まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

札幌から苫小牧へ

2024-04-29 00:18:01 | お出かけ 北海道



ホテルに戻り、最上階(28階)にある
「スカイラウンジ トップオブプリンス」へ。
こちらはランチから営業が始まります。







夜景を楽しみながらカクテルなどを
傾けるのが良いかもしれません。

客室の12階とは見え方も違うので、
夜来れば良かったのですが、
今日はもうチェックアウトです。







シャトルバスで札幌駅に出て、
電車で苫小牧駅に出ようと思います。

札幌駅と新千歳空港を結ぶ快速エアポートは、
利用したこともあり便利なのですが、
苫小牧港へ出るには時間を確認しましょう。







苫小牧駅に到着しました。
朝から天気が良かったのですが、
苫小牧に近づくにつれ激しい雨が降り出し、
地面には大きな水溜りも見えます。







雨は止みましたが、バスの発車まで時間があり、
駅にカフェなどもなさそうなので、
タクシーで港へ向かいました。

高速バスを使えば2000円程安く済みました。
(タクシーを使わなくても安い)
荷物を持ち歩く時間も短縮、
首都圏のような渋滞もないので便利です。

2023.10.12


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

札幌市資料館(国指定重要文化財)

2024-04-27 00:28:03 | お出かけ 北海道



札幌軟石を使った貴重な建物にも注目の
1926年に札幌控訴院として建てられた札幌市資料館。

デザイン・構造とともに「近代化が進展した
時代を具体的に示している」と評価され、
2020年国の重要文化財に指定。







札幌市南区で産出する凝灰岩の石材が札幌軟石。
明治時代から昭和初期にかけて札幌市、小樽市周辺の
建物の建設資材として用いられています。

大谷石よりキメが細かく適当な硬度を有し、
柔らかく切り出しが容易で、軽く保温性が良く、
開拓使が利用を奨励したそうです。







札幌軟石は外壁に使用されているのですが、
建物の中も見応えがありそうです。







札幌市の歴史と文化について、
さまざまな展示・紹介が行われており、
札幌出身の漫画家の
「おおば比呂司記念室」もあります。







市民向けのギャラリーも6室あります。







控訴院時代の法廷を復元した
「刑事法廷展示室」も設置されています。







現在、人気の朝ドラ『虎に翼』が
この時放映していたら
もっと興味深く見ることができたかも。







数々の映画やドラマでロケ地となる
札幌の観光スポットですが、
こちらもチラッと映ったことがあるようです。

北海道札幌市中央区大通西13

2023.10.12


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

すすきの&狸小路商店街

2024-04-23 01:37:28 | お出かけ 北海道



北日本最大の歓楽街、すすきの。
札幌駅前通りと国道36号の交差点にある
ニッカの看板がシンボルです。







札幌へ来たら外せないという人も多い
歓楽街へ繰り出してみても良いかもしれません。
どこかで食事をして帰ろうと思いますが。







写真を見てどこに入ったのか分かりますか?
早い!安い!旨い!の「餃子の王将」すすきの店です。

隣のテーブルの男性が一人で食事をされていて、
たくさん並んだ小皿を幸せそうにいただいていたのが、
印象深く今でも時々思い出してしまいます。
そして、私も負けずに追加オーダーも安心の会計。







狸小路商店街は、西1丁目から西7丁目までの
アーケードがある区域で、総延長約900m、
店舗数約200軒の北海道で歴史ある商店街であり、
新しいものを積極的に採り入れる商店街です。







24時間歩行者専用になっており、
許可を得た車両以外の通行を禁止。
狸小路6丁目は、ほかの丁目と比べて
商店街の発展が遅かったそうです。







狸小路7丁目は、ほかの丁目と比べて
店の変動が少ないのだそうですが、
土地と家屋を所有している商店主が多いからとか。
歩いているだけでも愉しい夜の札幌散策。







歩いていたらまたお腹が空いたので、
コンビニに寄って客室へ戻りましょう。
札幌の秋は、少しずつ深まっているようでした。

北海道札幌市中央区

2023.10.11


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

すすきのを真上から眺める観覧車ノリア(nORIA)

2024-04-22 01:00:13 | お出かけ 北海道



「ノリア(スペイン語:観覧車)」は、
直径45.5m、地上78mに達する
札幌初の屋上観覧車です。







札幌プリンスホテルの客室から眺めると
右上に光が見えるのがわかりますか。
色が変わるので観覧車だろうと思いました。
手前が狸小路商店街、その先が「すすきの」です。







光を目指してやってきたのがこちら、
このビルの7階にあるようです。







券売機でチケットを購入します。
行列などはできておらず、乗客は外国人くらい。







大人(高校生以上)1,000円/2周1,100円
小・中学生 500円/2周600円
2024年4月現在、料金が改定されています。

すすきので遊んだ後に勢いで乗るのかしら







すすきのを真上から眺めてみましょう。







ゴンドラは全部で32台、1周の所要時間は約10分。
ゴンドラはすべてバリアフリー対応、
車椅子のままでのご乗車も可能だそうです。







寒さに備えゴンドラ内のシートには
ヒーターを完備しているそうです。







札幌のランドマークテレビ塔も見えます。
札幌の空中散歩を楽しめますが、
夜景を楽しむならJRタワーやテレビ塔も
夜10時まで楽しめるので良いかもしれませんね。

北海道札幌市中央区南3条西5-1-1
ノルベサ7階

2023.10.11


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

小樽でジュースが飲みたくなったら 「ジューシーママ」

2024-04-21 00:23:37 | お出かけ 北海道



果物屋さんが注文してから作るフレッシュジュース。
小樽でジュースが飲みたくなったら
「ジューシーママ」がおススメ!!

手土産や贈り物を購入の他、新鮮な野菜とフルーツ、
スムージータイプのフレッシュジュースの販売も。







種類も豊富なので悩むことになりますが、
デパ地下のジューススタンドと同じような味を
リーズナブルな価格帯でいただけるようです。

野菜も販売しているので小松菜や人参も。
コーヒーやココアもあるので、
ちょっとした休憩に利用したいですね。







数は少ないのですが、テーブルと椅子もあり、
スイカジュースをいただきました。
これで気分もリフレッシュ。
コーヒーは250円、ジュースがおススメ!







JR小樽駅・中央バスターミナルから
道路を挟んだ目の前の長崎屋1階にあります。

「長崎屋がまだある」と懐かしくなって入店し、
たどり着いたお店ですが、また立ち寄りたいです。
現在、全国に長崎屋は6店舗あるとか。

北海道小樽市稲穂2-20-1
長崎屋 小樽店 1F

2023.10.11


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村

コメント

何度行っても好きな街 小樽散策

2024-04-19 00:29:57 | お出かけ 北海道



北海道開拓の表玄関として発展し、
古くから北海道有数の港湾都市である小樽市。
海と山に囲まれた美しい自然と
数多くの歴史的建造物が残る街並みが魅力。







明治・大正時代、港に停泊した本船との荷を
積み下ろした水路の名残りが小樽運河。
両岸には木骨石造の倉庫が当時の面影を残し、
情緒を溢れさせている観光名所です。







数回利用した運河沿いの「びっくりドンキー!」
今も健在なことにホッとしました。
コロナ禍で観光客も減ったであろう時を
乗り切ったのですから。







水路の半分ほどを埋め立て、
御影石を敷き詰め、ガス燈を並べた
散策路が造られ、運河巡りの
小樽運河クルーズも楽しめます。







歴史的建造物を活用し、名建築物と
貴重な美術品を堪能できる小樽芸術村は、
ステンドグラス美術館、旧三井銀行小樽支店、
似鳥美術館、西洋美術館からなります。







かつて「蟹工船」の作家・小林多喜二が働いていた
旧北海道拓殖銀行小樽支店は、似鳥美術館。
日本画、日本・海外の洋画、木彫などを展示、
地下は企画展示となっています。







“北のウォール街”と呼ばれたかつての銀行・
商社・問屋通りの色内本通りは、
“近代建築の博物館”でモダンな建物が、
栄華の名残りを感じられます。







当時の持ち主とは違っており、
旧百十三銀行小樽支店の建物はみやげ物店。

寄棟・瓦屋根で、角地に玄関を設け、
上部にギリシャ建築を思わせる飾りを
配しているのが特徴です。







手宮~札幌を結ぶ北海道最初の線路の旧国鉄手宮線。
1880年に開通し、物資の輸送路線として活躍、
廃線後もレールが残され、線路の上を散策できます。
10年ぶりに歩いてみましたが、外国人が増えています。

北海道小樽市

2023.10.11


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

昭和初期のRC造の希少な現役駅舎 JR小樽駅

2024-04-18 00:28:33 | お出かけ 北海道



ノスタルジックな風情を醸し出す
駅構内の美しいランプが、
旅情をそそる函館本線のJR小樽駅に到着。

「小樽駅の特色を出したい」と当時の駅長が
北一硝子に要望し、寄贈されたランプ。







タイトル保持者と挑戦者(同い年)、
両対局者が21世紀生まれとなる
将棋タイトル戦は史上初の第36期竜王戦。

小樽の歴史的建物「銀鱗荘 」で11月10-11日
第4局が行わることを告知していました。
結果は、藤井聡太竜王が4連勝で竜王を防衛、
3連覇を達成しています。







JR小樽駅は、1903年6月28日小樽中央駅として
開業、のちに改称されています。
駅舎は、1934年建築の北海道内初となる
鉄骨鉄筋コンクリート造です。







小樽駅開業120周年の記念すべき年に
来ることができたことを嬉しく思います。







駅前は国道5号が横切り、
正面は第3ふ頭まで続く中央通で
小樽運河へは10分足らず、
客船が見えることもあります。







駅前に北海道中央バスとニセコバスの
バスターミナルがありますが、
北海道で一番好きな
小樽の街を歩いてみます。

2023.10.11


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

牛角 札幌ステラプレイス店

2024-04-16 00:30:46 | お出かけ 北海道



オープンしたばかりの「叙々苑」へ行く
予定を立てていたのですが、
JRタワーの展望室から電車を見ていたら
乗りたくなり、移動距離の少ない「牛角」へ。







20年ぶり2度目の「牛角」です。

<Wカルビのセット>~牛・豚カルビの盛り合わせ~
キムチ・ワカメスープ・ライス・ソフトドリンク1,628円(税込)

仕上げは自身で!お手軽ランチ!<G.K.Dセット>~牛・角・丼
牛バラカルビ温泉玉子・カルビ専用ご飯・キムチ
・ワカメスープ・ソフトドリンク1,078円(税込)

写真は撮ってはいないのですが、
カルビ専用ご飯はなかなか美味しくて、
韓国のりを購入し、家でマネしてみました。







札幌駅に直結ですから無駄なく改札口へ、
函館本線に乗り、小樽に向かいます。

当初の予定は、新しくできた
エスコンフィールドの見学でしたが、
旅先では予定が変わることが多々あります。

北海道札幌市中央区北5条西2
札幌ステラプレイス店6階

2023.10.11


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

タワー・スリーエイト JRタワー展望室

2024-04-14 00:33:46 | お出かけ 北海道



唯一、視界に海を確認することができる
北サイドは、左手奥に港町小樽が望めます。
北都の夢が広がるタワー・スリーエイト。







写真左上が札幌プリンスホテルの
シャトルバスの発着場所ともなっている
バス乗り場となっています。
この日もバスを利用してきました。







手稲山、三角山、円山に大倉山。
手稲山系から支笏洞爺国立公園へと、
遠く見渡す限りに山々が連なる西サイド。

中心地には北海道大学や植物園があり、
緑あふれる都市景観が見渡せます。







札幌の中心部を広々と見渡せる南側に
レイアウトしたカフェ、夜はバーとして
くつろぎタイムを過ごせます。
展望室への飲食物の持ち込みは禁止です。







札幌市役所、札幌ドーム、大通公園、すすきの、
札幌市の経済、文化活動の中心を担う施設が
一望できるのが南サイドです。
夜はすすきのが一際明るい光に包まれるでしょう。

左上の藻岩山の山頂展望台も
札幌の夜景スポットとして有名です。







スーベニアショップでは、T38限定の
オリジナルグッズが揃います。
鉄道・JR関連商品、北の動物グッズ、
北海道らしい商品も揃っています。







写真中央がJR函館本線になります。
線路の右側は帯広方面、左側が富良野方面。

全国第二位を誇る流域面積を誇る石狩川、
野幌原始林をはじめ肥沃な低地地帯が広がる
東サイドは、北海道らしいパノラマです。







展望フロア(38階)の高さは160m、
6階から専用エレベーターで昇ります。

眼下に広がる風景は、季節の移ろいや
時間の流れとともに表情を変えますので、
次回は夜景を楽しみたいものです。

一般入場料:740円

北海道札幌市中央区北5条西2-5
JRタワーズ

2023.10.11


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村</a
コメント

観光の拠点となるJR札幌駅

2024-04-09 00:11:28 | お出かけ 北海道



札幌の玄関口で観光の拠点ともなる
JR札幌駅は、JR北海道最大の拠点駅です。

直結するJRタワーは大型複合施設で、
みやげ店、観光情報館、展望タワーなどがあり、
大丸札幌店などのショッピング、グルメ、
大通・すすきの地区を凌ぐ新たな拠点へと成長。







2030年度末には北海道新幹線が札幌まで延伸予定、
工事中につき駅構内の一部連絡通路が利用不可であり、
周辺も工事中が多いのですが、
今後増々充実したものになるのでしょう。







ショッピングをしたり、観光情報を集めて、
北口バス乗り場からプリンスホテルの
無料シャトルバスにて20分程で
ホテルへと戻りました。

北海道札幌市中央区北5条西2

2023.10.10


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

丸美珈琲店 大通公園本店

2024-04-07 00:41:29 | お出かけ 北海道



今回の旅の目的の一つが丸美珈琲店の
スペシャルティコーヒーをいただくことです。
大通公園近くに本店があります。







店内は混雑していましたが、
テーブルが一つ空いており案内してくれました。
この時間帯はビジネスマンが多かったです。







地元出身のオーナーが、豆の鑑定やローストの
世界大会に積極的に挑み研鑽を積み、国内屈指の
<コーヒー鑑定のプロフェッショナル>に
成長をとげられたそうです。







本日の珈琲 605円

すべての銘柄のドリップコーヒーを、
レギュラー(125cc)とマグカップ(200cc)の
2つのサイズから選ぶことができます。
もちろん量の多いマグカップです。

芳醇な珈琲は、砂糖もミルクも必要のない
本当に美味しい珈琲でした。







厚切りトースト 385円

こうした珈琲店では、珈琲とよく合う
トーストをいただきたくなります。
パンの焦げ具合も好みです。







スペシャルティコーヒーゼリー
コロンビア/モンテブランコ 880円

コーヒーチェーン店のコーヒーゼリーにも
美味しいものはあるのですが、
それとは一線を画すような
しっかりとコーヒーの味がする
クリームも美味しいコーヒーゼリー。







行ったことのあるホンジュラスの珈琲も
飲んでみたいと思ったのですが、
次回訪れる楽しみにしておきましょう。

北海道札幌市中央区南1条西1丁目2番地
松崎ビル1階

2023.10.10


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

札幌の街を歩いて

2024-04-05 00:13:21 | お出かけ 北海道



札幌プリンスホテルは、札幌市営地下鉄東西線
「西11丁目駅2番出口」から徒歩3分のとことにあり、
地下鉄を利用して散策するのも良いでしょう。
しかし、私はひたすら歩きました。







札幌の大規模イベントは、街の中心にある
大通公園を中心に開催されることが多いですが、
2020年東京五輪のマラソン・競歩の競技の
発着点ともなっています。
(選手村は、札幌プリンスホテル)







大通公園の西端にある札幌市資料館は、
1926年に札幌控訴院として建てられた建物。
2020年12月23日に国の重要文化財に指定、
この日は残念ながら休館でした。







札幌の人々のオアシスとして親しまれている
大通公園は、札幌市街中心部に
約1.5kmにわたって続く緑地公園。







北海道の味覚が一同に集まる食の祭典
「さっぽろオータムフェスト」は9月末で終了。
静かに秋を感じながら歩きました。
(9月に来たかったのですが・・・)







札幌のランドマーク「さっぽろテレビ塔」
1956年に建造された電波塔で、
電光時計は1961年に設置された
日本初のものです。

北海道札幌市中央区

2023.10.10


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

「さんふらわあ」下船後路線バスに乗車

2024-03-28 00:11:49 | お出かけ 北海道



苫小牧港に13時30分に予定通りに入港、
着岸後に下船準備が進められ、
船内放送で順次下船していきます。

車での下船は、原則として同乗者と一緒に
車輌甲板へ行き、車で下船します。
徒歩乗船は、下船後ターミナルを通過します。

路線バス乗り場には列ができていましたが、
13時53分には札幌駅行きのバスに乗車しました。







札幌市には何度も来ていますが、
こうして路線バスで来たのは初めてです。

フェリーターミナルから効率良く到着、
札幌のような大都市圏への旅なら
徒歩乗船の旅もありです。
札幌駅からは、ホテルの送迎バスを利用します。

2023.10.9


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

4つのフェリーでつなぐ旅 母恋駅

2024-01-06 00:25:47 | お出かけ 北海道



JR室蘭本線の終点・室蘭駅のひとつ手前にある
母恋駅(ぼこいえき)です。
母恋の地名は、アイヌ語の「ポクセイ・オ・イ
(ホッキ貝のたくさんあるところ)」に由来。

駅名に「母」という文字が入ることから
毎年5月に「母の日記念乗車券」を
2019年9月までは「母恋駅記念入場券」(硬券)を
通年発売していたことでも知られる母恋駅。

昭和10年の開業時からの木造駅舎が
利用されているレトロな駅舎。
地球岬の最寄り駅、タクシーで行くのもありですね。







バスガイドさんが、ちょうど電車が来るのでと、
下車することはできませんでしたが、
車内から写真を撮る時間を作ってくれました。

北海道室蘭市母恋北町一丁目

2023.7.3


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント

4つのフェリーでつなぐ旅 地球岬

2024-01-05 00:28:36 | お出かけ 北海道



絵鞆半島の太平洋側は海抜100m前後の
断崖絶壁が約14kmに渡って連なる景勝地。
写真は、室蘭八景の1つである地球岬。







かつて訪れた時には、このオブジェはなく、
印象が違ってしまいました。

2012年「ハルカラモイ・マスイチ浜・トッカリショ」と
共に4つの地域が「絵鞆半島外海岸」と名づけられ、
国の名勝「ピリカノカ」に指定されています。
(アイヌ語で「美しい形」を意味する)







白亜のチキウ岬灯台とマリンブルーの
コントラストが美しく、
快晴の日には太平洋が一望できる
北海道有数の景勝地です。







JR北海道室蘭本線母恋駅より、
道南バス「地球岬団地」行きの終点下車、
展望台まで徒歩約1.1kmのチキウ岬。

北海道室蘭市母恋南町4

2023.7.3


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント