浅井守雄 大白川から発信!

浅井守雄 新潟県魚沼市大白川より、日々の出来事を発信致します。

一陽来復

2008-12-21 08:14:58 | ブログ

キリストの誕生日は言わずと知れた12月25日のクリスマス、私も同じなんです。 キリストの生まれ変わり?(笑)と言っているんですが、周りの人はフランシスコ、ザビエルとかフセイン大統領、魚沼の西郷どんなど色々言われてきました。 

さて私○○歳の誕生日12月25日から魚沼12月定例会が始まる、新市長の論戦もスタートするわけで内外の注目は大きい。

ところでタイトルの一陽来復「陰」が極まって「陽」がが戻ってくるの意味がある、悪いことばかり続いたがようやく回復して良い方向に進んでいくなど日本全体を包んでいる暗い霧を払えないものか?

一陽来復、今日はまちづくり委員会で妙案を探りに行きたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いお天気でした

2008-12-20 17:36:15 | ブログ

Img_0418 Img_0422 12月定例会の資料の整理をしていたが、あまりに良い天気なので春を探しに親戚の犬ロンと歩いた。 ふきのとうが水路の脇にひっそりと春の準備をしていたが、季節を勘違いして開いていたふきのとうもあった。 おーいそれで冬が越せるのかー

近くの大原スキー場は本日オープン予定だったが残念ながらゲレンデに雪のカケラもない。

クリスマス寒波が待ちどうしいスキー場関係者ですが、地元お年よりは「降らんでいいのんし、スキー場には悪いども」と喜んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス解析

2008-12-17 07:59:58 | ブログ

最近のモリモリブログのアクセス解析をしてみたら12月1日が圧倒的に多い。 ご存知のとうり市長選挙の投票日の翌日で議員のコメントに興味があったのだろう。 

それだけ新市長と議会の関係を固唾を呑んで多くの方々が見守っている、議会運営委員会、議員全員協議会が本日開催され12月定例会のレールが敷かれる。

新人当選で引継ぎ期間に時間を要し12月定例会は年内は一日しか日程が無い、重ねて21年度予算編成の積み上げも最終段階を迎える。

年末、年始返上で取り組まなければならない事態が発生している。

でも大不況の世の中で仕事が出来る事を喜ばなければならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大原スキー場安全祈願祭

2008-12-16 20:34:00 | ブログ

本日大安に大原スキー場安全祈願祭が晴天雪化粧の中で大平市長、地元民宿関係者、観光協会関係者、スキー場関係者の方々をなどで橘神主の下厳かに執り行われた。 

スキー場が営業できるぐらい丁度よく雪が降ってもらいたいが、地元のお年よりは降らんが一番と昨今の天気を喜んでいる。 

ところで大平市長が大原スキー場に来たのは初めてらしい(遠い昔、お兄さんと大原スキー場を目指してきたが吹雪で途中引き返したそうだ)がさっそく地元関係者の案内で守門山麓の観光ワラビ園を案内した。 しかし途中雪が30センチ以上になり止む無く引き返したが、精力的に視察するし姿勢は好感が持てる。 今後も市内をくまなく歩き市政に反映してもらいたい。

今シーズンの市内スキー場の安全と繁盛をお願いしてきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイハブ ア ドリーム パートⅡ

2008-12-14 08:43:48 | ブログ

私の基本的政策の一つに「育てよう、地域の宝子供たち」と掲げているが、先般の「うおぬまこども芸能祭」はその夢の一つが叶った瞬間だった。

実施までに三年の月日を要した、最大の要因は人気のある小出郷文化会館大ホールの確保と市内学校行事との調整が主たる要因だったが、宮委員長を先頭にこども芸能祭実行委員会、文化会館関係者、教育委員会、地区芸能保存会のチームワークが原動力だった事は間違いない。

「おめさんが教えていた、入広瀬の中学生の太鼓があんま良くて俺ら母ちゃん横の席で泣いていたて、逢ったらよくよくお礼を言ってくれと頼まれていたがったて」 ある祝賀会の開始されるやいなやお話を頂いた。

年のせいか最近めっきり涙もろくなっているところにこの話は涙腺に結構きいた、家内さっそく報告したがやっぱり感激に涙ぐんでいた、こうした所は似たもの夫婦と感じる。

うおぬまこども芸能祭が終了して半月が経つがご覧になっていた方々から未だに感想を頂く「中学生の和太鼓よかったですよ、勇気を頂きました」「久々に清清しい中学生を見せてもらいました」 身の丈以上の評価と恐縮している。

現場で夢を実現出来る幸せと次なる夢に向かって進める喜びを感じているこの頃だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする