goo blog サービス終了のお知らせ 

おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

桜開花宣言の夕刻に

2024年03月30日 11時31分23秒 | 植物






 東京の桜開花宣言を耳に
 桜探し、生暖かい夕刻
 弦代公園(注1)近く、歩道脇に
 四分咲きほどの桜
 ナンテンとのコラボに眼が行く(上の写真)
 この桜、ソメイヨシノか否かは不明

 追伸
 この桜はソメイヨシノです
 植樹された河合様から教えていただきました
 ありがとうございます

 注1 弊ブログ2024年03月20日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年03月29日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾に綿毛 萌え葉に食痕

2024年03月25日 12時33分12秒 | 植物
2024年02月17日






2024年03月19日






 2月中旬
 落葉樹に蕾
 朝陽に映える綿毛(写真1)
 常緑樹に萌え葉(写真2)
 柔らかい葉に幼虫の食痕
 3月中旬
 落葉樹に綻ぶ蕾(写真3・4・注1)
 ここにも春の証左

 注1 写真1・3・4は同じ木
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:上記
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕郷梅林 紅白の個輪

2024年03月22日 10時36分27秒 | 植物






 フォト・フレンズ久喜
 3月撮影会は次の4ヵ所
 全て群馬県高崎市内
 箕郷梅林、鳴沢湖
 洞窟観音、高崎白衣大観音
 14名が四つの課題に挑む
 スタートは梅林
 課題は春の色
 私は、まず紅白の個輪に着目
 花弁・雄蕊・雌蕊に合焦(上の写真)

 先ほど、知人の訃報届く
 合掌

 注1 2月撮影会:弊ブログ弊ブログ2024年03月07日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年03月07日
 撮影地:群馬県高崎市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシ開花 今年は遅い

2024年03月21日 07時58分01秒 | 植物






 アオサギ営巣の沼井公園(注1)
 周回遊歩道の脇にコブシ
 春を視認する木の一つ
 今年2024年の開花は遅い
 03月19日に二分咲き(上の写真)
 昨年は03月14日には満開(注2)

 注1 弊ブログ2024年03月16日
 注2 弊ブログ2023年03月15日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年03月19日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクモクレン 満開

2024年03月18日 09時12分48秒 | 植物






 今の時季
 ハクモクレン満開
 歩く先々で目に入る(上の写真)
 モクレン科トリオ (注1)の 残り二つ
 シモクレン(紫モクレン)
 コブシの満開は未だのよう
 植栽数も少ない 

 注1 弊ブログ2014年03月27日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1・3;2024年03月17日 写真2;同年月16日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする