goo blog サービス終了のお知らせ 

おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

ラッパスイセンにフキノトウ

2024年03月15日 11時12分23秒 | 植物






 菜園から戻った妻
 “フキノトウ出てるよ”
 <どこに>
 “畑に”(畑とは菜園)

 数日後、第2回ジャガイモ植え
 耕耘機収納場の脇
 クビキリギス(注1)がいた脇
 ラッパスイセン咲き
 フキノトウ出る(写真1※・上の写真)
 共に我が家菜園の春告げ草花
 ちょっと気になるキヅタの葉(写真3)

 注1 弊ブログ2024年03月12日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年03月10日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の節句に桜

2024年03月13日 10時44分27秒 | 植物






 桃の節句(注1)
 私の生活圏に
 桃はなくとも桜はある
 各所に河津桜満開(注2)
 その一つは青毛堀(注3)
 陽傾く頃、堪能(上の写真)
 日曜日ゆえ人出あり

 注1 弊ブログ2024年03月03日
 注2 弦代公園の河津桜:弊ブログ2024年03月05日
 注3 2023年:弊ブログ2023年03月11日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年03月03日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭先にツクシ

2024年03月11日 11時57分56秒 | 植物








 ツクシ・土筆、春告げ草
 ここ数年、見撮機会は激減
 歩き途次の畦畔等に見ない
 農薬散布で出ないのであろう

 朝のゴミ出しから戻った妻
 “ツクシが出ているよ”
 <エッ、どこに>と驚く私
 “庭の春菊の近く、2本”と妻
 朝食後、カメラを持ち探す
 確かに2本(写真1・2)
 周りを探すと3本(写真3・4)
 農薬を振らないので出た?
 多年草ゆえ、昨年も出ていた筈
 気づかず残念

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年03月11日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザの花の如く

2024年03月08日 12時41分17秒 | 植物






 今日はミモザの日・女性の日(注1)
 国連決議の国際女性デー(注2)
 女性の地位向上及び社会参画を
 ミモザの花の如く丸く円満に推進しよう
 河津桜と協演する如く(上の写真)
 時にはミモザの花の如く突き出て

 注1 弊ブログ2023年03月08日
 注2 弊ブログ2020年03月08日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年03月05日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜 満開

2024年03月01日 10時50分16秒 | 植物






 本日、弥生三月朔日
 ミモザ近くの河津桜(注1)
 薄紅に満開(上の写真)
 鳥を誘い、人を誘う
 いよいよ春
 ここは関東平野中央部
 弦代(つるしろ)公園

 注1 弊ブログ2024年02月21日同月13日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年02月28日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする