goo blog サービス終了のお知らせ 

おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

深谷市に遺る煉瓦煙突

2018年12月04日 05時41分31秒 | 施設等






人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 埼玉県深谷市
 頭に浮かぶのは深渋沢栄一、煉瓦
 深谷ネギ(注1)、中山道の宿場
 さらに50余年前
 急行電車を1本くらい停めてもいいじゃないかの運輸大臣

 街を歩くと煉瓦造り施設が目にとまる
 その一つが酒造用煉瓦煙突
 たとえば銘酒「七ツ梅」の跡地にたつ(上の写真)
 元禄7年創業、江戸時代の代表銘酒
 煙突など遺産を一般社団法人「まち遺し深谷」が保全し管理・運営

 注1 弊ブログ2018年12月03日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2018年11月27日
 撮影地:埼玉県深谷市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送電線 はるばる奥只見から

2018年11月28日 01時58分26秒 | 施設等






人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 汗ばむ小春日和
 ここは関東平野ど真ん中
 整列して収穫を待つネギ
 トラクター、刈取り後初めて耕す
 見上げると高圧送電線(上の写真)
 はるばる福島県奥只見から東京へ

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2018年11月27日
 撮影地:埼玉県熊谷市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父神社に現代と伝統を見る

2018年11月07日 00時00分00秒 | 施設等



左甚五郎作「つなぎ龍」




人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 秩父神社境内(上の写真)
 まず目にとまったのはおみくじ結び
 現代ふうの形状と金色
 次に左甚五郎彫る「つなぎ龍」
 伝統と現代を見る堪能

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2018年10月15日
 撮影地:埼玉県秩父市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターレ 築地市場に走る

2018年10月19日 01時40分54秒 | 施設等

写真1 ターレ、商品を運ぶ


写真2 ターレ、仕事終り職員の脇


写真3 ターレ、職員休憩の場

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 2018年09月06日
 フォト・フレンズ久喜の撮影会
 場は営業終了1ヵ月前の築地市場
 課題は動くターレを止め背景を動かす
 警備員に注意されつつ撮る
 被写体・ターレのサイズや位置に
 画角などに構っておれない
 なんとか様になるのが写真1
 課題に合致しないが、
 ターレと職員の関りが写真2と写真3

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:上記
 撮影地:東京都中央区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google Street View Carに遇う

2018年08月15日 00時00分00秒 | 施設等






人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 盆の入り13日12:54、雷鳴始まる
 歩く予定の旧太日川右岸天端道の端
 小型車止る、屋根に潜望鏡状の突起物
 筆者と小さな交差点を挟み正対
 見たことない車、ほどなく車右折
 Google Street Viewの文字
 “なるほど、そうか”、撮る(上の写真)
 
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2018年08月13日
 撮影地:埼玉県吉川市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする