まるみのあっちこっち巡り

ー31,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

にっぽん丸GW日本一周クルーズ 東京港へ

2017-02-28 00:23:08 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


日本を一周して東京港へと戻るにっぽん丸。







タグボードもお出迎え

海に出入りする小回りのできない大型船を
押し引きして手助けをする役割を果たしてくれています。







東京湾のキリンたちもお出迎え

大井埠頭の荷揚げをするためのクレーンのことですが、
まるでキリンが行進でもしているかのように見えるのです。







レインボーブリッジの向こうには、
東京のビル群が見渡せます。







あっ、東京港には先客がいるようですよ。







レインボーブリッジの下を潜ります。







東京都の港区芝浦地区と台場地区を結ぶ吊り橋の
正式名称は「東京港連絡橋」ですが、
「レインボーブリッジ」の愛称で親しまれています。

海とビル群の景色や夜景などの眺望を楽しむ
ドライブコースとしても人気を誇ります。

ライトアップされたレインボーブリッジも良いですが、
雲一つない青空の下に堂々と建つ姿も凛々しいです。







午前10時、東京港に入港したにっぽん丸。
真っ白な客船は「ぱしふぃっく びいなす」
海外クルーズなどは乗船してみたいと思っています。







乗船も下船も6階キャビンからとなります。






東京港からは無料連絡バスが運行されています。
都営大江戸線勝どき駅経由のJR東京駅八重洲口行きです。
スタッフに見送られて発車。







毎回の食事を堪能したクルーズでしたが、
下船した日のランチは、「おむすび権兵衛」の
たらこのおむすびと具だくさんのお味噌汁。
ご馳走も良いけれど、こんな食事も好きなまるみでした。

2016.5.8
コメント

にっぽん丸GW日本一周クルーズ 下船日の朝食

2017-02-27 11:01:43 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


~和食~

厚揚げと春菊の味噌汁、にら玉(銀餡)
開き青箭魚(さごし)の火取り 卸し大根、
東京揚げと加賀筍の含め煮、ほうれん草のピーナッツ和え、
ブロッコリーの海老餡掛け、
『母の日』のカーネーション(エディブルフラワー)
納豆、味付け海苔、香の物







クルーズも11日目、最後の朝食となりました。
ご飯の他に白粥、本日の粥(梅粥)も選択できます。
まるみにとって11日間のクルーズは最長ですが、
飽きるどころか下船したくない気持ちで一杯です。







この朝食の後に洋食ビュッフェをいただいてもOKで、
デザートやヨーグルト、ドリンクは必ずいただいています。







にっぽん丸のフルーツ・カービング







タイが発祥と言われるフルーツ・カービング。
にっぽん丸のクルーは、日本人かフィリピン人ですが、
彼らも野菜や果物の彫刻もお手の物。







鳥が泣いているのかしら?







フルーツ・カービングは、クルーズでは当たり前だからか
食べるものを選ぶのに忙しいからなのか
見向きもされていない様子なのですが…。

2016.5.8
コメント

にっぽん丸GW日本一周クルーズ カクテルパーティー&フェアウェルディナー

2017-02-24 21:40:46 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


フォーマルナイトの今宵はディナーの前に
カクテルパーティーが催され、
にっぽん丸ハウスバンドの生演奏とともに楽しみます。







にっぽん丸バーデンダーによるオリジナルカクテルは、
ウォッカベースの辛口~Forget me not「忘れな草」~

リキュールベースの甘口~Precious Memory~

ノンアルコールの~Thousand Smaile~

ドレスコードはフォーマル、
この時ばかりは優雅な気分に浸るまるみです。







メインダイニングに移動してのフェアウェルディナー
アミューズの新玉葱のブリュレに続いて、オードブルは、
青森県産 帆立貝柱のパイ包み焼き
サフランソース ビーツのピュレ








オマール海老のビスク
オマール海老のポアレ

蕪 新牛蒡のブルーテ セルバチコ







ライムのグラニテ







牛フィレ肉の炭火焼き フォアグラ添え
和風味噌 オニオンソース

アスパラガス 紫芋のマッシュポテト エリンギ
人参 クレソン







山葵菜と日向夏のサラダ
山葵クリームドレッシング(金沢 金時草入り)

にっぽん丸特製チーズ 胡桃

にっぽん丸特製パン&バター







~ゴールデンウイークの思い出~
アールスメロンと青りんごのケーキ
ピスタチオアイスクリーム添え

今夕の紅茶(ケニルワース)とともに

フォーマルナイトは、ウエストを締め付けない
ドレスと決めていますが、さすがにもうムリ。
ああ、アイスクリームが溶けていく・・・。

美味しい料理やデザートを丹精込めて作られているので
完食してしまいたいのに。







アニバーサリーセレモニーは、
2泊以上のクルーズで、お誕生日、結婚記念日、
銀婚式、金婚式などの記念日を迎えると
お祝いをしてもらえます。







このクルーズで知り合ったお二人はハネムーンで、
幸せのおすそ分けをいただきました。
これはいただかないわけにはいきません。

原材料にもこだわった手作り感満載のケーキを
美味しくいただきました。
ご馳走様でした。







ディナーの後は、テノール歌手の樋口達哉コンサート。
有名なオペラを少しずつ楽しみました。
お腹一杯、幸せ一杯の夜でした。

2016.5.7
コメント

にっぽん丸GW日本一周クルーズ 最後の終日航海日②

2017-02-22 00:24:54 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


クルーズはゆったり優雅に過ごせるものだと
夢見ていた時もあったのですが、
実際に乗船してみると優雅とは程遠く、
活動しているか眠っていて海を眺める時間も短いのです。







船での時間は、加速度を増しているのかと思うほどです。
もう、アフタヌーンティの時間ですよ。







こちらがメニューです。







甘いものは苦手ですが、見た目の可愛らしさから
ついつい手を出してしまいます。

オシャベリも弾み、楽しいアフタヌーンティでした。







この日はスポーツバーもオープン。
アイスクリームやシャーベットも用意されていました。

少しカラダを動かして大浴場へ、
夜に備える時間となりました。

2016.5.7
コメント

にっぽん丸GW日本一周クルーズ 最後の終日航海日①

2017-02-21 00:19:43 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


にっぽん丸は最終目的地の東京港を目指して航行中です。







9時~10時には操舵室見学もありました。







「無事に東京港に戻れますように」







11時からのビンゴゲームの前には、帰り支度を始めます。
BS朝日でにっぽん丸を特集したテレビ番組を放映、
「東北夏まつりクルーズ」が紹介されていました。

残念ながら最近はビンゴにならず、賞品をゲットできませんが、
楽しい時間であることは間違いありません。







種子島の観光ポスターを記念に持ち帰りキャビンに。
こちらも大事に持って帰りました。







ランチは「春日」で特製ココナッツカレーに決めました。







食欲をそそられる味と香りに大満足

2016.5.7
コメント

にっぽん丸GW日本一周クルーズ 10日目の朝食

2017-02-19 00:29:28 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


終日航海日の朝食は、
オーシャンダイニング「春日」でゆったりと・・・
(8時45分まで入ればOKです)







本日のスープ

目覚めにピッタリ







サラダ

サラダ、ジュース各種、ミルクはビュッフェコーナーに。







パン各種

どのパンも美味しいので色々といただきたくなります。







パンケーキ

焼き立てのパンケーキにホイップクリーム、
幸せを噛みしめるような気がします。







スクランブルドエッグ&ベーコン







カットフルーツ&ヨーグルト

海を眺めながら優雅に朝食をいただき、
クルーズ10日目が始まりました。

2016.5.7
コメント

にっぽん丸GW日本一周クルーズ なんでもダンスパーティー

2017-02-18 00:31:25 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


この日の夜は、なんでもダンスパーティー。
盆踊りやにっぽん丸で踊られている踊りの数々で
大いに盛り上がろうという夜でした。







ステップも衣装も気にせずに気軽に参加できるものです。







スタッフのダンスを真似て・・・







わかったようなわからないようなステップもありました。






外国客船でもよく踊ることになるYMCA。
普段はショータイムですが、乗客参加型のイベントに。

ダンスパーティーの前にラウンジ『海』で落語がありました。
ゲームコーナーも始まっていましたし、
映画の上映もあり、参加は自由です。







こうして皆さんでダンスをするのは本当に楽しいです。







終了後は、メインダイニングでナイトスナック。
ノドを潤しておきましょう。







ラウンジ『海』ではカラオケタイム。
ペンライトを振って盛り上げなくちゃ。

明日は、終日航海日ですから夜更かしも
楽しい夜は、あっという間に過ぎて行きました。



2016.5.6
コメント

にっぽん丸GW日本一周クルーズ ~にっぽん丸和膳~

2017-02-16 00:40:38 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


この日のデイナーは、~にっぽん丸和膳~
青森の食材をふんだんに使用したお献立をいただきます。
ハネムーンで乗船していたフレッシュなカップルと
ご一緒した楽しいディナーでした。

酒肴

にっぽん丸特製 烏賊の塩辛北海道産ポテト
浜田産 赤てん お野菜と林檎味噌
北海道産 帆立貝柱と独活の黄身酢掛け
冷製いちご煮

『いちご煮』とは、青森・岩手の郷土料理で野苺に見立てた
ウニとアワビのお吸い物ですが、冷製仕立てにしてありました。







食前酒には、青森県産りんご酢入り純米酒がありましたが、
食事と一緒に楽しむ田酒、迷わず決めました!!
水も米も青森のものを使用する「青森の地酒」の
田酒をいただきながらの『いちご煮』贅沢の極みです。







本鮪 赤身 トロ

金沢の直源醤油でいただきます。
創業190年、北陸NO.1ブランドの直源醤油。







ズワイ蟹鍋

刻み白菜、胡麻豆腐、エノキ、椎茸、春菊、
ポン酢、紅葉卸し、小口葱、酢橘

津軽鶏むね肉の唐揚げ
(写真を撮り忘れました)

新じゃが芋と青森県田子産 にんにくバター
青森県産 みず(山菜)の天婦羅 酢橘

にんにくも絶対に青森県産が一番と思っているまるみは、
青森県田子産のにんにくで自家製酢醤油漬けを常備、
健康効果の高い食材の一つであると思います。







フルーツトマトのりんごちゃん

トマトと黄色林檎のゼリー、ズワイ蟹、スナップ豌豆、
ベビーエンダイブ







えんどう豆とベーコンの炊き込みご飯
青森県十三湖産 蜆の赤出汁

青森県産 みず(山菜)のおしんこ 山葵茄子 赤蕪漬け

白神山系の豊かな森から、ミネラルを豊富に含んだ水が
絶え間なく注がれる十三湖、自然の恩恵を受け、
体にも良く、プリッとして美味しい蜆です。







冷やしりんご麺








ゴールデンキウイフルーツと抹茶のババロア








八戸市からのご厚意もいただきました。
ありがとうございます。

2016.5.6
コメント

にっぽん丸GW日本一周クルーズ 八戸港出港

2017-02-15 00:03:05 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


にっぽん丸GW日本一周クルーズの最後の寄港地
八戸港を出港する時間が迫ってきました。

オプショナルツアー参加者の方も
次々と乗船したようです。







八戸の皆さんの歓送セレモニーも
始まっています。







2月17日に行われる「八戸えんぶり」は、
八戸地方に春を呼ぶ郷土芸能、
国の重要無形民俗文化財に指定されており、
みちのく五大雪まつりに数えられています。







えんぶりは、その年の豊作を祈願するための舞で、
太夫と呼ばれる舞手が馬の頭を象った華やかな烏帽子を被り、
頭を大きく振る独特の舞が大きな特徴です。
それを披露してくださっています。

また、ユネスコ無形文化遺産にも認定された
「八戸三社大祭」も晩秋に行われます。







エンブリの調べにのって踊っていた小さな男の子、
いつの日か踊り手になるのかもしれないなぁ。
郷土芸能を守り続けて欲しいです。

子どもの頃から聞き続けた調べは、忘れないものです。
まるみにもお祭りが大好きというDNAが、
受け継がれているのでした。

そして、お別れのテープを投げる時間に。







岸壁の誰かに届くと良いなと思いましたが、
あまりに強い風、何が何だか・・・。







さようなら!







出港は17時、強風で気温も下がっていく中で、
八戸の皆さんに見送られて岸壁から離れるにっぽん丸。







大きく手を振ってお見送りをしてくださった
感謝の気持ちを表しましょう。







にっぽん丸は再び大海原に出て、東京港を目指します。
マイカーでも高速を飛ばせば、
深夜には到着できそうな距離ですが、
のんびりゆったり船旅を楽しみましょうか。



青森県八戸市

2016.5.6
コメント (2)

にっぽん丸GW日本一周クルーズ シャトルバスに乗って・・・

2017-02-11 00:45:46 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


ランチの後は、予約しておいたシャトルバスに乗車、
「八食センター」へと向かいます。







「八食センター」は、新鮮な魚介類やお土産など
八戸の名産が集まった市場です。







ランチも食べて満腹、お土産も充分購入していますが、
試食をしてしまうと美味しいので次々とカゴの中、
空腹ならどれだけ買ってしまったことでしょう。
国内発着の船旅は、爆買いしてしまう可能性大です。







旅先では地サイダーをいただくのも楽しみの一つ、
八戸の地サイダー『バナナサイダー』を
いただくことにしましょう。
お買い物をするとノドも渇くのです。

大正11年より「三島の湧水」を使用して造られている地サイダー、
八戸市白銀地区の駅前にある三島神社付近に沸いている湧水で、
地元の方には「三島の水」と古くから親しまれている銘水。

でも、なぜ八戸でバナナ???

バナナが高級品であった昭和30年代より製造されているとか、
ほんのりバナナの香りがするサイダーは、
バナナに憧れる庶民のドリンクだったのかも
味わっていただきましょう。







再び八戸港へ戻ります。

「にっぽん丸入港歓迎行事会場」の看板が見えます。







八戸港周辺には、三菱製紙八戸工場をはじめとする
重化学産業の工場などが多く、
停泊地からのアクセスは車が頼りです。
JR八戸駅までは車で20分程かかります。







青森県南部に位置する八戸港は、
日本を代表する八戸漁港を有する県内最大規模の港湾、
東北地方の中では宮城県仙台塩釜港に次ぐ
工業港・国際貿易港です。







八戸港 八太郎P岸壁に停泊しているにっぽん丸。
自由行動の乗船客の帰船は午後4時でした。

青森県八戸市

2016.5.6
コメント

にっぽん丸GW日本一周クルーズ ランチはメインダイニングにて

2017-02-10 00:32:03 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


日本100名城の一つ根城へは、往復タクシー利用。
(片道2700円程でした)
アクセスが良いとはいえず、タクシーもやっと乗車、
にっぽん丸の姿が再び見えてホッとしました。







八戸港岸壁上では物産展、
せんべい汁のふるまいもありました。







朝ドラでおなじみのまめぶ汁の販売もありました。
冷えたカラダを温かいスープで温めるのもありです。
この日もとても寒かったのです。







まるみは、メインダイニングへGO!







「瑞穂」はビュッフェランチ

北海道産 帆立のフライ、中華粥、
ミニステーキ 野菜ソース、
殻付海老のカマロンパエリスタ、
温かい冷麦(揖保乃糸)、シーザーサラダ

他には海老団子のトムヤンクン、四川 口水鶏、
ホッケのチャンチャン焼き、サンドイッチ、
グリーンサラダなどもありました。







フルーツコーナーからメロンとオレンジ







デザートの盛り合わせ

美味しいランチがいただけるのですもの
戻ってきて良かったぁ。

青森県八戸市

2016.5.6
コメント

にっぽん丸GW日本一周クルーズ 史跡 根城の広場

2017-02-07 00:30:10 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


南部師行公が1334年に築城した根城の城跡を
発掘調査し、全国で初めて当時の
屋敷全体を復元した史跡を訪れました。







時間の効率を考えて港からタクシーです。
普段はタクシーの利用はしませんが、
旅先では利用することが多くなりました。

ドライバーさんとのオシャベリも楽しみなのですが、
東北の方は少々口が重いようです。







残念なことに博物館は休館日でしたが、
外の展示物で概略を知ることができました。







1627年に領地替えにより使われなくなるまでの
約300年間、八戸地方の中心であった根城。







根城跡は、昭和16年に国史跡に指定され、
昭和53年から約11年間かけて、
発掘調査及び整備事業が進められました。







史跡の主要部分は、平成6年に
「史跡 根城の広場」として公園化されています。







GWですが、この日は平日、
小学校の課外授業が行われていたようです。
まるみも仲間に加わりたいなぁ。







実のなる木ですか(・_・D フムフム
我が家にも実のなる木が庭にあるのですが、
彩りを加える役割を果たすものの
鳥さえも見向きもしません。







お腹を空かせるのにピッタリの散策コースですが、
日本100名城となっている主な遺構も見てみましょう。







枝垂桜の鑑賞もできる根城の広場です。
残念ながら遅かったようですが、
モモが目を楽しませてくれました。

青森県八戸市大字根城字根城47

2016.5.6
コメント

にっぽん丸GW日本一周クルーズ 八戸港入港

2017-02-06 00:55:40 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


新幹線を利用したり、マイカーを利用して
訪れたことのある八戸ですが、
にっぽん丸で八戸港へ入港、
高校生の歓送演奏が始まっていました。







八戸港への入港は午前9時。
9時半頃から次々とオプショナルツアーが出発。

十和田湖や奥入瀬渓流、種差海岸や根城の広場、
東北レストラン鉄道「TOHOKU EMOTION」貸切乗車、
にっぽん丸農園でのイチゴ狩りなどです。







往路のみ事前予約制で八食センター行きの
連絡バスがあり、13時30分に予約しておきました。
八戸も食材の宝庫ではありますが、
にっぽん丸のランチをいただきたい一心です。







セレモニーも始まるようですよ。
ご当地マスコットの「いかずきんズ」の姿もありますね。

八戸のイカは、とても美味しいです。
宿でいただいたイカ素麺の味が忘れられません。
生で良し、煮て良し、焼いてよし‥‥
イカの加工食品なども美味しいので買い物も楽しみ

他にもいちご煮、せんべい汁、南部せんべい、
新鮮な海の幸も勢揃いです。

八戸シーガルビューホテルの昆布風呂も衝撃的でした。







この日の和食の朝食

津軽つるつる若芽と豆腐の味噌汁、温度玉子、
助宗鱈の酒塩漬け焼き 卸し大根、長芋の酢の物、
北海道産 蟹小判揚げと鴨団子の含め煮、
ハムとモヤシのナムル、香の物、
本日の粥(干物と蕪の粥)

2016.5.6
コメント (2)

にっぽん丸GW日本一周クルーズ こどもの日のディナー&ショー

2017-02-02 00:21:34 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


こどもの日のディナーは、洋食でした。

~オードブル~

スモークサーモンのガレット

三食大根のマリネ ワイルドアスパラガス
レッドダンデリオン オニオンスライス ケッパー 
クリームチーズとブルーチーズ 
エディブルフラワー 飛子 ディル

鯉のぼりも泳ぐオードブル







ワインをいただきたくなりますね。
とても良く合います。







~スープ~

コンソメ ロワイヤル
青森県産 深浦人参のフラン


次の寄港地は、野菜も美味しい青森県です。







~魚料理~

男鹿産 天然ヒラメの帆立貝ムース包み蒸し
安岡葱のソース


イクラ 刻み野菜 剥き空豆 フヌイユ







~肉料理~

ヴィールテンダーロイン エスカップ
グリーンマスタードのクリームソース


ブラックパスタ ビーツ ブロッコリー
ポレンタ セルバチコ







~サラダ~

豆各種とカリフラワーのサラダ
サウザンドレッシング


豆 ガルバンソー キドニー
モロッコ豆 ベビーリーフ







~パン~

にっぽん丸特製パン バター







~デザート~

「こどもの日」スペシャルデザート
サバラン


乗船されているお子さんは少ないのですが、
オトナでも楽しめるデザートでした。

コーヒー、エスプレッソ
今夕の紅茶(ダージリン・オレンジペコ)







ゆっくりとディナーを楽しんでレストランを出ると
寄港記念の松前町名産 本場の「松前漬け」が
松前町よりプレゼントされました。

自宅で熱々のご飯にのせていただくのが楽しみ。





今宵は、吉田篤弦楽四重奏団コンサート。
メンバーは東京藝術大学を卒業し、
オーケストラの首席奏者などで活躍中の実力派揃い、
テレビで島岡さんの演奏を見かけると我が家は大騒ぎ。

モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」を
全四楽章・完全版で楽しむことができました。
モーツァルトのセレナーデの中でも最も有名な曲、
CDでも聴いていますが、生き生きとした演奏は格別でした。

その後は、ミュージックライブラリーで、
マーラーの「巨人」も楽しんで音楽三昧の夜。







そして、夜食の稲庭うどんもいただきました。







にっぽん丸は、八戸港を目指しています。



2016.5.5
コメント

にっぽん丸GW日本一周クルーズ 函館港出港

2017-02-01 00:44:49 | 2016にっぽん丸 GW日本一周クルーズ


約9時間のオプショナルツアーを終えて
無事ににっぽん丸の下へと戻ってきました。







前日決定された函館港への寄港ですから
ちょっと寂しさも漂う気もします。







当初の予定では、3.5時間の予定で催行されるツアー、
函館港出発ということで9時間になりましたが、
咸臨丸の眠るサラキ岬、桜の五稜郭公園も追加され、
休憩時間を利用して開通間もない北海道新幹線も撮影。

料金変わらず14000円のオプショナルツアーに
大満足のまるみだったのです。







動き回ったのでお腹もすきました。
ディナーの前ですが、ちょっとだけいただきます。







出港時間が迫ってきているようです。







午後7時、冷え込んできましたよ。







五稜郭タワーもライトアップされています。







手を振ってお見送りしてくださる方がいらして良かったです。
今年のGWもにっぽん丸に乗船予定ですが、
北海道の寄港地は函館。
函館発のクルーズにも乗船予定です。







北海道の歴史が始まった南の玄関口、
明治維新後の攻防の舞台ともなった函館、
にっぽん丸は出港しました。







市街の南端、こんもりと高い函館山。
山頂からの夜景が素晴らしく、日本三大夜景の一つです。
船上からはその夜景を見ることができないのが残念。

北海道函館市

2016.5.5
コメント