川選手の打ったボールは左中間へのホームランとなって
客席に飛び込んでいくではありませんか
まだ1点ある、2点先制して良かったと思いましたよ。

しかし、次の松田選手にもヒットを打たれ、
柳田選手はファーストゴロですが、2アウト2塁とドキドキ
江川選手にもヒットを打たれ、力投を続けた岸投手も
148球を投げてマウンドを高橋投手に託します。

託された高橋投手は中村選手をショートゴロにしてゲームセット

久しぶりに良い試合でした。

コメント (2)

映画 アナと雪の女王

2014-04-25 12:31:40 | 映画(劇場鑑賞)
アカデミー賞の歌曲賞と長編アニメーション映画賞を受賞したこの作品は、
20日までに興行収入が107億円とヒットを続けています。

アンデルセンの童話「雪の女王」をヒントに、
エルサとアナの美しき王家の姉妹が繰り広げる真実の愛を描いた
大人も楽しめるディズニーミュージカル。

この姉妹の声を担当しているのが松たか子&神田沙也加、
日本語吹き替え版を鑑賞するのは私としては珍しいことなのですが、
これがとても良くてうれしい誤算でした。

本作の代表的ナンバー「Let It Go」を口ずさみながら
PCに向かっていたりします。

美しい映像と壮大な音楽、個性的なキャラクター、
中でも夏に憧れる雪だるまのオラフが良かったです。
ファンタジーな世界に酔いしれました。
さすがのディズニー映画です。





先月20日に都内初のTCX対応劇場とした「TOHOシネマズ日本橋」
壁一面の大型スクリーンで、まるで劇中にいるかのような
イメージの広がりを演出しています。

絵・音の両面から〈最高の映画体験〉ができるというものですが、
それを体験するにふさわしい作品だったと思います。
鑑賞料金のプラス100円で味わう臨場感、
ゆったりと座り心地の良い椅子で鑑賞できます。





コレド室町2の中にある9スクリーン1,770席の映画館。
魅力的なレストランもたくさん入っています。
地下鉄の駅と直結しているのも便利。
日本橋の街歩きもさらに楽しくなりそうです。

TOHOシネマズ 日本橋
東京都中央区

2014.4.21
コメント (2)

世界遺産 ジャイプルにあるジャンタル・マンタル<インド>

2014-04-24 01:15:04 | 訪問した世界遺産



オブジェのように巨大な石造りの天体観測儀が並ぶ
天文学に造形が深いサワーイー・ジャイ・シン2世が
1728年から約6年かけてインド最大規模の天文観測所を造りました。

国を挙げての天文学研究、ムガル皇帝の許可を得て、
全国5都市に建設されましたが、世界遺産に認定されたのは
このジャイプルにあるジャンタル・マンタルです。

ヨーロッパやペルシャから膨大な書物を集め、
天文学の粋を結集して、居城であるシティパレスの隣に
天文台を建設したのです。







季節の進行を観るナリヴァーラヤ・ヤントラ。
2秒単位で計測できるという精密さの巨大な日時計は、
子午線、天頂距離も測れる観測儀のサムラート・ヤントラ。

昼夜を問わず星を観測できる観測儀の
ウンナターンシャ・ヤントラは
祭儀の決定や暦の作成もしていたそうです。

用途の異なる16の装置は現在でも正確に機能しています。

世界文化遺産 2010年登録 

インド

訪問日 2014.3.21

コメント

ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション

2014-04-23 12:25:09 | ミュージアム


カラーメゾチネントという独特の銅版画技法を開拓した
世界的版画家浜口陽三氏は、
ヤマサ醤油10代目の社長の三男。

夫人も有名な画家の南佳子氏で、
お二人の作品を鑑賞するべく時々訪れます。

カラーメゾチネントは、赤、青、黄、黒の
4枚の原版を作って刷る手間のかかる
高度な技法ですが、そこから生まれた「さくらんぼ」や
「西瓜」と言った作品に魅かれていました。





時代の淘汰を越えて、なおもイメージの強い鮮度を放つ名作の数々。
それらの作品には確かな技術に支えられたメチエの宿りと
マチエールの豊かな肌合いが見てとれるそうです。

表現するのは難しいのですが、何となく理解できるような…





楽しみはもう一つ、こちらにある小さなカフェ
カフェ・ミュゼ・アッシュでブレイク。
味わい深いコーヒーをいただきます。

美術館を鑑賞すると割引券をいただけます。

次回は、ヤマサ醤油株式会社の
黒蜜風醤油をバニラアイスに混ぜ込んだ
マーブル醤油アイスをいただきに行こうと思っています。

東京都中央区日本橋蛎殻町1-35-7

2014.3.12
コメント

東京都現代美術館 「MOTコレクション」

2014-04-22 13:32:39 | ミュージアム


東京都現代美術館の常設展示「MOTコレクション」
約4500点の収蔵品を核として、
現代美術についての理解を深めるために
テーマを設けて紹介されています。

第1部は「私たちの90年 1923-2013」
1923年の関東大震災から現在、作家たちがどのように
時代状況と向き合い作品を作り上げたかに迫っています。

大正から昭和への激動の現実を描くことは困難だったと思われます。
制約があったり、従軍し苛烈な体験をしたり、
そこから作品へ昇華させ、伝えたいという思いと
人としての強さを感じました。

「食う為に生きる為に耕す」と記した絵には、
激動の時代を生き抜き、記憶は塗り替えられなくても
忘れることで新たな自分に向かって生きていく
希望を感じられる絵には勇気づけられます。

現在も活躍されている草間彌生氏の作品なども展示されています。

第2部は「クロニクル1966~|拡張する眼」

篠原有司男氏、小島信明氏、横尾忠則氏などの作品を展示。





現代美術専門の美術館である東京都現代美術館、
一度は行ってみたいと思っていました。

デザインは好みではありませんが、
座り心地の良い椅子の数々。





レストランやカフェ、図書室などの設備も充実。
木場公園の中にあります。

東京都江東区三好4-1-1

2014.3.12
コメント

茗荷谷・インドビザ申請センターとランチ

2014-04-21 01:05:50 | お出かけ 東京


自分の好奇心を満たすためと旅行会社の手数料節約のため、
ビザの申請手続きには大使館に出向くまるみです。
最近ではビザが不要になる国も増えていますが、
インドはちょっと面倒でした。

オンライン申請書を作成し、
査証申請に虚偽がないことを宣言する英語の誓約書を添付。
オンライン入力後10日間でデータが消去されるので
入力後は早めに申請に行かなければなりません。

土曜日に申請するようにオンライン申請をしたのに
2月は週末の度に大雪でした。

申請書には学歴、両親の出身地など事細かな質問があります。
証明写真は5×5、目の位置が写真の底面までが2.9~3.5cmなどの条件。
査証料金は2135円、それにパスポートを持って、
茗荷谷にあるインドビザ申請センターへ行きます。

ここで間違いないのかしらと思うような建物の中には、
申請手続きをする人が多数いたことに安堵して、手続きをしました。





その申請前に茗荷谷駅前の「築地日本海」でランチです。
行ってみたいと思っていたお店が定休日でフラッと入りました。





ランチのおまかせ寿司(950円)です。
 失敗かな。
これなら並びのマックでも良かったかも

東京都文京区

2014.2.19
コメント (4)

ミュージカル ラブ・ネバー・ダイ 日生劇場

2014-04-20 01:25:49 | 観劇・ミュージカル・バレエ・コンサート


世界で最も多くの人が観たミュージカルは「「オペラ座の怪人」
原作はガストン・ルルーの小説ですが、
想像力を掻き立てるストーリーは、他の作家の手によって
ファントムを主人公に別の物語を生んでいます。

このミュージカルはフレデリック・フォーサイスの
「マンハッタンの怪人」をもとに。
この本を興味深読んだものの読後は、虚しさを感じましたが、
市村正親さんがファントムを演じるのならばぜひ観たいと思いました。

市村正親さんのファントムを観ることは
もうできないのだろうと思っていましたから夢のようです。

仮面をつけての歌唱は、大変はご苦労なことだと思いますが、
年齢を感じさせないその歌声は多くのファンを魅了しています。
クリスティーヌは平原綾香さん、その歌唱力には圧倒されました。

豪華絢爛、魅惑的なステージ、舞台はパリのオペラ座から
ニューヨークへ、事件から10年が経過しています。

究極の愛、完結。
こんなお話もありです。

4月27日の終演までチケットは完売されているほどの人気です。

日生劇場

東京都千代田区有楽町

2014.4.18
コメント

世界遺産 イスタンブール歴史地区<トルコ>

2014-04-19 11:40:56 | 訪問した世界遺産


ヨーロッパとアジアの接点に位置するイスタンブールは、
東西文明の交差点として繁栄を続けた都市です。

三方を海に囲まれ、西側をテオドシウスの
大城壁に守られた旧市街には、
歴史的建造物が数多く残されています。

ビザンティン建築の最高傑作といわれるアヤ・ソフィア。
ギリシア正教会の総本山から
16世紀にイスラム教のモスクに改築されました。





モスク内部には、オスマン帝国時代に掲げられた
円形の文字盤と聖母子像の天井画が同居しています。

トプカプ宮殿、ブルーモスク、
地下宮殿等の世界遺産があります。

世界文化遺産 1985年登録 

トルコ

訪問日 2011.7.31他

コメント

刀剣博物館 祈りのかたち展

2014-04-18 02:06:20 | ミュージアム




1000年前に武器として生まれた日本刀ではありますが、
武器としてて役目を終え、美術品として世界から高く評価され、
現代まで作り続けられている日本の伝統工芸品です。

日本人の美意識や精神性を表わしているといえる日本刀、
その日本刀文化の普及のために誕生した博物館に行ってみました。

予想はしていましたが、見学をしていたのは外国人とシニアの男性、
そして、何事にも興味津々の物好きなまるみでした。

しかし、すぐにその美しさには魅了されてしまいました。
重要美術品、重要刀剣として公開されているものの素晴らしさ、
その太刀に込めた祈りを感じられたように思います。

神仏の加護を求め、その祈りを太刀に刻み、
真剣勝負に臨んだ武士。

その銘には神々も描かれているのですが、
それを描いた風俗画を得意としていた江戸時代の画家、英一蝶。
日本画の作品はよく見かけますが、刀にも作品を遺していたのでした。

「折れず、曲がらず、よく切れる」日本刀。
1点1点作刀するため、まったく同じ刀がないことも魅力です。

そこから生まれた言葉が、「そりが合わない」です。
刀身の反りが違うため、違う刀の鞘に刀身を収めようとしても
反りが合わずに鞘に収まらないのです。
そこから気が合わない人同士を「そりが合わない」と言うのです。

そんな言葉にも納得した博物館見学でした。

刀剣博物館

開館時間 10:00~16:30 月曜休館
入館料 大人600円 中学生以下無料 

東京都渋谷区代々木4-25-10

2014.2.21
コメント