おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

新年注連縄用稲わら干し

2017年08月26日 00時15分37秒 | 民俗

写真1 穂出る前の稲を刈り干す。干し始めて日数少なく、緑残る。2015年08月01日


写真2 干し始めて4日、緑僅かに残る。2017年08月10日


写真3 8月は曇天・雨天続き、ビニールシートを被せる。2017年08月20日

 
写真4 刈取り跡。2017年08月22日

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 東大輪区の氏神、大輪神社
 当神社の新年注連縄を桜会が綯い奉納(注1)
 当会は東大輪区の地域起しグループ

 桜会員が出穂前の稲を刈り干す(写真1~写真4)
 2017年は08月06日、日曜日に実施
 翌07日に宇都宮線車窓から見る干し稲わらは濃緑だった
 新年を寿ぐ注連縄ゆえ、穂を出す前の稲を使う
 08月23日あるいは24日に干し終えて収納

 ダイジャサマは脱穀後の稲わらを使う(注2)
 五穀豊穣を感謝し祈願するのがダイジャサマ
 それゆえ脱穀稲のわらを使う

 2種類の稲わらを使うとは初聞の筆者
 調査・学習不足を痛感

 注1 弊ブログ2016年01月03日
 注2 幼児びっくりダイジャサマ;弊ブログ2016年10月09日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:上記
 撮影地:埼玉県久喜市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なに なさってんですか209 防風囲いの脇に軽4輪

2017年08月25日 00時00分00秒 | 農業

写真1 ナスの芯止めと葉かきを行なう旦那様。2017年08月17日


写真2 デントコーンがナス畑を囲う。脇に軽4輪。デントコーンはナスに傷をつけないための風避け。2017年08月17日


写真3 デントコーンがナス畑を囲う。写真4とカメラアングルはほぼ同じ。2017年08月17日


写真4 ナス手入れ中のご夫妻。3ヵ月後が写真1~写真3。2017年05月24日

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 人の背丈を超す防風囲いの脇に軽4輪車(写真2)
 女性が農作業準備中
 ここは、3ヵ月ほど前、ご夫妻でナス手入れの畑(写真4)
 現場に着き、“こんちわー、この前はどうも、風避けはソルゴーですか”と筆者
 “いや、デントコーン、人は食べないトーモロコシ”と奥様
 中に入ると、旦那様が作業中(写真1)
 “今、なに、なさってんですか”と筆者
 次のよう
 ナスの芯を止めている
 不要の葉をとっている、いわゆる葉かき
 ナスはJA出荷の共同販売

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:上記
 撮影地:栃木県下野市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北新幹線電柱にサシバ

2017年08月24日 03時10分43秒 | 野鳥










人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 8月盆過ぎ
 カンピョウ干しの見聞撮後(注1)
 東北新幹線電柱に猛禽類のサシバ(写真1)
 気づかれぬようカメラアングルを変える

 サシバ、獲物を探してキョロキョロ
 見つけ飛び発とうとして止める(写真3)
 新幹線通過直後に屋敷林へ飛び発つ(写真5)
 5分間の見撮

 注1 弊ブログ2017年08月21日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2017年08月17日
 撮影地:栃木県下野市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニバス カエルも花見

2017年08月23日 00時28分16秒 | 植物






人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 棘々のオニバス
 高貴な花、オニバス
 雨粒とめるオニバス
 カエルも花見、オニバス

 引用・参考文献等:高貴な色模様 オニバスの花;弊ブログ2015年08月12日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2017年08月19日
 撮影地:埼玉県加須市・オニバスの郷

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ百態029 カラスを警戒

2017年08月22日 00時56分06秒 | 野鳥










人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 カワセミ、あやしげなカメラ目線(写真1)
 突如カラスの大きな鳴き声
 カワセミ、カメラどころでなくカラスの姿を追う(写真2~写真4)
 何事もなくカラス去る
 ホッと一息、仲間に目が向く(写真5)
 ほどなく飛去

 引用・参考文献等:カワセミ百態028;弊ブログ2017年07月24日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2017年08月21日
 撮影地:埼玉県久喜市・弦代公園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする