goo blog サービス終了のお知らせ 

おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

ユリノキの花 隠れ咲き

2025年06月01日 00時00分00秒 | 植物






 今年もユリノキ開花(注1)
 街路樹のユリノキ(写真1)
 昨年整枝されず、枝葉多く
 花は隠れるように咲く

 注1 弊ブログ2022年05月09日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年05月18日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロヤマブキ 実は黒 花は白

2025年05月29日 00時00分00秒 | 植物






 ここは弦代(つるしろ)公園
 花をつけるヤマブキ
 その名はシロヤマブキ
 果実は黒(注1)
 花は白(上の写真)
 名の由来
 やっとこさ撮る

 注1 弊ブログ2024年01月24日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年04月19日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しなる秧 生きる術

2025年05月25日 00時00分00秒 | 植物






 ポピー満開
 ふれあいロード(注1)
 脇に挿秧田(上の写真)
 秧、南風にしなる
 柔らかく吹かれる
 生きる術を見る

 注1 弊ブログ2025年05月17日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年05月13日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッ! 南方系の迷蝶か

2025年05月22日 00時00分00秒 | 植物






 ポピーふれあいロード(注1)
 ポピーに走る車を狙う(注2)
 振り返ると蝶、極彩色
 南方系の迷蝶か(写真1)
 
 そろりそろり、一歩二歩
 違う! 残念!
 枯れ飛んだポピーの葉
 枯れカラス麦に付く (写真2)
 自然の造形に感心
 二日後、飛ぶ前の葉を見撮(写真3)

 注1 弊ブログ2025年05月17日
 注2 弊ブログ2025年05月20日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 
 撮影日:写真1・2;2025年05月11日 
 写真3;同年月13日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンラン 11株開花

2025年05月21日 00時00分00秒 | 植物










 キンラン自生地に(注1)
 ギンラン11株自生
 草丈に長短あるも開花
 その一部5株が上の写真
 写真1の株は写真2と同一
 キンランの近くに咲く
 去年の枯れ株の脇から伸びるのが写真5(注2)
 ギンランは埼玉県の準絶滅危惧種

 注1 弊ブログ2025年05月14日
 注2 弊ブログ2024年05月05日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年04月28日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする