まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

ラーメンの店 ホープ軒

2020-07-30 00:30:25 | お出かけ 東京



国立競技場の前にあるラーメンの店は、創業60年。
1964年の東京オリンピックの時は、都心の屋台であったとか。
千駄ヶ谷で忘れてはならないお店であるものの
まだ記事にしていなかったのであります。
(上の写真は2020年7月20日の撮影)







24時間年中無休、黄色い店からは、
優しい光が漏れる中、食券を購入して入っていくお客さん。
まるみも野球観戦の帰りに寄ったものです。

ハチ公バスのバス停の名は「明治公園前」のままですが、
新しい国立競技場を建設する時になくなり、
隣の日本青年館は移転しました。







元祖「背脂豚骨ラーメン」
背脂は、多めや少なめなど、お好みに合わせて調整。
麺が全く見えないほどの量があるスープに
シャキシャキもやし、メンマと極めてシンプルな風合い。







麺はスープによく絡み、食べ応えのあるもので、
細くて縮れている麺が好みですが、
このスープにはこの麺でなくてはならないでしょう。

見た目は“こってり”とんこつですが、
脂っこくなりすぎないのがホープ軒のラーメン、
これで800円というのも人気の理由でしょう。







ネギは席のすぐ近くに置き、お好みで入れられます。
ニンニクなども無料で入れられるので自分流にアレンジも。







1階はカウンターの立ち食いスタイル、
2階は座れるカウンター席、3階はテーブル席です。
国立競技場を見ながらラーメンをいただきます。







国立競技場で作業した人たちにも人気であった「ホープ軒」。
オリンピック期間中には、世界中のラーメン好きが集まるかも
そう思っていた日でした。

東京都渋谷区千駄ヶ谷2-33-9
24時間営業 / 年中無休

2019.3.15


コメント    この記事についてブログを書く
« 国立競技場のあの光は・・・ | トップ | 四万グランドホテル »

コメントを投稿

お出かけ 東京」カテゴリの最新記事