goo blog サービス終了のお知らせ 

おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

シナマンサク 感動浅い満開

2024年02月26日 11時36分29秒 | 植物






 シナマンサク
 去年の葉ついて満開
 春告げる満開(上の写真)

 レンズ向ける吾に
 “何撮ってんですか”
 <シナマンサク撮ってます>
 聞いて無言の散歩人
 “そうですか”の散歩人
 控えめに春告げるシナマンサク

 注1 弊ブログ2023年02月14日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年02月17日
 撮影地:埼玉県久喜市・弦代公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザ 開花

2024年02月18日 09時16分19秒 | 植物






 ここは弦代(つるしろ)公園
 河津桜、一輪二輪(注1)
 隣のミモザ(注2)
 玉房状の花つける花穂、一つ二つ(上の写真)
 多くの花穂に花なくとも
 白銀おびる緑に黄の蕾・花、目立つ
 愛でる人増える

 注1 弊ブログ2024年02月13日
 注2 弊ブログ2023年03月08日同年02月20日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年02月17日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草 満開

2024年02月16日 10時47分00秒 | 植物






 春一番に押され行く
 福寿草、満開(上の写真)
 いつもの路にいつもの福寿草(注1)
 手入れ行届く路傍で春告げる
 当家の皆様に感謝します

 注1 弊ブログ2022年01月27日2021年02月11日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年02月15日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し 河津桜一輪

2024年02月13日 10時39分29秒 | 植物






 ここは関東平野中央部
 弦代(つるしろ)公園
 2月上旬の降雪・積雪後
 寒暖明確な晴天続く
 河津桜の若木2本、蕾膨らむ
 ミモザ近くの1本(注1)、蕾ほころぶ(写真1)
 カワセミのホバリング近くの1本(注2)
 蕾のなかに一輪(写真2・3)
 
 注1 弊ブログ2023年03月08日
 注2 弊ブログ2024年02月08日同月05日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年02月12日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロガネモチの赤い果実

2024年01月27日 00時00分00秒 | 植物
Ⅰ 2024年01月17日



Ⅱ 2024年01月26日







 沼井公園のクロガネモチ
 1月中旬、赤い果実いっぱい(写真1)
 1月下旬、赤い果実消える(写真2)
 トモエガモ(注1)探しの途次
 エッと驚き、足止める、撮る(写真2~4)
 残果探しに苦労する
 果穂の中に小果柄いっぱい(写真3・4)
 ヒヨドリ・ツグミ・ムクドリ等を支えた赤い果実
 9日間に食べ尽される

 注1 弊ブログ2024年01月26日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:上記
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする