goo blog サービス終了のお知らせ 

おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

ヤマモモ 熟果

2025年06月30日 14時10分21秒 | 植物






 歩道に赤い小果(写真2)
 野鳥が落とした小果
 それはヤマモモの小果(上の写真)
 我々も生食や果実酒で賞味

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年06月21日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザの今 莢裂け種子落ちる

2025年06月25日 14時52分04秒 | 植物
2025年5月24日



2025年6月21日





 弦代公園のミモザ(注1)
 満開から2ヶ月後、5月
 マメ科特有の莢が着き(写真1)
 さらに1ヵ月後、6月
 莢は赤茶(写真3・4)
 裂け開き種子を落とす

 注1 弊ブログ2025年03月19日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:上記
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れにアジサイ

2025年06月10日 07時31分09秒 | 植物






 アジサイ
 陽に映える紫だけではない
 樹下、夕暮れ、陽少ない
 黒に映える白もある

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年06月04日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験管ブラシの様な花

2025年06月09日 07時15分23秒 | 植物






 赤紅の花・穂状花序
 試験管洗浄ブラシの様
 その名はブラシノキ
 ブラシの毛は雄蕊(花糸)
 先端に黄の葯
 1個の花につく4枚の花弁
 雌蕊、多数の雄蕊等を上の写真に見る
 原産地はオーストラリア等

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年05月18日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のシロヤマブキ

2025年06月06日 00時00分00秒 | 植物






 弦代公園のシロヤマブキ
 春4月、白い花(注1)
 2ヶ月後
 夏6月、着果(上の写真)
 薄緑の実、黒い実

 注1 弊ブログ2025年05月29日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年05月04日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする